ボクっ娘ということは大げさに言えば性同一性障害ということ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:44:06

    お前はなぜそこを掘り下げないのだ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:44:39

    まさかホッカイロレンってわけじゃないでしょ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:44:53

    >>1み マジで大袈裟な事をいうのはやめろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:44:54

    大げさを超えた大げさ

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:45:05

    えっ

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:45:06

    中学生までいくと絵でもキツイそれがボクです

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:45:57

    よほどの技量がないと面白くできんからやん…

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:46:12

    あのちゃん…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:46:41

    ビッグマムの「俺」はセーフなんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:46:55

    自分語りになるけど周りに結構いたっスよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:46:57

    方言の可能性もあるやん…

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:47:10

    単なるシコ猿のオナホにシリアスな問題など入れる必要あるか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:47:21

    性同一性障害だあ~~~っ
    乳房切除だー GOーっ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:47:36

    何故って…肉体は女のトランスで恋愛対象は男のホモだからややこしいだけだからやん

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:48:05

    もしかして>>1の中で大袈裟と的外れは同義なんじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:48:23

    掘り下げるって…ま、まさか
    ホモ…?

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:52:08

    真面目になんで僕と言うのか気になる、それが僕です
    しかも現実だと意外とボーイッシュじゃなくて可愛い物好きが多い…!

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:52:43

    >>17

    キャラ付けヤンケ

    一人称で個性出すヤンケ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:53:50

    >>17

    恐らく本当は娘ではなく息子が欲しかった親から男っぽく振る舞う事を強要されていたのだと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:57:19

    一人称がおじさんの魅音を愚弄するか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:58:23

    一人称と性別繋げた考え方は前時代的ヤンケシバクヤンケ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:00:05

    >>9

    おばあちゃん世代だと一人称が「俺」の人はたまにいるよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:00:36

    >>17

    なんでって…まだオスブタに混ざって遊んでいたいからとか中二病で僕っていう1人称がかっこ良く感じるからやん…

    男の子っぽく振る舞うことでクールさを演出できてると勘違いする時期なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:07:50

    >>21

    へっ何が前時代的や

    僕という一人称と男という性別が繋がってるからこそ使いたがるくせに

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:14:54

    リアルで「僕」を使う女、聞いたことがあります
    周囲の気を引きたくて使っているメンヘラの可能性が高いと……

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:02:49

    ワシの職場の上司のおばちゃんが一人称ボクなんだよね
    それ以外は普通

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 06:51:37

    くっさ~共感性羞恥の臭いがするゥ~

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 07:00:06

    >>9

    「俺」は「己」がなまっていって変化したもので元々男女両方が使ってたのでセーフっスね

    おそらく長く生きてる女性ということを表したくてビッグマムの一人称を俺にしたと考えられる

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 07:23:33

    >>1

    うむ…男で一人称”私”は性同一性障害なんだなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:59:28

    でも俺コレをまるっきりネタにも出来ないんだよね
    最近もYouTubeだろのコメント欄でぷにるの事を「スライムはジェンダーがないのは分かるけど…“ボク”って事は男やん…」みたいな事書いて他の海外ップにボコボコにされてた海外ップが居たんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:12:52

    >>29

    ウム…とにかく男で一人称で私を使う奴は死んだ方がいいぞ!オカマならしょうがないが

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:17:13

    かつて一人称がボクや俺の痛い女オタクの目撃報告をするスレがあった事を思い出した それがボクです

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:18:41

    >>29

    えっ

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:20:21

    >>30

    うむ…つべのコメントならボコボコにされるけれどツイのそれ系クラスタだと大絶賛されるんだなあ

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:27:45

    >>30

    海外ップはですねえ…そもそも無性別なキャラにもジェンダーや性的指向をこじつけようとする兎に角危険な連中なんや

    性別ない真人もゲイ認定しようとしたり宝石の国の一応兄と弟として振る舞ってるはずのダイヤモンドを女に見えるから女扱いしたりで話にならねーよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:12:41

    >>35

    もしかして多様性を訴えている連中ほど自由な存在を自分達が考える定型にハメて世間を画一化してるんじゃないっスか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:15:03

    >>36

    多様性はいいと思うんだよね…誰しもが何かのマイノリティだしなっ

    キャラにシンパシーを感じられる要素が多ければ百利だからね


    問題は特にそうじゃないキャラを無理矢理オスブタメスブタゲイブタレズブタトランスブタのカテゴリに当てはめることや

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:20:52

    >>35

    宝石を女扱いって…ま…まさか

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:23:16

    俺はジェンダーレスだぜ私も僕も俺もワシもウチも平等に使ってやるのよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 01:20:33

    保守   

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 01:33:39

    >>17

    小学校の頃に1人居たっスけど5つくらい上の兄貴に懐いてて口調を真似してたらしいのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています