印ってなんなの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:12:06

    印が無くても発動できる術あるし、印の役割が分からない

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:15:34

    あくまで補助だよ。

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:18:44

    大蛇丸は印とチャクラで無限の術があるって言ってたけどなんかそんな何の印だとどうなりやすい
    みたいな掘り下げはなかったなそういや

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:21:32

    >>3

    五行の印に関してはちらっと触れてた

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:26:28

    確定してるのはラスト寅が火遁でラスト巳が土遁
    あと申は雷切(千鳥)と風遁風塵のラストに使われてるから放出系の形態変化説がある

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:27:26

    インドラプレゼンツ弟でもできる忍宗の使い方

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 20:17:31

    印自体に性質変化と形態変化をさせる役割があり、印を結ぶ千鳥は雷の性質に適性があったサスケは何週間かの修行でなんとか会得できたのだと思います。

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 20:39:31

    いつの間にか印なしになった千鳥

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 20:40:54

    >>8

    してると邪魔になるから…

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 20:42:15

    >>8

    隻腕サスケになった後も印結んでる描写あるし一々描いてないだけで印結んでんじゃないの

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:56:58

    印はアカデミーみたいなので体系化するのには必要なんだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:14:49

    >>8

    描写を省いてるんでしょ。初期の豪火球や水龍弾みたいに一々印を結ばさせたらテンポ悪いし

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:16:23

    もともと六道仙人が感覚的に使ってたチャクラを、体系立てて使えるようにインドラが考案したものなんで

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:48:50

    マダラの豪火滅却、柱間の木人、卑劣様の水龍弾とか影分身みたいなガチの戦国時代のトップ層の省略印めちゃくちゃかっこよくて好き
    元々体系立てられてた印を猛者が省略したのか、それとも卑劣様みたいなのが他の忍も広く使えるように体系立てて今みたいな印になったのか気になる

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:53:48

    補助輪だからね

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:55:27

    ブリーチで言う鬼道の詠唱みたいなもんじゃない?
    詳しく覚えてないけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:56:32

    片手でやる

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 01:00:02

    片手印はハクだけのやつじゃなくなったんやな…

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 01:08:35
  • 20二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 01:12:40

    >>12

    コマ割りも大変

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 02:11:25

    バッババッバ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 02:20:34

    オビトとサスケがやってた相手の手を借りる印もカッコいいよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています