地球のしもべとして

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:19:14

    お墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:20:01

    あわわっお前は後ろ姿グロき者

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:20:19

    一年事にどんどん離れてるってマジなんですか

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:21:38

    お前は大きめの隕石を引力で引き寄せて受け止める…
    それだけだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:23:07

    こんな不自然なレベルでデカい衛星がないとろくに生命が進化できないってネタじゃなかったんですか

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:24:28
  • 7二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:24:56

    >>6

    木星…

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:25:51

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:26:54

    >>3

    まぁ安心して月がいきなりロケット噴射して爆速で離れるとかしない限り太陽が何もかも飲み込む方が早いですから

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:28:27

    月…すげえ
    もしかして地球人は月に足を向けて寝れないんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:29:31

    >>10

    足を向けて寝れる生き物どこへ!!

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:30:32

    こいつが地球に落ちそうな小惑星を引き受けて犠牲になってるってネタじゃ無かったんですか

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:31:54

    でも俺思うんだよね
    不自然なレベルの条件揃ってるから人工物なんじゃなくて宇宙広すぎて不自然な条件揃う惑星がたまたま存在してるだけなんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:38:31

    >>13

    人間原理…聞いたことがあります

    この理屈を使って「炭素が今この宇宙にいっぱいあるのは疑いなく事実ってことはそうなるためにこの反応が存在していないといけないんじゃないスか?」で発見されたものがあると

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:41:29

    月みたいなもんお月見するだけの天体やんけ なにムキになっとんねん

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:08:15

    SFモノで古代文明が作った基地とか地球をテラフォーミングするために別の星から移動させてきたとか言われる夢多きもの・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています