ホロライブはリスナーをキャラクターにしてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:52:54

    にじさんじってそういう文化あんまり無いよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:02:06

    委員長や剣持とかはリスナー名すら無いしな

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:05:43

    チャイカのリスナー名なんか「時間の無駄」だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:08:09

    35Pとかキャラクターとして完成されすぎてる

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:13:44

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:14:28

    にじはENにはリスナーマスコット文化があるぞ
    ぬいぐるみも出てる

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:40:48

    無知ですまん……そのスレ画は何?その気持ち悪いの

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:44:50

    >>7

    ホロのころねのリスナー

    ころねすきーだね

    コラボでソニックのゲームにもでたよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:46:02

    あまり距離を近づけないようにしてるってのはあるかもね
    会社ごとのスタンスの違いでホロはニコ生とかの延長線上に置いてるけどにじは既存のアニメ文化の延長線上に位置付けてるし

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:57:13

    ルーナイトとかいう猛者集団
    ・普段はナイトRPの一環で姫ヨイショしてる
    ・メジャーゲームはもちろん、マイナーゲーやレトロゲーでも姫からヘルプが出たら必ずガチ勢が助けに行く
    ・マイナーゲームの場合あらかじめ予習して姫が詰まりそうな部分を把握しておきラグを考慮してアドバイスを出す
    ・なのにホラゲーの時は姫から直接ネタバレしろと言われても絶対ネタバレしない

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:57:28

    グッズになったりも珍しくないんだけど、冷静に考えてリスナーを模したものをリスナーが買うのどういうことなの

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:03:42

    ぱっと思いついたのが椎名のゴリスナーだけどあれも別にキャラクター化してる訳じゃないか

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:06:03

    初めて知ったよその文化……

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:06:39

    夜見さんのリスナーは鳥なんだっけ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:08:07

    にじだと、もねごんじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:08:21

    にじのアンジュのリスナーとか通称FCL(フル○ンリスナー)だぞ。絶対YouTubeに映せないわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:10:48

    にじも別に禁止されてるわけではないはずだからね
    個々人に任せてるだけの話

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:11:00

    >>9

    リスナーの話とは逸れるけどホロがニコ生の延長でにじがアニメの延長ってのは逆じゃない?って思う

    ホロの方がどっちかというとアニメキャラクター寄りというか、ホロぐらみたいなモーション流し込みアニメや世界観をファンタジー寄りにしたコミカライズ展開をする一方、三次元寄り(旅とかキャンプみたいな本人映らないけどリアルにいるのが伝わる感じの)企画はあんまり積極的にやってる印象ない(やってたらごめん)

    にじも一時流し込みアニメやったけど数回で終わったし、コミカライズは配信の延長みたいな感じだし、公式番組でロケ行ったり現地の人と会話したりとかなり三次元寄りの企画が多くなってる

    ホロが将来ホロバースみたいな仮想空間でのやりとりを目指すならファンはキャラクター化した方が都合が良いし、

    にじは二次元と三次元の交わる間みたいなとこを行き来するからファンは人間のままで別に構わないんじゃないかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:11:09

    にじっていうほどアニメ文化の延長線上にあるかね
    ストリーマーとの絡みとか生配儲のそれと同じ文脈が強い気がするが
    どちらかというとアニメ文化に近いのはホロな気がする

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:11:10

    他の所だとシロちゃんのファンのシロ組さんとかかな?ビジュアルが先にあってファンの姿ってなったのは後からだけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:13:42

    にじさんじだとナリのリスナーはオトナリとしてキャラクター化されたりする印象がある(画像の羊がオトナリ)

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:16:49

    なんならホロはただのリスナー名の他にガチ恋勢の名称まで決まってる人までいるんだよね(スバ友/アヒージョ)

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:20:04

    ただのおっさんもかわいいマスコットの着ぐるみ着せてあげればFAとかにも出しやすいからね
    ファン的にも自分たちの姿が美化されてる方が都合がよかろう

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:21:40

    >>19

    にじの場合は一貫してV世界の住人で手とか映せないのがアニメの延長ってことだと思うぞ

    ホロや海外Vは露出もあるし配信文化の発展系だからまた別物

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:21:49

    ホロスタはロベルさんが「文字列」、オウガさんが「おまえさん」だったはず

    ……結構ドライだなこうして書き出すと

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:24:59

    >>24

    18みたいな意見もあるし個人的にはやっぱりアニメ的文脈は薄いなって思っちゃうな

    むしろにじさんじの始まりから黎明期のキャラ動画的なそれから配信的文化を強くした側だし

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:25:13

    >>7

    寿司のゲームで流れていく寿司レーンの先に顔描いたら食わせられるじゃんで誕生したキャラ

    口を開けてるのや首しかないのはその名残

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:25:58

    >>24

    手を出さないのは一応身バレ防止の意味合いが強いだろうしそれでアニメの延長って言われるとあんまピンとこないな

    手袋でならにじEN勢はやってたりするし…

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:27:15

    >>24

    アニメの延長というかキャラクターの延長だよね

    V本人として生身を映すのは極力避けるイメージある

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:28:22

    >>22

    一方でスバルのリスナーはマスコットとしての肉体がなかったりする(スバルドダックは別物)

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:28:57

    VTuberとリスナーで交流する時にリスナー側にアバターを噛ませるかどうかって話でいいのだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:31:18

    ホロからVを知って「そんなもん」だと思ってたからここで貴賤があるかのように言われるの意外だわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:31:40

    飼育員の姿いつ見ても怖くて笑っちゃうんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:33:22

    >>1

    正直滅茶苦茶抵抗あるそれ

    リスナーはリスナーで没個性でいさせてくれと思うわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:33:23

    >>23

    飼育員と一味はこの例に当てはまってないの笑う

    でもも一味って完全に固定化はしてないんだっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:37:26

    >>24

    にじJPって実写配信(手袋配信)しないのか…

    ホロはねねちの泥団子作りとかラプ様の音ゲーみたいに手袋外して手元配信した人すらいるから文化の違いを感じる

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:37:30

    にじさんじは人多いから難しそう。リスナーにまで名前があったら単純に覚える量が2倍になるってことだし

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:41:29

    >>34

    もちろんすいちゃんの星読みとかぺこらの野兎みたいに絶対自我出すなと調教してる人もいるよ

    ただホロってリスナーとプロレスする文化があるからガワと名前があった方がV側からしてもリスナー側からしても色々便利なんよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:41:33

    >>32

    良い悪いではないよな。リスナーにもいろいろな形があるってだけで

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:43:05

    普通にある文化だと思ってたわ

    >>37

    にじさんじってリスナーネーム無いV多いの?

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:43:24

    まめねことかセバスピヨとかマスコットが多いのがにじさんじ
    ころねすきーとかリスナーがマスコット化するのがホロライブ

    ってイメージ

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:44:46

    リスナーに名前があったほうがコメントに聞く時とか便利じゃない?ルンルンさんがお人間さんって言うの可愛くて好き

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:45:02

    >>40

    委員長みたいに持たないライバーもいるしあったとしてもホロライブほどファンネームをしっかり押し出しての展開は多くないというのは感じる

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:45:22

    >>14 夜見のリスナーネームがはと(鳩行為の鳩ではなく)でゲームなんかで鳥が出てくると大体それに夜見がリスナーと命名してたり、グッズとかで一緒に黄色とか白の鳥が描かれていたりするとリスナー扱いはするなあ

    魔王様のオトナリとだいたい一緒の文化

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:46:02

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:46:18

    そういう意味では夜見って割とホロ寄りなんだな

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:47:04

    >>40

    結構名前はつけてるけどあまりファンネーム言わんから認知度はそんなないかもしれない

    火畜 ヘルエスタ王国民 卯月軍団辺りが強いて言えばそこそこ知られてる?

    ファンネーム《にじさんじ》【データ一覧表】 | とある電脳の仮想偶像-Vtuber-にじさんじに所属するVtuberのデータ一覧記事です。この記事ではファンネームを一覧で掲載してます。vtuberinfo.net
  • 48二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:47:25

    所感だけどホロライブはVRでにじさんじはARの印象があるから、そう考えたらリスナーのキャラクター文化がホロライブに多くあってにじさんじに少ないのも頷ける感じではある
    3次元側が2次元に寄せるアプローチはVR向きでARに不向きだし

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:48:01

    >>20

    アップランドでいえば他に毛玉(めめめ)、従業員(ちえりちゃん)、むしさん(ピノ様)、キラキラさん(みりりん)、怪盗団員(リクム様)、しもべさん(ルルちゃん)、きゃん民(きゃんちゃん)、あと卒業した子で園芸部(ふーちゃん)はよくキャラクター化されているのを見る

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:48:17

    シオンちゃんの塩っことか可愛過ぎて出た当初はリスナーが困惑してたから

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:48:28

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:49:34

    >>36

    実写動画作ってるライバーの動画見ると大体手を映さずに細かい作業を描写するための奮闘が見えてくる(接写、マジックハンド、にじ3Dや手書きの腕で補完)

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:51:15

    これ思い出して笑っちゃうことはある

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:51:20

    マスコット化してるリスナーって35P ころねすきー すこん部 野うさぎくらい?
    他意外と多そうでそんなに多い印象なかったけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:51:35

    >>48

    実際ホロのリスナーがキャラ化したのとVR方面に力を入れ始めたの時期が近いからからな

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:51:38

    ある程度見てるかどうかでファンネームのあったっけっていう印象は変わりそう
    俺は「フミ民としてはすることがないので」
    のインパクト強すぎてフミ民は印象深い

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:51:39

    リスナーがマスコット姿持ってないホロメンもまあまあいなかったけか?
    リスナーと関係ないマスコット持ちまで含めたらリグロス以外はほぼ埋まると思うけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:52:06

    リスナーとかそういうのが前ヘ前へ出ようとしてる創作とかがうげってなる気持ちはわかるしほどほどがいいよなぁ色々

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:53:53

    >>51

    実際は逆でリスナーがそのキャラクターに沿って行動コメントするようになるから治安は良化するよ

    >>10のルーナイトとかその最たる例

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:54:21

    >>51

    日本語で喋ってくれ

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:54:44

    むしろ猫も杓子も共通の見た目共通のキャラクターに落とし込むことで没個性化させて助長を抑える感じなのかなと思った

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:56:28

    >>51

    良くも悪くも内輪ノリは強くなるけどむしろ何万人ものリスナーの人格を一つのキャラクターに落とし込むから実際のところコメ欄は平和になりやすい

    調教というか教育というか統率の取れた状態になるのよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:57:47

    にじホロじゃないけど
    衣装予想みたいな感じでリスナーマスコット案のイラスト募集配信企画
    とかやってるのみたことある

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:57:55

    ライバーはコメント欄のみんな的な意味でしか使ってないと思う

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:00:50

    リスナーの均一化、マスコット化は内輪ノリ強めてしまうことやリスナーがやらかした時の悪い風評が広がりやすい反面
    キャラクター化による統制の取りやすさとか色々あるから面白い

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:01:03

    「たぬさん」とか「軍団」みたいな外からも知られてる類のは覚えてるけど自分の推しとかでもそこら辺アピールしなかったり配信中の呼びかけも「リスナー!」で終わるタイプだったりするとたまにコメント欄とかで書かれてたりパブサしてたら熱心なリスナーのユーザー名に付いてたりしてそういえばそんな名前だったな…って気持ちになる

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:03:19

    個人的にはメンバーバッジがキャラクターだとチャット欄が和やかに見えて好き

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:03:57

    内輪感が強まるというけどホロって登録者数100万台200万台がゴロゴロいて身内の範囲がクソでかいからこそ成り立ってる部分はあるのかな

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:05:10

    >>68

    層が厚いからこそってのは確かにあると思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:05:27

    >>51

    あるないなかかわらず助長してる気持ち悪い人達は存在するので関係ないですね

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:06:53

    >>54

    その容姿の汎用性の高さから本人をさしおいてグッズ化されることもあるSSRB

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:09:21

    >>54

    雪民(ラミィ)もマスコットになってる

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:09:34

    配信してるホロメン側からしても
    キャラクター化することで刺々しいコメントや気持ち悪いコメントのストレスも緩和されるのではという意見も見たな
    もちろん限度はある訳だけども

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:09:53

    あずきちの開拓者が字面の印象の10倍くらい可愛くて笑った記憶がある

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:13:14

    にじの方よく知らないんだけど手書き切り抜きとかリスナーのガワないと描くの大変じゃない?

