- 1二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:45:09
- 2二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:46:05
全然嬉しくないからいらない
- 3二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:47:15
- 4二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:47:44
うちのジャンルは原作ファンと舞台ファンでいがみ合ってる
- 5二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:48:19
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:50:06
- 7二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:51:30
- 8二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:52:34
顔ファンみたいなのが鬱陶しいから嫌
- 9二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:57:55
- 10二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:58:37
舞台から入った新規に舞台アンチの原作ファンが存在しないマナー押し付けてるのは見た
- 11二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:58:46
とりあえず人気作品の舞台やっとけば若手俳優にファンがつくから
- 12二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 18:59:20
俳優だの声優に関してはそりゃもう腐るほど余ってるでしょ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:01:35
クオリティが高けりゃ嬉しいし、そうじゃないならそもそも観に行かないし…
- 14二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:04:25
舞台ファンがどれだけ「クオリティがすごいの!見てほしい!!」と騒いだところで
ファンじゃない人間から見たらただのコスプレ学芸会なんだよなぁ - 15二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:09:37
目に入れたくないからスルーしてるのに舞台ファンの押し付けがウザい
- 16二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:14:12
無関心
- 17二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:16:43
再アニメ化を待ってる作品で舞台化をやられたので「その金をアニメに使ってほしかったよ…」の気持ちになったわ
- 18二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:17:17
自分が原作漫画ファンとしたら各コンテンツへの距離感は
漫画(原作)>アニメ>>>実写映画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>舞台
みたいな感じ
うれしいも何もない 完全に別ジャンルでアンテナにも引っかからない
- 19二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:18:08
原作ファンだから
アニメも舞台もぶっちゃけって感じ - 20二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:18:33
オタクのアンテナというか窓口が違いすぎて興味ない
- 21二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:19:19
興味ない
- 22二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:20:46
どの層が観に行くんだろうって思ってる
- 23二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:23:16
地元で演ってたら観に行く
東京でしか公演しないのなら観に行かないってくらいの興味 - 24二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:24:39
個人的にはクオリティ高いなら見に行きたい
磯部とか風都探偵とかは面白かったし - 25二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:25:04
重大発表!てもったいつけて舞台化だったときの絶望感
- 26二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:26:10
- 27二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:29:28
原作からのメディアミックスの中で一番嬉しくない展開
アニメ>>>ドラマCD>コミカライズ・ノベライズ>ゲーム>>>>>>>>>>>>>>>>舞台
- 28二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:31:18
- 29二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:33:01
舞台化は何だかんだで出来の良さの打率高い印象あるからわりと嬉しい
観客のほとんどが女性だからそれに混ざれるメンタルは必要だけど - 30二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:33:06
舞台だけはマジで別物なんだよな
同じ作品のファンとして括らないでほしい - 31二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:33:32
普通にアニメが原作なことだってあるでしょ…
- 32二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:34:34
ゲーム原作なんで原作に声優いる
- 33二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:35:25
舞台ファンだから普通に嬉しい
適当な実写よりも原作大事にしてくれること多いし - 34二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:35:31
- 35二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:35:36
- 36二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:35:49
勝手にやってくれ
自分は実写化同様、見たくないから見ない - 37二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:36:00
舞台って2.5次元系限定?
「ゴースト&レディ」なら観に行ったけどあれはすごく良かった
あと「東京ゴッドファーザーズ」も舞台化した時に観に行ったな - 38二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:37:00
スレタイに「漫画やアニメの舞台化」と書いてある
- 39二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:38:53
「これどういうチケットの試算してハコ取ってんだよ!」って客席ガラガラ2.5次元に今年は2本ぶち当たったのでやるならちゃんとやってほしい
原作ファンに申し訳ない - 40二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:39:24
楽しめりゃどれでもいい
○○だから無理って感覚は無いかな - 41二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:41:00
実写化のがまだマシなくらい好きじゃない
舞台はどこまで行っても俳優俳優俳優!!!の身内乗りノリで寒い - 42二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:41:37
- 43二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:42:37
2.5次元系の舞台ファンはイケメン俳優ファンであって原作ファンじゃないと思ってる
- 44二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:42:41
実写化嫌いな友達が風都探偵の舞台化にキレてたから
抵抗ある人はあるみたいな感じじゃない? - 45二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:43:25
- 46二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:43:43
正直声優なんて海外と同じような扱いの方が望ましいと思うんだけどな
棒読みは論外だけど無駄に感情込められたり感情移入されたりキャラを私物化されるよりずっといいと思うんだけどな - 47二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:44:10
- 48二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:44:58
原作好きで観て楽しかった舞台もある
やが君とかシュタゲとか
どのメディアミックスでもそうだけど原作へのリスペクトがあればいいんでない?って感じ - 49二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:44:58
偏見だけど舞台から原作に入る人って原作読んでても「このキャラは●●(俳優)さん♡」とか思ってそうだから同じファン名乗ってほしくない
- 50二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:45:27
- 51二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:45:33
- 52二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:45:35
菅田将暉と桐山漣じゃないからじゃない??
