- 1二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:56:36
- 2二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:01:08
1ランクダウンで2桁になった
なんでこんな高いの? - 3二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:01:56
ギリ十位以内
だいたいこのあたり彷徨ってるなうちの県 - 4二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:02:00
19位。普通だな
- 5二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:03:49
39位は高く感じる。いや、悪いところじゃないんだけどね
- 6二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:03:54
21位
お前いつも真ん中あたりにいる
常に無難で地味でぱっとしない - 7二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:05:02
ガバガバ調査方法は改善したの?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:05:38
最下位は取ったことないんだけどいつも最下位近くにいる…
- 9二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:08:47
何でこんな田舎が高いんだろう
- 10二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:10:53
- 11二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:13:02
17
思ってたより高いな - 12二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:20:49
14位
前回の8位よりは落ちたとはいえまだ高い - 13二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:24:31
20位
三大都市圏の一角なのになんか影薄いんだよなぁ
こういうランキングで上の方に来た試しがない
ていうか下がってるし - 14二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:25:28
- 15二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:27:57
こういうランキングって北海道京都沖縄がやっぱり強いよね
旅行そこまで興味ない人でも旅行行く時どこ行きたい?って聞かれたらパッと思い浮かぶのってやっぱこの3つだろうし - 16二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:28:52
- 17二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:30:56
- 18二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:32:16
- 19二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:34:34
- 20二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:35:19
13位
これ本当に宮城県の評価なのかな
仙台市だけの評価な気がしないでもない - 21二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:36:26
- 22二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:40:21
長野は避暑地やスキー場として結構強いから分からんでもない
- 23二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:43:23
「その都道府県をどれだけ見聞きしたか」の回答をスコア化した「情報接触度」の部門で石川は今年めっちゃ順位を上げてる
まぁ、うん… - 24二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:44:20
- 25二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:51:42
- 26二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:54:28
実質行きたい観光地ランキングみたいなもんだと思って見てる
上位常連の北海道沖縄京都に住みたいかと言われたら住みたくないし - 27二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:55:52
まあ北海道沖縄東京神奈川は住みたくないな
- 28二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:57:25
- 29二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:58:27
- 30二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:59:14
5位だった
- 31二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:59:39
真ん中ぐらいという一番ネタにならない順位
それよりも隣県が異様に低いのが気になる
むしろ高い方の県だと思ってたのに - 32二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:01:02
- 33二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:01:19
東京にあると思われてる説
- 34二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:02:24
ディズニーがない埼玉を見てみろ46位だぞ
ディズニーがなかったら千葉もこんなもんだ - 35二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:02:49
真ん中ちょい上
有象無象よりは上だけど観光立国には勝てないいつもの定位置(広島) - 36二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:03:26
埼玉は遊びに行く場所じゃなくて東京で働く人が住む場所だから…
- 37二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:03:32
1位
だからなんなんだ? - 38二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:05:16
- 39二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:05:50
千葉行ったことないけどチーバくんのインスタはフォローしてるわ
- 40二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:11:44
>魅力度は、提示した地域名に対して「どの程度魅力的に思うか」を質問し
こんな漠然としてるのが物差しだから低くても気にすんな
その場その時の気分次第でいくらでも変わる
- 41二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:12:47
神奈川だけど横浜みなとみらいと湘南だけの数値やろって思う
他の地域はオマケみたいなもん - 42二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:13:40
富士急ハイランドって山梨にあるのか静岡にあるのかどっちかよく分かってなかったわ
- 43二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:19:10
- 44二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:19:45
- 45二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:19:53
旅行で行きたい都道府県ランキングと読みかえたらわりとしっくりくるランキング順位だな
- 46二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:20:09
小田原と箱根舐めるな
- 47二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:22:59
28位!
個人的にはまだまだポテンシャルあると思ってる - 48二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:24:25
15位、まぁ納得
ネズミの国は正直価値見い出せてないし東京が隣なのが全てかなって - 49二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:27:10
31位
観光には向かんけど公共交通機関がないことを除けば住むにはいいとこ - 50二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:28:09
神奈川は流石に過大評価だろ
- 51二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:28:21
ワースト5入ってたわ
- 52二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:28:57
レゴランドがある愛知が20位なんて…
- 53二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:29:58
横浜と箱根が強い
- 54二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:31:17
神奈川は東京に近いのが一番評価されてそう
- 55二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:31:21
- 56二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:31:28
神奈川って横浜しかないとか言われがちだけど鎌倉横須賀小田原箱根湘南と割と色んな所に方向性の違う魅力あるんだよな
割と納得できる - 57二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:32:24
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:33:40
- 59二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:34:40
18位
なしてこんなに上がってんだ? - 60二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:35:12
- 61二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:40:25
- 62二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:41:20
- 63二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:41:47
出雲大社があって出雲蕎麦も有名な島根が低すぎるな
- 64二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:42:39
- 65二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:43:56
6位だけど住むのは良いがわりと見るもんはねぇぞ
- 66二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:44:31
陶器が他では味わえない美味い飯と雄大な自然に勝てるかって言われたら…ねぇ?
- 67二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:44:45
そんな焼き物ばっかり推されてもね……
- 68二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:46:02
- 69二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:46:23
- 70二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:48:21
でも災害は少ないよ!
- 71二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:53:23
そういう意味ではないと分かりつつ言うけど
佐賀の有田焼とかは色合いもかなりド派手な方なんだよな
陶器ファンって金持ちのオッサンがメイン層だからそういう意味でも派手なんだけど
印象としては地味なのはまあそうなんだよねぇ…。
- 72二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:55:10
佐賀フルボッコでワロタ
- 73二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:56:42
小粒でもこれだけそろってりゃ十分だろ
- 74二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:56:54
佐賀ってはなげからの自虐ネタで知名度上がったイメージあるんだけどもう効果切れてたんか
- 75二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:58:27
鹿児島は屋久島、奄美大島、与論島と離島がめちゃくちゃ綺麗で良いんだけどアクセスが大変なんだよなー
- 76二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:01:04
千葉県民だけどそんなに上か?と思う
歴史的建造物はあまりないし道路事情も悪いし九十九里浜は海汚いし(安房方面はかなり綺麗だけどアクセス悪し)って感じで他県民に魅力感じるのかと疑問に思ってる
一応言っておくけど俺自身は千葉県自体はめっちゃ好きだよ
地元の何もないけどド田舎でもなく街ってほどでもない雰囲気が好き - 77二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:03:51
なーんで新世界遺産が出来たのに下がってんですかね
いつも真ん中辺りだったのに下位方面になっとる…
別に俺も魅力は感じんけどさ - 78二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:05:20
東京ディズニーランドは実は千葉にあるっていうネタで知名度上がってる感
- 79二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:05:48
- 80二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:07:13
綺麗な離島もあって本土には桜島、霧島神宮、特攻基地とかあって飯も抜群に美味いから最高よな
- 81二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:07:25
- 82二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:17:22
確かに「最下位という知名度・面白味」は存在するよなw
- 83二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:19:46
- 84二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:26:32
静岡はだいたいこの手のランキング十位前後なんよな
観光地に富士山のほか熱海やら伊豆箱根やらあるし地味に工業地帯あるしでそこそこのものが割と色いろあるからかな - 85二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:26:55
- 86二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:27:08
- 87二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:29:42
上位常連の福岡と長崎に挟まれた佐賀が最下位という謎
佐賀には吉野ケ里遺跡とか吉野ケ里遺跡とかの見どころもあるじゃろが!
これはゾンビランドサガとかの佐賀を舞台にした創作で魅力アピールせにゃならんなあ!
最下位というほどでもないけど下の方にあるって微妙な辺りは触れづらいのわかる - 88二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:31:47
- 89二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:33:43
茨城が最下位じゃない…だと…?
- 90二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:37:06
予測変換でミスったわ
- 91二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:40:01
教科書に載るレベルで有名とはいえ
金山が世界遺産になったと聞いても別に他県人から見て魅力は感じないし…
現役で掘ってるならともかくもうとっくに枯渇して平成に入った瞬間に閉山してるから
金山じゃなくただの大昔に穴を空けた山ではとしか
それとも観光客が喜びそうな何らかの娯楽があるの? - 92二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:42:49
6位上がっててなんでだと思ったけど新幹線開通したからか
- 93二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:44:17
佐渡直行便あるなら普通に行きたい
たらい船乗って海鮮食べたい - 94二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:45:33
- 95二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:57:51
新幹線ホームでもある新潟駅から佐渡に行く船着場までのバスは出てるぞ
- 96二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 01:04:12
旅行好きだけど長崎市は街並みが中国欧州日本の要素がぎゅっとつまっててとにかくエキゾチック、坂から港見下ろせるのがエモい、小さい街の中に海と山と川全部あって一望できる、と歩いてて楽しい要素多くてすごく好きな都市の一つだな
- 97二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 01:28:20
最下位争いしてた辺りが一番面白かったのに知事がブチ切れて微妙に力を入れた結果上にも行けずネタにもなれないただただ魅力の低い県になってしまった
- 98二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 01:35:09
群馬県過小評価だと思うんだけどな
伊香保温泉とか足利フラワーパークとか観光できるとこあるし足利氏とか富岡製糸場とか歴史もあるし
道沿いにひょっこり出てくる牧場のソフトクリーム美味いし
道も結構舗装しっかりしてて幹線道路やバイパス結構あって巡りやすいし
意外と行くといいとこじゃんってなった
高原から街を見下ろすの気持ちよかった - 99二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 01:40:35
- 100二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 01:42:33
茨城はうーん、納豆に常陸牛じゃ弱いかね。美味しいけどなぁ
守谷辺りはつくばエクスプレスあったりで住むには悪くないとは思うがね - 101二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 01:46:59
茨城県民だけど茨城は毎年の最下位ネタで話題になっておいしいと思ってるので中途半端に順位上がるとつまらんと思ってる
- 102二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 02:14:21
茨城は牛久大仏が年越しカウントダウンでピカピカ光るのもっとアピールすべきだと思うw
- 103二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 02:47:34
39位
北関東が全体的に低い… - 104二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 05:30:57
四位
首都だしな - 105二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 06:13:37
2位
観光客多過ぎて住み辛い事この上ないぞ
家の敷地にゴミ大量に捨てられるし
あとここ数年急増してる住宅街作ってるのがヤクザ組織で工事だいぶ雑だから引っ越してくる人らそういうの知らずに住み始めてるんだろうなーと可哀想 - 106二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 06:31:30
神奈川とついでに静岡は関東ローカルのテレビ番組で隙あらば横浜!箱根!鎌倉!江ノ島!三浦半島!熱海!伊豆!をやってるからな
特に箱根と熱海はどんだけ好きなのかってぐらい
たまに小田原と湯河原
東京から近場でアクセスよくプチ旅行として人気なんだろ
千葉は銚子をよくやってるイメージだけどアクセスが悪い - 107二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 06:36:58
あれ意外と高いな
日本における田舎オブ田舎だと思ってたが - 108二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 06:39:46
大都市圏の人が行く旅行先ランキングみたいなものだから大都市圏に近いほどランキングが低い(ちかすぎてわざわざ行かないから)
- 109二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 06:42:25
- 110二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 07:08:05
- 111二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:48:44
(あしかがフラワーパークは栃木じゃないのか…?まあ群馬の端から近いんだが…)
- 112二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:54:43
宮崎?
- 113二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:58:46
普段そこまで話題にならないけど1位から陥落したら道内は大騒ぎになるだろうなって毎年思ってる
- 114二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:58:46
自分の出身地は千葉県の15位にどれだけ貢献出来てるのかねぇ
お魚美味しいですよー(小声) - 115二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:44:55
なんでこんなに
- 116二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:03:15
- 117二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:44:15
- 118二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:17:27
奈良?
- 119二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:23:21
- 120二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:00:48
- 121二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 03:55:52
埼玉はさいたま・川口・越谷辺りとそれ以外で大分差があるとは思う
前者に住んでるなら普通にいいとこだよ、後者の方がモロに順位に出ちゃってる気がする - 122二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 05:52:19
33位
犯罪少ないし温泉沢山あるご飯が美味しいのにこの結果なのは観光PR下手くそなのを物語っているな……… - 123二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 06:59:33
群馬は北の山の田舎のイメージが悪いのか
それとも中途半端に街がある平野部のイメージが悪いのか
どっちなんだろうといつも思ってる - 124二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 08:04:13
都会の喧騒とやらはないものの駅前に最低限の設備は一通り揃ってるって場所に行きたい人にとってはほどほどに天国なんだよ奈良は
大阪から近くて駅から徒歩で行ける圏内に東大寺と奈良公園の2大観光地があるからな
- 125二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 08:11:25
富山住みだけどなんでこんな順位高いんだ?
そんな魅力ある? - 126二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:05:53
鳥取は流石に砂丘一本では無理があったか…
水木しげるの出身地ってのは魅力度アップには繋がらないだろうし - 127二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:51:36
や、焼津とかもあるから…
- 128二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:52:21
- 129二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:56:02
富士山周辺を抜かすとはオメーさては山梨県民だな
- 130二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 12:00:14
- 131二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 12:08:02
34位か低いな~ あんま若者が好きなコンテンツないもんな
- 132二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 12:09:49
居住意欲度の京都ランキング高すぎない?
- 133二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 12:16:08
福岡が6位か
まぁ飯美味いし、都会やけど観光名所そんな無いから過大評価じゃね?
太宰府と大濠公園くらいじゃない? - 134二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:28:04
- 135二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:32:40
ワイ鹿児島民、九州の中で熊本が下から2番目は納得できない
- 136二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:40:04