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:17:57

    >>54

    ファンゲームのホロキュア見ればわかるけど姿持ってるだけなら直近のReGROSS以外はほとんど全員

    配信画面やファンアートに頻繁に出てくるのだけ挙げても助手くん、SSRB、雪民、ねっ子、ルーナイト、開拓者、団員ぐらいはすぐ思いつくかな

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:20:01

    >>75

    どちらかというとライバー同士のやりとりの手描き切り抜きの方が主流だし

    仮にコメントとのやり取りを切り抜くにしても白抜きの人間なりコメントだけ書くなりで全然やりようはあるでしょ

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:21:11

    >>75

    よく見るのは吹き出しのみとかライバーのマークかにじさんじのマークが喋ってるとかだな

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:21:41

    >>71

    爆弾というモチーフが便利すぎるので本人差し置いてファンゲームに登場したりするからな

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:22:29

    画面の賑やかし要員として便利なイメージ
    視聴者と話してる切り抜きもマスコットキャラがあると喜怒哀楽表現できてコミカルになる

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:24:10

    マスコットキャラクターが多いのはゲーム化するときに便利

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:25:41

    個人的には嫌悪感あるな
    内輪ネタ感が強いので
    切り抜きとかで出すにしてもコナンの犯人でええやろと思う

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:26:08

    >>75

    わざわざ去勢された小動物を書く意味あるか…?

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:27:06

    単純ににじさんじと比べて所属人数そこまで多くなくて関係が密になりやすく
    割とお互いにお互いの切り抜きぐらいは目立ったものは見てるから誰々の配信見たけど~みたいな話題も少なくないし、
    そういう時にリスナー名はあると便利なんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:27:39

    マスコット見て「俺コイツか……」って思うとあんまり強い言葉使えなくなる

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:28:21

    普段どっちの箱メインで見てるかで意見が正反対っぽいの面白い

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:29:07

    正直こっちを向いて欲しくない気持ちが強いので
    リスナーはほぼ無いものとして扱ってほしい

    面白いコメント拾ったりするのはいいと思うけどね

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:29:22

    船長は比較的女性リスナーも多いし男女イメージをなくすためだろうけど、
    一味が一部の切り抜きで一味唐辛子の瓶にされてるの好き

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:30:49

    にじさんじだと「初配信の時いちおう決めたけど呼びかけとしても自称としてもあまり使われない」ってリスナーネームも多いからなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:33:24

    マスコットしたらどんな姿になるのか興味あるファンネームはある
    超町民とか

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:35:00

    >>83

    コメントと対話してるとこを切り抜きならそっちの方が分かりやすい

    例としてはこんな感じ

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:37:21

    とっくに誰も突っ込まなくなったけど明らかに異様だからなこのOP画面(誉め言葉)
    ころね本人いないのに謎の生き物が左下に3人いたり指やピーマンが流れてきたり

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:39:32

    >>91

    リスナー名のない剣持さんでもこうできてるってことはなくても作れるものなのかな

    それはそれとして描く人からしたらキャラクターがあった方が助かるって感じなのかもしれないけど

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:40:10

    >>92

    ころねの登場を待ってるイメージならそれほど違和感ないのでは?

    指とか見た目は知らない…

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:43:00

    >>91

    剣持のところは剣持リスナーだったけど

    あそこまで来るとあまりネーム関係ないというか

    名付けが手っ取り早いだけで○○のリスナーの時点で区分けはできてはいるのよね

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:43:00

    >>83

    リスナーのキャラクターがメインの切り抜きもあったりするからね

    リスナーのガワや性格がないとこういうのは無理だし


  • 97二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:49:16

    非公式wiki見りゃわかるけど別ににじさんじもリスナー名自体は大半付いてるし付いてないのは10人そこら
    あんまり呼ばないのと委員長剣持という目立つ2人が付いてないからそういうイメージないだけで

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:51:45

    にじの場合は配信主体じゃない人もいるしな

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:57:03

    去勢にやたらこだわりある人居るの面白いな

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:57:49

    ホロはファンネームのグッズも豊富

    そんな中一際目を引く「イヅルのファン」

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:58:05

    剣持の所は虚空教というものがな・・・

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:58:30

    アバター化したリスナーの感覚としてはゲームのキャラクター動かしてるみたいな感じなのかな
    キャラクターに自己投影してるというより自己にキャラクターが投影されてる的な

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:01:56

    リスナー呼びがほとんどだからたまにファンネームの話になるのと自分のなんだっけ?ってなってるの笑う
    にじJPで活用してるのオトナリくらいしか知らんなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:03:45

    名前つけなかったら自称し出すって切り抜きで見た

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:07:30

    >>102

    そこに直接自己投影ってのは違うかな、コミュニティの擬人化みたいなもんだから

    野うさぎやら35Pやらみたいなリスナーキャラクターという「マイク」があって、それを通してホロメンと喋ってる感じ

    あくまで自分はだけど

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:08:12

    ラプラスとござるはファンキャラ作ってなかったと思うけどholoxには代わりにホロクサーという箱推し用ファンネームとキャラがあったりする
    モブ戦闘員扱いなのでゲームの敵キャラやモブキャラに便利

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:08:19

    イラスト描く人とかはファンのイメージイラストあった方が描きやすいのはあるんだろうな

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:16:53

    う、卯月軍団...

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:22:44

    にじとホロでそれぞれR18の除外検索して人気順で見てみたらホロの場合は美麗な一枚絵が上位を占めててにじだと意外とライバー同士の関係を主軸にした漫画や妄想トーナメント系が上位だったりする(美少女の美麗イラストは支部だと作品関係なくブクマされやすいのが関係すると思うが)から求められてるものの違いも結構ありそう

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:33:36

    >>20

    そういえばシロちゃん以外の初期からいた人たちはそんなのなかったかな?

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:36:31

    ディープなファンを生み出しやすいけどその分ファンがやらかした時に言い逃れできないからそこは一長一短だと思う

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:37:27

    >>11

    実際需要は当然ホロメン本人よりは劣るとは思うよ

    ただ飾って写真上げる時とかにネタが広がるし、イベントとかに持っていくグッズとしても敷居が低くて角が立たない

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:51:38

    >>111

    短所の部分がアンチや荒らしの論理なんだけどいいのか?

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:54:22

    >>111

    いうてV本人がやらかした案件はいくつも例があるけどリスナーがやらがしましたって事件はこれまでおこってなくない?少なくとも自分は聞いたことない

    いや当然今後もないとは言えないけどさ

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:57:17

    あくまで個人の感想だけどその人の配信(動画)が好きだから見てるんであってその人を好きなことにアイデンティティや帰属意識はあまり持ちたくないから無い方が助かるかな
    追ってる人にもリスナーマスコット化してる人は居るけど=自分という意識はあまり持てない

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:58:43

    ぶっちゃけリスナーをキャラ化してるしてないで差が言うほどある気はしない
    にじさんじでリスナーネーム○○が集まるdiscoコミュニティいくらでもあるぞ

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:02:26

    >>111

    ファンがやらかしたらそのファンがアホだった話にしかならんが何の言い逃れするんだ?

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:05:21

    >>111

    そろそろ諦めようぜ

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:22:09

    >>2

    剣持とか委員長ってリスナーと関わるライバートップだと思うんだけどないんだ

    意外だな

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:25:54

    まあキツイツイートや荒れ気味なリスナーに対してV側が注意喚起することは結構あるけどな
    ファンじゃなくてもそのファンネームつけただけでファンにされるのは問題ではある

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:27:24

    こういうマスコットはグッズ化したときに分かる人には分かるアイコンになるから助かる

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:30:40

    にじも大半はリスナー名あるからな
    委員長と剣持っていうわりとリスナーとコミュニケーションとるし、知名度もある2人が無いってだけで

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:37:41

    >>114

    流石にリスナーは清廉潔白は無理があるだろ

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:41:28

    羊型けっこういそう

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:45:35

    まあドライな言い方になるけどXとかの名前やプロフィールにファンネーム付けると卒業なりなんなりで推しが変わった時に変えづらくはあるな

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:57:35

    委員長と剣持もリスナーネームはないけど推し用絵文字でファン表明してるリスナー大勢いるよ

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:12:05

    >>111

    それ名前やイラストの有無関係あるん?