- 53二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:46:03
- 54二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:46:17
俳優たちに罪は無いけど本日千秋楽です!みたいなコスプレ学芸会の写真が視界に入るのが耐えられないからそういうのに出てる役者は見つけ次第ブロックしてる
- 55二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:47:18
原作ファンからすると正直期待できないよ
- 56二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:47:43
実写映画化や舞台になるのはキャスティングが変わるレベルの話でしかない思ってるから実写化自体が問題なのではなく脚本や演技の問題だろ
- 57二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:47:49
舞台嫌いはいいけど
それのファンの人への偏見みたいなのを書き込むのは違うくないか?
余計な対立煽りを生むだけな気がする - 58二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:48:05
作品の雰囲気による
昭和元禄落語心中て漫画が今度ミュージカルになるらしいんだけど、落語を題材にした話の舞台化は歓迎だけど歌有りは想像つかなくてどうなの?と思ってる - 59二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:48:25
心なしか女性ファンの多い作品が舞台化される事が多い気がするが
やっぱファン層がある程度被ってるからかな
ボーボボは分からん - 60二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:48:26
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:48:36
- 62二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:49:12
特撮の続編を漫画でやるのがそもそもおかしいだろキレるならそこからだからあいつらが異常
- 63二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:49:19
- 64二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:49:49
舞台毛嫌いしている人いるから公式への逆輸入やめてほしい無駄な対立が発生する
- 65二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:50:30
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:50:46
- 67二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:51:38
実写ドラマはテレビ放送だからタダで見ようと思えば見れるので叩く余地があるけど舞台はわざわざ叩くためだけに交通費と観覧料払うほど気合の入ったオタクはいないから
- 68二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:51:45
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:52:11
メディアミックスの一種としか思ってない
実際見に行ってみてアニメよりも出来がいいなーと思うものもあればアニメの方がいいなーと思うものもあったから、別に毛嫌いするものでもないという印象 - 70二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:52:17
- 71二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:52:21
- 72二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:52:58
昔は見た上で内容の改変にキレてたのに今は外見が100%完全再現されてないなら内容見る前に大炎上よ
- 73二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:53:03
- 74二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:54:01
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:54:13
BLEACHの隊長羽織フリフリエプロンはひどいと思う
- 76二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:54:49
- 77二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:55:34
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:56:15
- 79二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:56:41
そういえば実写に対する原作者の苦言は腐るほど見てきたけど舞台への苦言って見たことないな
- 80二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:57:09
- 81二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:57:34
ここ数年は2.5次元やる時点で出版社に推して貰えてるような物だから舞台化決まったらアニメ化やアニメの続編の際に作画に期待できると思ってめっちゃ嬉しい
舞台自体はサブスクや公式チャンネルで無料で見れる時じゃないとスルーしてるけど - 82二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:59:24
じゃあ2.5次元はいくら払ってるんだ?
