- 1二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:10:15
- 2二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:12:06
三界になる前なんて呼ばれてたんだこいつ
陛下? - 3二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:26:05
名前無かったんじゃね?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:06:01
ユーハバッハっていう名前も周りから呼ばれて決めてたし、名前なさそう
ユーハバッハって呼ばれる前も名前なかったのか? - 5二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:27:26
- 6二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:01:28
和尚がユーハバッハと呼んでるからユーハバッハなんじゃね?
- 7二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:02:59
ユーハーヴェーハー
- 8二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:10:25
- 9二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:10:55
- 10二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:12:50
ロイドバッハの千年前の部下への扱いってなんでちょっと情がありそうなんだろ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:14:27
むしろ手塩にかけて育てた臣下が一日で焼野原(物理)にされたせいであんまり愛着湧かないような強いだけの馬鹿共を使い勝手のいい鉄砲玉として育成するマンになったのでは?
- 12二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:15:58
- 13二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:18:39
ぶっちゃけ滅ぼされた側には復讐を志す権利はあるだろうってだけで、領土争いで負けた側の統治者が死ぬのは残当では?
- 14二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:19:22
同じ種族で内ゲバするのは死神も人間も滅却師も変わらんぞ
陛下だけの話でもないだろ - 15二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:20:00
ユーハバッハは村で信仰されてた神の名前らしいけど霊王がアドナイェウスだしユーハバッハも元は霊王の異名だったのかな
- 16二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:21:26
陛下「我霊王の息子、滅却師は従え。新しい世界を作ろう」
逆らった滅却師「は?じゃあ敵じゃねーか」
陛下「」 - 17二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:22:18
バズの故郷は別に滅んでないぞ
少なくとも領主の息子だったやつの顔見てあいつじゃんと言える程度の地元民は生き残ってるし根絶やしにはなってない
征服されて統治者がすげ変わっただけと考えられる - 18二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:24:13
みんなで戦おうとして勝てなかったんだから特大の個になって勝つしかないじゃん
しかも一護産まれるってことは霊王殺せるけど陛下も殺される可能性があるんだし強くならんと - 19二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:08:10
チャン一が各章ボスにとっての諸刃の剣すぎる
- 20二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:00:38
スレ画の陛下が初登場だしヒゲないしで違和感ある
生と死のない世界では名前も必要ないのかもね - 21二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:01:48
アドナイェウスとかは霊王になってから付けられた名前じゃないと思う
- 22二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:51:49
ユーハバッハに関しては
誰か特定の人から名前を貰ったわけじゃないから
そこは他のメンツとは一線を画す感じだね - 23二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:11:35
生と死のない世界での名前
生まれた時の名前
ユーハバッハ
3つあるのか? - 24二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:14:12
保守