  • 128二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:13:22

    フワモコはチャンネルは共通だけど
    それぞれのマスコットはいるみたいだね

  • 129二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:56:11

    >>76

    リグロスとあとはすいちゃんもかな、リスナー(星読み)に自我を持つなって言い切るほどだから今後も出ないかな。他のホロメンもそれをネタにするくらいだからホロでは本当に珍しい。

  • 130二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 17:03:01

    例えば小野町春香のファン、「このまち」は一応メンバースタンプとかにキャラクターとしているが、ホロライブさんほどリスナーをマスコット化してるライバーは見ないな

  • 131二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 17:15:41

    にじのVしか見てないけどなんとなくホロライブはアイドルでにじはキャラクターっていうイメージがある

  • 132二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 17:31:44

    >>127

    そりゃ世間的にはシンボル化された方が悪評は付きやすいでしょ

    学生服着たまま炎上するようなもん

  • 133二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 17:44:25

    >>132

    例えとしてズレてね?

    学生服着てたらどこの学校の人間がわかるから学校ごと炎上するのはわかるけどVのリスナーに呼び名や絵があったところでなんも変わらんやろ

    学生服と違ってそいつがそのイラストとか使ってるわけじゃないじゃん

  • 134二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 17:45:07

    >>132

    それ言い逃れとなんも関係なくね?

  • 135二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 17:46:09

    >>132

    そもそもやらかしってなにを想定してるんだ?

    正直鳩行為くらいしか思い付かんのだが

    1リスナーが実は犯罪者でしたとか言われてもだからなんだって話になるだけだし

  • 136二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 17:57:13

    >>135

    具体的には言わないけどマナー違反があるツイートとかして大なり小なり炎上するってにじもホロもあることじゃん

    それでファンネーム付いてると確実にそこのVが注意喚起することになる

    名前付いてると良くも悪くも周りや本人にも伝わりやすいしね

    なりすましもされやすいし勿論利点の方が大きくはあるけどそこはリスクだよね

  • 137二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 17:59:42

    リスナーに限らず、にじさんじに比べるとホロライブは「VTuber以外の関係者のキャラクター化」に抵抗がないって感じがする
    ペコラママとか話題になったけど、そもそもスタッフさんのアバター?Vの体?があるってのがにじさんじにはない文化
    にじさんじも昔はライバーの妹V化したりとかあったらしいけど、今は事故以外で家族出演させるの禁止だし

  • 138二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:06:12

    まあホントにファンかは分からんけどコラボ相手の荒れてるコメントにファンネーム付いてることはあるっちゃあるな
    コメントの情報源って名前とアイコンだけだし

  • 139二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:09:46

    誕生日グッズでマスコットモチーフのアイテム出せるからつよい

  • 140二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:31:43

    >>18

    外ロケに関してはVTuberとしての展開とか売り出し方とかキャラ付けとかそういう話なのか?っていう気はする


    ホロは周年と誕生日で両方ライブやる文化だから(周年は最近期生ごとになったとは言え)そっちに相当スタッフの労力割かれてるだろうし、

    インドアで内向的なメンバー多くて体当たり的な外ロケやりたがるような人が少なそうとか、

    リスナー側もゲーム実況者として見てる場合が多いからたまに旅ロケやるぐらいで需要は概ね満たされてるとか、

    動画勢文化が衰退してて、基本動画録っても配信で流す習慣だからまたその配信に参加メンバー全員のスケジュール抑える必要あるのも面倒とか理由は割と思いつく

    というか、ここまで書いてなんだけどホロも年間5~10回ぐらいは外ロケ見るからそこまで少なくもないのではっていう

  • 141二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:45:36

    別にリスナーモチーフじゃなくとも 公式マスコットいるひとはいるし グッズ云々は変わらん気がする

    逆にリスナー発の非公式マスコットのような何か(権利者不明で逆にグッズ化できない)がいたりもするし 調べてリスト化すると面白いかもな

  • 142二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:53:01

    ホロインディーで雑魚敵としてよく出るから
    姿が無いと色々不便なんやろな

  • 143二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:44:19

    結局ハイシンシャごとにやりたいようにやってもらうのが一番なんだよなぁ
    楽しんで配信してもらうのがこっちも嬉しいしそれの助けになるなら何の姿にされてもいいし不要なら空気になるよ
    それが耐えられないなら合う人を推すしかないじゃない

  • 144二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:48:45

    しぐれういも言ってんやろ、集団に名前をつけるとろくなことにならないって

  • 145二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:52:18

    付ける付けないは個人の自由とも言ってるだろう

  • 146二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:53:02

    >>144

    勝手に自分の考えを他人に代弁させんな気持ち悪い。うい先生は自分のリスナー対する考えを他のVもそうだとは行ってない

  • 147二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:54:56

    >>109

    露骨にファン層の男女比が影響してる結果だろうね

    にじさんじファンが8割女でホロライブファンが8割男とか最近どっかで見たな

  • 148二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:56:45

    >>147

    どこだよ。ちゃんとしたソース貼らんと信憑性皆無やぞ

  • 149二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:58:24

    あってもなくてもいいとは思うけど、うちの推しみたいに周年とか誕生日くらいにしかグッズが出ない民だからそのグッズの枠にファンを模したグッズがあったら嫌すぎるかもしれない
    ホロはグッズが多いと思うから多分気にならないと思うけど

  • 150二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:58:26

    >>144

    一番リスナー名待ってちゃダメなタイプやん

  • 151二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:00:05

    ころねすきーのデザインとしての完成度と柔軟性はすげーなと常々思ってる

  • 152二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:00:25

    >>148

    この画像のことだと思うぞ

    ここは定期的にアンケート取ってるからわりと信ぴょう性あるし

  • 153二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:05:32

    >>149

    別にファンとしてのアイコンだから持ってても別によくね?

    流石にVの顔バーンは難しいけどマスコットなら日常的に使いやすいし

  • 154二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:07:10

    カスみたいな名前が創作される前に先に名前付けとくやり方が正解とは思う

  • 155二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:10:20

    >>153

    そこは考え方の違いやな…

    自分は全部部屋に飾りたい派だから持ち運びはあまり気にしてないのもあると思う

  • 156二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:10:27

    ラミィとかは集団に名前つけた成功例な気がする

  • 157二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:20:19

    そもそも失敗例が存在しないのよ

  • 158二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:20:57

    ぶっちゃけ名前あろうがなかろうが変なリスナーが目立つんなら『〇〇んとこのリスナーはキモい』って言われるだけなんだからそこにファンネームあろうがなかろうが……って感じするけどね

  • 159二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:21:16

    >>157

    単純につけた方が良い場合もあるよねって話

  • 160二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:22:08

    にじさんじって葛葉のとこ以外に名前ついてんのあんだ

  • 161二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:23:01

    >>160

    超町民とかあるで

  • 162二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:26:47

    >>157

    基本的に失敗はなんいだがリスナーが暴走した時にレッテルができる

  • 163二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:27:15

    >>160

    むしろついてない方のが珍しいで

  • 164二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:28:02

    推しのリスナー画像あるから貼ろうと思ったけどなんかそういう空気じゃなかった

  • 165二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:29:16
  • 166二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:29:50

    >>162

    それは普通に切り分けられずにレッテル貼りするほうが悪いだろ

  • 167二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:29:58

    魔王さまとオトナリが代表例にあげられてるが、にじさんじKR出身ライバーはだいたいリスナーネームとともにマスコットのような姿が決まっているので珍しいことじゃない(子猫鳥、ムニャ、セフィナイトなど)

  • 168二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:30:22

    >>162

    レッテル貼るゴミは無視でいいんで無問題やな

  • 169二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:31:30

    にじは初配信以降はほとんど言わないからな
    だいたいみんなリスナー呼び
    印象が薄くても仕方ない
    逆にENはファンネームもキャラクターもデビュー時点でガチガチにつくってくるね

  • 170二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:33:43

    >>168

    結局は仲間内で完結するもんやしな

  • 171二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:35:01

    忘れてたけどIdiosの五十嵐はひんぱんに監督くんちゃん言ってるな
    キャラデザまではなかったと思うけど

  • 172二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:44:55

    これは普段にじさんじ中心に見てる人間のとんちんかんな感想かもしれないが、にじとホロのこの辺の文化の違いは友人Aちゃんの存在の有無が大きいような気がしてる
    彼女がいたから「ホロメン以外もキャラクター化していい」って文化になったというか……

  • 173二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:57:06

    リグロスも青くんの所のバケモノいると思ったけどあれはまた別か

  • 174二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:19:28

    >>152

    男性Vも所属してるにじさんじの方が女性人気があるのは納得

  • 175二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:22:00

    >>162

    そういう事する奴はマスコット像あってもなくてもレッテル貼って煽るだろ

  • 176二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:27:10

    >>169

    VOXが霊夢とコラボした時に

    リスナー名悪魔合体させてたの好き

  • 177二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:27:43

    結局VTuberのリスナーってその人達のたくさんある側面の一つでしかないから、キャラクター化=自己投影もリスナーのやらかしがVTuberに返ってくるのも両方違うと思う

  • 178二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:28:34

    ホロライブはライバーが他のリスナーのとこもファンネームで呼んでるから馴染んでる説

  • 179二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:29:42

    マスコットにムキムキの体が生えてるノリ好き

  • 180二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:39:31

    なんとなく男性ライバーはファンネームで呼ばない印象だわ

  • 181二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:46:29

    名と姿を与える事で相手を縛るんやぞ
    BLEACHの和尚がやったように

  • 182二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:52:03

    >>180 そうか? 定着してるところは普通に呼んでるイメージあるし よその名前を呼んでるのも聞いたことあるけど

  • 183二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:53:13

    オリバー教授とレオスは結構ファンネームよく聞くな
    本人の口からもリスナーからも

  • 184二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:57:31

    もう卒業したけど詩子お姉さんんとこの
    リスナー名はうたっこで
    リスナー本人らはモブおじを自称してたりしてたなぁ
    画像の左右がモブおじ

  • 185二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 22:22:06

    >>101

    あれは宗教ごっこする時だけ出るもんだから実は普段から名乗る人は少ない

    「教祖してる時だけ」リスナーが乗っかるスタイルだからファンネームやマスコット化とは少し違う気がするな

  • 186二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 22:29:14

    俺が見てるのがにじの中でもストリーマー界隈寄りの人だからかもしれんがそもそも視聴者が配信において目立つ事がほぼない気がするわ
    呼ぶとしてもコメントとかリスナーとかでなんらかの名称で呼ぶ事がない

  • 187二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 22:51:07

    サラちゃんはずっと星くずって言ってるけどまだ出てない不思議

  • 188二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:17:22

    >>91

    剣持ってリスナーのマスコット化どころかリスナー名すらつけてないのに描かれる時は大体この「紫ハゲに虚空マーク」で統一されてるから不思議

    細部に違いはあれど顔に虚空マークは共通認識なんかってくらい描かれている

  • 189二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:23:50

    にじにもリスナーマスコットいなくもない
    オトナリとかはそんな感じだし
    ファンネーム使わない人が多いってのに関しては見てる人偏ってるくらいには普遍的に使われてる

  • 190二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:27:29

    >>186

    配信において目立とうとする人が少な目なのはそうかもね

    有識者枠程度は居ても〇〇の情報まとめてリプライしときました!とかいつもの人みたいなのはあんま見ない

  • 191二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 00:09:36

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 00:12:29

    にじはなんかリスナーってより「従う人」由来のネーミングがチラホラいるのよな

    それ故にライバー各々がリスナーの手綱がっつり握ってるってタイプになる事がある

    >>138の二人とかは「教授/ゼミ生」「博士/被験者」で教師・指示役の立場になるから「〇〇してね~(しないでね~)」「はーい」のやり取りが通りやすかったりする

  • 193二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 00:36:50

    このスレ完走するのか…(困惑)

  • 194二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 06:48:42

    >>152

    にじさんじと近いファン層がすとぷり、テニプリで

    ホロライブに近いのがSAOとかしかのこか

    割と箱の色出てるの面白いね あとホロスタも入るならどのあたりなんだろうとか

  • 195二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 07:46:35

    >>193

    サロメイトのわたくしも困惑…

  • 196二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 08:00:06

    ホロライブは例え肉体持ってないリスナーでも
    キャラ付けは結構されてるイメージはあるね
    スバ友とかが顕著に

    なんと言うかリスナーとのプロレス自体が
    一つのメインコンテンツになってるのが大きいのかな?

  • 197二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:52:11

    ころねすきーとかほぼころねすきー主役のゲーム出てるしホロキュアとかホロパレとかリスナーが出てくるゲーム多いし印象深いのかもしれんね

  • 198二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:54:17

    >>83

    マスコットみて去勢された小動物とか考えるの大分キモくて笑う

  • 199二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:55:05

    ホトファンはにじさんじファン見ても難も思わないけど、にじさんじファンはなんかホロファンをとりあえずバカにするコメする人多いよね
    アイドル路線だから見下してるんだろうね見てると

  • 200二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:55:46

    >>199

    マスコット化による民度の差が大きいことの証明かもな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています