- 1二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:58:13
- 2二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:59:17
それ楽しめるのは歪んだマゾだけっス部長
- 3二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:00:21
ほぼイベント戦みたいな難易度にすれば熱い展開として楽しめるかもしれないけどさ
部長は絶対そんなことしてないよね? - 4二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:01:12
自分を基準にして難易度を上げるなと
- 5二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:01:57
明らかおかしすぎる難易度エェ……PSがおかしくて魔境化するマルチは関わらなきゃいいだけだけど、シングルでゲームの仕様としてその難易度はいかんと思うんだが?
- 6二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:07:21
- 7二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:07:38
さてはHPの減少量をトリガーとして対策しないと即死技、行動やスキル縛り系のデバフも飛ばしてくるな?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:08:18
直ぐに勝てるように敵を弱体化するチートが出そう()
- 9二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:09:35
サークライの動画みて学び直せ
- 10二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:13:31
- 11二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:16:24
私はいつ、休めるんでしょうね(笑)
- 12二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:17:33
だからTSCができた…
- 13二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:18:13
フロムですら大抵は変身一回だというのに…
- 14二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:19:06
そういうユーザーに挑戦状叩きつけるようなゲームが悪いとは言わんしコアなファンはつくんだろうけど、じゃあ業界トップなれるかって言ったら無理だし作ってる側もそんなん狙ってないだろうからな
- 15二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:27:37
- 16二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 02:12:22
- 17二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 02:14:29
- 18二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 02:17:06
主人公にヴァルゼライドでもぶち込めばバランス取れるからヨシ!
- 19二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 03:28:42
- 20二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 05:21:40
マリオに無敵モードとか実装してるんだから任天堂は反対側の極北なだけだぞ
- 21二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 05:28:23
そもそもコマンドRPGで行動制限してもゲーム性に寄与しねンだわ
電卓必須のボスを作ったアトラスだっていきなり仲間は減らさねえんだぞ?
これがタイマン4回繰り返した後に生存した仲間だけラスボス戦に集まってくるとかなら攻略のしがいもあるけどな
- 22二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 05:46:48
直近のゼルダは目に見える解法は用意されつつもプレイヤーが思いつく解法なら全部正解になる柔軟っぷりが凄まじい
- 23二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:23:47
- 24二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:28:14
「やりごたえがあるゲーム」と「やってて不快、苦痛なゲーム」を履き違えてはいけないって偉い人が
- 25二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:29:10
難しいゲーム=面白いゲームとか考えてそう
- 26二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:30:48
庭園1とアベンチュリンとゴズだけは許さない
- 27二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:32:30
コンパイルハートとかいう試験勉強感覚でゲーム作ってんのかっていうくらいシステム面のノウハウの蓄積が見られない会社
- 28二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:35:08
よくこういうのの代名詞として使われるフロムだって自分がゲーム上手いんじゃないか?って思わせてくるプレイヤー接待ばっか考えたボスが8割だぞ
- 29二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:46:03
最近のフロムは本当にやりすぎかなって思ったら調整してくるからな それに文句ぶー垂れる人もいるが
- 30二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:39:59
弾幕ゲーはイライラ棒の押し付けですっかり廃れたって嘆かれてたな
東方は弾幕だからじゃなく東方だからでプレイされてるし