- 1二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:56:38
- 2二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:56:55
卵
豆腐
鶏胸肉 - 3二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:57:53
鶏胸肉
鶏胸肉
鶏胸肉
鶏胸肉
鶏胸肉
鶏胸肉
鶏胸肉
鶏胸肉 - 4二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:58:35
鶏むね肉って一日何グラムぐらい食えばいいんだ?
- 5二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:59:12
こういうのであまり上げられないモノとしてはビーフジャーキー、イカスルメとかだな
噛むことで腹持ちも良い - 6二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:59:33
- 7二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:59:55
- 8二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:01:22
- 9二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:03:06
トンカツなら2切程度でいいんだが足りんよな
- 10二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:03:52
トンカツでタンパク質取ろうとしたら身体に悪い脂質も過多なるしカロリー圧迫してまう
- 11二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:04:40
- 12二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:04:52
- 13二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:06:45
- 14二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:09:06
おやつをカニカマ、ちくわ、スルメにするのも効果ある
- 15二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:09:56
定番なのはこんなもんかな
鶏胸肉、鶏もも肉、ササミ肉、豚肉、牛肉、プロテイン、プロテインバー
卵、牛乳、チーズ、ギリシャヨーグルト、ちくわ、かまぼこ、カニカマ
魚介類、魚缶、納豆、豆腐、ブロッコリー、完全栄養食(ベースブレッド等) - 16二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:12:41
食パンとかパスタにも案外けっこう含まれてるぞ
食パン一斤で30グラムぐらいだったかな - 17二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:15:09
- 18二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:17:08
枝豆
業務スーパーとかで剥いたやつ売ってるからレンチンしておやつ代わりに食べてる - 19二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:19:58
- 20二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:21:12
- 21二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:22:19
- 22二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:29:09
痛風の直接の原因である尿酸はプリン塩基の最終代謝産物なのでプリン塩基を取りすぎると痛風リスクがあがるとは言われてる
が、実は魚介類は鶏肉以上にプリン塩基含有量が多いので、そこまで心配せんでいいのじゃないかと思う
- 23二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:46:47
- 24二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:48:43
この手の疑問はなかやまきんに君のYouTubeを見れば大体解決する説あると思います
あと笑える - 25二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:50:54
- 26二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 17:00:13
完全に模倣しようとするからそういう考えになる
同じにしなくても何がタンパク質が多いかとか効率的な取り方とかも説明してるからアテにはなるだろう - 27二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:20:14
冷奴に納豆かけます
卵かけご飯に醤油をかけます
味噌汁に厚揚げを入れます
ここに胸肉を料理して出します
これで完成です - 28二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:44:23
このレスは削除されています
- 29124/10/15(火) 18:57:05
とりあえず今日は豚汁にしたわ
栄養不足で白髪だったり低体温だったりがあったんだが食欲なくてな…
鶏むね肉明日買いに行く
あとビーフジャーキーやスルメ、ちくわとかも良さそうだな
普通に食いたくなったw - 30二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:07:06
ふやかしたオートミールに納豆温泉卵しらすキムチを雑にぶちこんで食べる 見た目はアレだし味も地味だけど結構美味しい 何より楽
オートミールじゃなくてもご飯でもいいし豆腐ぶちこんでもいい - 31二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:08:37
栄養のあるものほど高いの本当にどうにかしてほしい今の時代でまともにタンパク質やビタミン取ろうとすると食費が消し飛ぶ、アメリカの貧困層はデブってるのに栄養失調で病気がちっていうのがわかる
- 32二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:09:07
牛乳を飲む
牛乳は一杯(200ml)6.8g摂取できるし他の栄養素も摂れる - 33二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:10:07
俺はなったけど毎日400g食う生活を4年続けてなったからぶっちゃけ気にしなくていいと思う
- 34二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:24:17
一日に必要な栄養素を厳密にクリアしようと思ったら食費数倍になるか専属の栄養士さん&調理師さん必要になるよね