- 83二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:59:28
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 19:59:52
舞台はドラマと違って現実でやるとドギツくなる髪色の再現とか出来るからな映像化するにあたって3次元変換するって解釈が理解できないオタクはいかにビジュアルが2次元と同じかで評価するから舞台の方が叩かれにくい
- 85二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:00:21
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:00:30
役者さんがそれぞれの演じる人物に成りきって頑張ってらっしゃること自体はすごく嬉しいんだけど演者とキャラを同一視するのが苦手だからそういう感想垂れ流しにする観客が多くてそれが一番うんざりする
- 87二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:01:05
そういやヴィンランドサガは原作者が千秋楽挨拶に登壇してたな
- 88二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:02:26
レスバは消すね~
- 89二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:03:29
舞台はあまり興味無いけど好きな作品が元気にいろいろメディア展開してるってだけで嬉しい
- 90二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:04:14
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:05:50
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:05:57
- 93二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:06:02
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:06:33
実写化は基本的に「この俳優で作品作りたいからいい感じの原作ないか?」がスタートだからな
そのせいでトラブルも多い - 95二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:07:14
邦キチで2.5次元はイメージで入り込むから批判が少ないって言ってたけど、
観客の信仰心が試されるって意味では新興宗教の儀式に近いものがあるよな - 96二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:07:19
特撮ファンはいい歳して卒業できない異常者だから気にしてはいけない
- 97二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:07:28
- 98二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:07:48
興味はあって評価はそれなりに高かったらしいけれどDVD化含めて見てはいないです
- 99二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:07:50
- 100二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:08:18
好きなゲームの2.5が発表された時は嫌だったし地方住みだったのもあって観に行かなかったが、数年越しに推しが出ると聞いて観に行ったら最高だったからそれから俳優含め舞台を推してる
やっぱ1回観てみないと分からない事ってあるね - 101二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:08:28
ジュビロ作品の舞台化は嬉しかったけど、この場合はジュビロ作品全体が舞台化に合っているからだからなぁ……
- 102二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:09:01
世の中には原作が虚無のジャンルってのもあるんですよ
- 103二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:09:09
- 104二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:09:18
舞台は見ない、当然舞台俳優のSNSとかも追わないからそもそも「舞台界隈の人達がキツイ」という印象も持たない
ファンに関してはよろしくない人や自分にとって好ましくない人がいるのはどこのファン層も同じだし、「舞台俳優を目当てに舞台を見に行ったファンは原作を履修しないといけない」とも思わない
総じて舞台は自分にとって別の界隈だし、その上で「好きな作品になんらかの展開がある」っていうのは望ましいことだと思ってる - 105二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:09:45
- 106二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:10:26
なんにせよメディアミックスで活気付くのは良いことだよね
ベルばらが令和にアニメ化なんて舞台で上演されてなければまず無かっただろうし - 107二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:10:32
- 108二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:11:07
今では2.5次元舞台も脚本とキャスティング良ければいいやと思う派
でも身内ノリキツいとマジで冷めるからやめてほしい、中の人は仲良しでもキャラ同士はそんなに仲良くないんだから舞台上でも徹底して欲しい - 109二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:11:26
それ言い出したら実写レベルの化粧もしてないんだが何言ってんだ…?
- 110二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:11:32
- 111二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:11:42
自分は好き
実写映画は俳優が指示通りに演技して監督の作品を作り上げるって感じだけど、2.5次元の役者さんって推しの子でいえばあかねみたいに原作をよく読み込んでキャラや作品の解釈を分析してから望むタイプの演技スタンスの人が多い気がする。自我よりもキャラクターの再現性優先の演技。
ストーリー展開や台詞は違えどキャラクターには原作と違いが少ない。作品によっては原作のまだアニメになってない話を先に舞台化することもよくある。
キャラの再現度が高いからこそ原作では出番が少なかったキャラを推してる身からすれば推しの新しい供給で助かっている。 - 112二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:12:15
化粧の濃さなんて各メディアの絵柄の問題みたいなもんだろ
何が何でも原作と全く同じ絵柄にしなきゃいけないという事ではない
アニメならアニメに映えるように多少変更されるようなもんだろ - 113二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:12:19
別に嬉しくなかったが見てきて面白かったので今後は嬉しいかも
- 114二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:12:24
好きな漫画があったとしてアニメ観てないのは「なんでみてないんだ!」って非国民扱いされるけど舞台見てないのは「まあそういう人(3次元化が苦手)もいるよね」って流してもらいやすいのはいいと思う
申し訳ないけど原作者の絵しか受け入れられないんだ - 115二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:13:12
サクラ大戦好きな人は舞台も見てないと真のファンとは言えないって圧力あって、
それ以来2.5次元に限らず舞台化ってだけで気が引ける男なんだよね
まあ今の舞台化って若い女性をちゃんと起用するから入りやすいとは思うが…… - 116二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:13:25
- 117二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:13:53
まあそういう人もいるだろうが実写化叩きで舞台化叩かないオタクの評価は現実で考えたらキツいメイクや髪色で原作と同じビジュアルにする舞台>「現実にいたらこんな感じ」を解釈して作る実写化ドラマ映画なんで
- 118二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:14:15
宮野真守がDIOやったり平野綾がマキマやったりは傍から見てる分には面白い
- 119二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:15:01
キャラ再現優先系の俳優ばっかだといいんだけどね
自我出して来るし舞台外でもキャラに擦り寄った発言し出す俳優もいるから…
演出家によっては原作とは解釈変えて独自の作品作り上げる人だっているし - 120二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:16:00
独自の世界作ってもいいし原作再現してもいいんだけど、
コスプレごっこ遊びに10000円も出して見に行く価値がないんだよね - 121二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:16:17
目フェチなので舞台でも実写でも原作で一重や奥二重キャラが軒並みぱっちり二重にされるのが許せない
- 122二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:16:18
流石にベルバラと宝塚の相乗効果に関しては否定する方が逆張り
- 123二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:16:55
中国で東方の舞台化を勝手にやったことあるらしい
正直公式でもやってほしい - 124二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:18:31
- 125二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:21:17
だからキャラクターに特定の声優付けるの嫌なんだよね
- 126二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:22:15
声優のことは別スレでやってくれない?
- 127二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:23:07
原作と見た目がなんか違う…!は舞台を観ると割とどうでもよくなるよ 舞台だから顔とかそんなによく見えないしアイドルのライブと違って別スクリーンもなかったりするし
多分ネットの静止画をじっくり見ちゃうから違いに気になっちゃったんだと思う
結局俳優の演技次第なんだよな原作のキャラにあってるかあってないかの判断って - 128二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:23:59
原作しか認められないのも2.5が苦手なのもいいが、舞台好きなやつはただのにわかだとか俳優ファンなだけとか、2.5も含め作品のこと好きな人をdisるのが許されてる風潮だけは嫌いだな
逆も然りで2.5許容出来ないファンをdisる舞台ファンも苦手
自分と許容範囲が違うだけなのになんでそこまで攻撃的になれるんだ - 129二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:24:36
顔が違う・身長が違う・声が違うの三拍子揃われたらさすがに原作のキャラだと思えないんだよな…
コスプレしてる人がいるなぁとしか… - 130二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:24:49
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:25:56
アニメ漫画と舞台は本来ファン層が全然違うからね
好き嫌いが別れるのは仕方ないし当然 - 132二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:27:19
- 133二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:28:08
- 134二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:28:19
マジでやり方が新興宗教の布教なんだよね
- 135二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:30:41
自分の成功体験がある場合そういう布教しがちになる
1回でも見たことあって自分には合わないと感じた人には勧めないけど、食わず嫌いしてたらチケ代出すから観てみない?は言うと思う
1回観てダメならもう誘わないから!って言って
- 136二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:31:05
- 137二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:31:14
こういう系のスレって大体
これのファンが〜とかコレ見てるやつは〜
みたいな話になる気がする - 138二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:32:51
実体験の話だけど?
- 139二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:34:28
- 140二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:35:19
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:36:35
空気読まずに言うけど自分はダンガンロンパ3は舞台の方がアニメより出来よかったと思ってるよ
未来編に焦点絞った分もあるけどアニメのタルさがなくなってスッキリしてたし各キャラの感情の流れの補足もよくできてた
これはまあアニメの出来が正直…だったのもあるけどこういう再構成なら歓迎だと思ったな - 142二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:36:38
舞台化・実写化します!って公式発表があったからって最悪!!!とはならんけど
どうせならアニメ化・アニメの続編だったらよかったのにな~くらいのガッカリ感はある - 143二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:36:50
- 144二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:38:09
お遊戯会に毛が生えたようなもんだから無かったことにしてる
- 145二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:38:18
- 146二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:38:21
- 147二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:40:00
動く足場がくるくる回転したり舞台上で人が一瞬で消えたりマジックショーみたいで楽しかった
- 148二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:40:16
- 149二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:40:32
- 150二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:40:56
- 151二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:41:00
- 152二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:41:27
品質の良いアニメ化と悪いアニメ化があるように品質の良い舞台化と悪い舞台化もあるんだ それは運が悪かったねとしか
- 153二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:41:37
- 154二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:41:40
なんの作品のいつの公演?
- 155二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:42:11
追い詰められてて草
- 156二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:42:20
- 157二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:42:22
- 158二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:43:29
- 159二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:43:37
- 160二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:44:00
- 161二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:44:17
- 162二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:44:22
荒らしだろ
- 163二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:44:32
- 164二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:45:04
なんかの映像で見たけど自転車のハンドル持ってなんかやってるようなのをお遊戯会と呼んではいけないのだろうか
- 165二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:45:21
- 166二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:46:04
舞台より原作の方が盛んやで
- 167二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:46:17
- 168二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:47:05
ウマ娘だと2.5次元の主役キャラのゲーム内シナリオが観覧前提の出来になってて、
そのせいでそのキャラのスレはしばらく大荒れで何も語れなかった時期があったな - 169二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:47:34
自分は、舞台化賛成派だけど、現実故に役者が変われば顔が変わるからグッズに興味が持てない………
- 170二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:47:40
- 171二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:47:43
- 17214624/10/14(月) 20:48:05
- 173二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:48:30
そうやって1度見た人の感想を叩き潰すからお前らは嫌われるんだけどな
- 174二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:48:55
原作で登場したこともないオリジナル衣装着て出て来たりポルノ俳優みたいに舞台上で脱いで踊り出すのやめてくれ
- 175二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:49:19
- 176二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:49:59
好きじゃない商品展開に関わってるやつは罵倒して良いって思ってるやつの見本市
- 177二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:50:34
時間が許すなら千秋楽じゃなくて初日か中日に行くべきだったかもな
千秋楽に観に行くオタクは大体がその作品の儲だし最後の日なんて感極まってはたから見たら地獄絵図になってること多い - 178二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:50:42
2.5舞台オタクほんとにきもいな……
「見てないのに文句言うな!」
↓
「見た人からの文句」
↓
「お前の運が悪いだけ!」「2.5全体を叩くな!」 - 179二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:50:53
- 180二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:51:03
- 181二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:51:04
- 182二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:51:06
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:51:29
- 184二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:51:52
自分が見た舞台はイマイチだったと言うなら分かるがまるで舞台化が全部そうだみたいな言い方したら反発受けるのは当然だろ
- 185二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:51:58
どの日に観に行こうが最善の舞台を見せるべきでは?
観に行った日が悪かったとか知らんよ高い金払って観に行ってるのに観客を満足させるパフォーマンスが出来てなかったってことだろ - 186二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:52:08
ところで何を観たんだ
- 187二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:52:09
スレの流れを見てると舞台化を100%楽しむには原作自体よりも俳優に対してそれなりに熱量を持っていないと難しいみたいだな…
たとえ出来が悪くても俳優さんは頑張ってたから…!と肯定しなきゃいけないみたいだし… - 188二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:52:24
これ刀ミュのトライアル叩いたら怒られる流れ?笑
- 189二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:52:36
そこまで肯定的に見れるのは熱狂的というか狂信的なファンだけだと思うよ
- 190二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:52:50
- 191二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:53:07
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:53:13
年に5回くらい舞台行くけど役者の名前一人も知らん
- 193二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:53:41
世の中には出来の悪いアニメも漫画もいくらでもあるけど「だからアニメや漫画はクソだ」って言ってるのと同じだわな
- 194二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:54:04
某ジャンルの公式よ
舞台でばかりストーリーを構築するな
まず原作でやれ
原作を虚無のまま放置すな
どっちが原作かよく考えろ - 195二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:54:11
運がいいやつが見れる2.5って逆になんだよ
- 196二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:54:48
出来の悪い舞台化が叩かれるのは原作付きアニメの出来が悪くて叩かれるのと同じでは
- 197二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:55:01
そりゃ肯定的な目線で見てないと面白くないのはどんな媒体でも同じだと思うわ
- 198二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:55:15
別に好き嫌いは自由だけど
嫌いなものに関わってる人をひっくるめて愚弄するのはやめてほしい - 199二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:55:41
劇団四季だってディズニーとかの2.5やってるんだからそれ見りゃいいじゃん
- 200二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:55:49
野球やサッカーのプロ選手は自分たちにとってはシーズンの中の1試合に過ぎないけどその客にとっては違うみたいなこと言ってて、プロは違うなと思ったけどここ見てるとそういったプロ意識は舞台にはなさそうだな