- 1二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:01:19
- 2二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:01:51
強すぎる縄張り意識…
- 3二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:04:22
何って殺す…と飯以外寝てエネルギー節約しとるやを
- 4二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:06:11
壁画に残されてるくらい太古から血脈に刻まれた因縁だからやん…
- 5二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:06:19
そういうのやめませんかエスピナスさん
状態異常よくばりセットみたいなブレスを吐くのは
そういうのやめませんかエスピナスさん
ブレスで麻痺ってる時にクソバカダメージの突進をしてくるのは - 6二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:08:07
- 7二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:08:23
クシャ以外の仮想敵がよくわからないフィジカル強き者…現実でいうところのコモドドラゴンみたいな者と思われるが…
- 8二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:09:59
エスピナス…すげえ
多少しばいても動じないし - 9二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:10:17
邪魔されずにどこでも寝るためやん…
- 10二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:12:57
毒薬転じて薬となすとは言うが、正直エスピナスの毒が薬になれるイメージが湧かないのが俺なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:13:42
穏やかなやつほど怒ると怖いからやん‥‥‥
- 12二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:13:56
ちょっと小突かれたらハンターが死ぬんだよね
フィジカルヤバすぎない? - 13二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:14:12
ガルルガより食いでがありそうだけど全身毒漬けみたいな肉だからジョーが襲うかも微妙なんだよね
- 14二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:16:06
- 15二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:16:11
そもそもジョーに餌を選ぶだけの理性なんてあるとも思っていない
- 16二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:18:43
エスピナスなんて毒の棘と麻痺と炎のブレスとカチカチの鱗と古龍種にも引けを取らない身体能力があるだけやんけ、何をそんなにムキになっとるん
- 17二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:21:05
- 18二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:21:57
えっ
- 19二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:22:51
お言葉ですが踏んづけたら普通に殺しに来ますよ
- 20二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:24:22
毒麻痺ブレス浴びても身震いで済ませるクシャルダオラは流石っすね古龍の全力の急降下タックルを受けてすぐ立ち上がるこのエスピナスは?投げ捨てられてすぐ立ち上がるこのクシャルダオラは?
- 21二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:31:47
- 22二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:35:10
- 23二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:40:05
まあ気にしないで、こいつは森林地帯にしかいませんから
保護色といい食性といいとことん森林地帯に特化した影響で他所へは進出しづらさそうなんだよね - 24二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:47:10
- 25二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:49:25
ウム…一般飛竜が炎王龍に炎で対抗するの普通に意味わからないんだなァ
- 26二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:51:09
お言葉ですが城塞高地でも寒冷エリアには近づかずに緑豊かな所でゴロゴロしてるからセーフですよ
- 27二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:51:16
言うてナスは生息域がかなり狭めっぽいから必然的に縄張り確保の為に強くならざるを得ないんだよね
- 28二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:52:25
普段寝てばかりだから弱いと言うより普段寝てるからエネルギーを貯めておけると言う感覚
- 29二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:55:28
おいっはよう古代樹の森にエスピナス連れてきてくれっ
- 30二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:44:48
- 31二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 02:13:28
- 32二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 02:20:29
古龍級生物の怠惰担当っスね
- 33二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 08:32:54
- 34二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 08:44:05
ランゴスタとかカエルみたいな毒性のある生き物を食べて毒性を強くしてるけど小型の獲物しか食わないわけじゃなくて大型の獲物も食べてるらしいよ
- 35二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:09:55
ナスの毒の補強として機能する程の毒をカエルとランゴスタが持ってるってめちゃくちゃ怖いんスけど…
- 36二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 12:52:04
- 37二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:00:15
そして城塞高地は平和に一日が過ぎた
- 38二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:07:35
- 39二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:09:30
生態系としては増えまくってる勝者だから仕方ない本当に仕方ない
- 40二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:10:26
- 41二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:46:07
もし輸入されるなら希少種は毒が可燃性の液体化と身体能力強化 特殊個体枠の辿異種は希少種以上の身体能力強化と自身を守るために抗体が必要になる程に毒が強くなるらしいよ
- 42二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:25:14
- 43二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 03:07:11
- 44二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 06:17:04
ナスは古龍にも勝てる強き者…を禁断のn度打ちしまくったせいでクシャが勝ってる設定が皆無になり完全にナスが格上状態なんだよね悲しくない?
- 45二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 10:30:34
辿異種エスピナスが抗毒液出してるしそっちの方なら薬になると思われるが…
- 46二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 12:15:55
- 47二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:46:01
- 48二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:05:31
- 49二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 23:24:51
- 50二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 07:23:55
もしかしてクシャよりテオの方が強き者なんじゃないっスか?忌憚のない意見ってやつっス
- 51二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:38:51
あざーす(ガシッ
- 52二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:42:27
- 53二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 11:46:56
毒弱点で有名なクシャに毒主体で戦って有利取るナスはまあいいんだよ
炎の古龍と炎で真っ向勝負してナレーション的に勝ったっぽい茶ナスお前はなんだ? - 54二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 15:20:51
- 55二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 15:25:04
御言葉ですが古龍ってのは「なんやコイツ糞強いしよう分からんのぉチンカス」ってモンスターを
適当にまとめた分類であって普通の分類なモンスターが古龍並みに強くても不思議では無いですよ - 56二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 15:25:47
- 57二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 15:32:52
ウム…逆も然りで古龍種に分類されたからといってそいつが必ずしも周りの環境を滅茶苦茶に変える程強いという訳ではないんだなァ… 見てみいキリンを ラージャンになす術なく角を折られとるわ
- 58二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 15:38:26
キリンはラージャンに負けるからあれだけど冷静に考えればあのドスケルビ呼ばわりされる中型モンスレベルの体格でその辺の飛竜より強いの普通にヤバいんだよねパパ
他の古龍に比べたら規模小さいとはいえ天候操作能力は伊達じゃないんや - 59二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 15:41:29
あの体格でラージャンも取り押さえるの苦労してる辺り古龍と言う種族アドバンテージの凶悪さを感じますね
- 60二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:36:30
待てよ粉塵爆発は火の威力より物理的な衝撃の方が大きそうなんだぜ
まぁ当たらへんかったらなんの意味もないんやけどなブヘヘヘヘ
なんなら爆破には粉塵を撒いてから牙で打ち鳴らす必要があるから恐らく同格以上の相手には使う暇すら無いと考えられる
- 61二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:43:04
もしかしてこいつの希少種に至ってはもはや並みのドス古龍じゃどうにもならない次元にいるんじゃないんすか?
- 62二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:46:02
ナスにとっても渾身の一撃だから茶ナス側が消耗させられた感はあるよねパパ
- 63二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:23:37
- 64二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 02:02:04
炎王龍「ウアアア毒素ノ混ジッタ炎ダーッ助ケテクレーッ」
棘茶竜「お、俺は渾身の一撃で疲れた… もう終わりにしねえか…」
みたいな感じでほぼ痛み分けに近い形で終わってもおかしくはないと思う それが僕です
- 65二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 02:31:31
- 66二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 05:42:51
- 67二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:43:28
- 68二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:50:32
これ見るとテオが爆発してるんじゃなくてテオとナスの火球同士がぶつかって爆発してるように見えるのが俺なんだよね
- 69二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:29:18
古
龍
!!
に匹敵する強き者というのが売り文句の古龍級の強さを証明するために古龍が噛ませになる事はあってもわざわざ古龍級の指標になる程に強い事が確定している古龍の強さの証明のために古龍級を噛ませにする必要がないから勝ち星の描写を入れる必要が無いんだよね酷くない?
結果よく比較対象になるドス古龍の強さが信じられなくなったら本末転倒だと思われるが…
何だか鬼龍の滑落を見ている気分なのん
- 70二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 15:54:56
尾の一撃で飛竜をも打ち倒すとされる
それがクシャルダオラです
ナス「消えろ」
金レイア「邪魔だクソゴミ」
一応こいつら二体とも毒持ちとはいえ最もスタンダードな古龍という立ち位置を確立してしまった悲哀を感じますね - 71二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:09:32
- 72二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:16:02
ウム…互角の戦いだからこそ勝負がつく時はどっちかが盛大に痛手を被るって感じだから場合によっては逆にスーパーノヴァで茶ナスが荼毘る可能性もあるんだなァ
- 73二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:13:50
テオのスーパーノヴァはナスにも茶ナスにも通りそうだけどクシャのスーパーセルは通りが悪そうだと思った…それがボクです
エフェクト的にはテオのスーパーノヴァも控え目なのに不思議やな
クシャには強そうなイメージがわかへんくなっとんのは何でや - 74二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:25:04
- 75二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:35:47
- 76二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:38:20
- 77二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:46:01
両者の実力に差があろうとなかろうと戦いである以上はいずれ拮抗が崩れるのは当然と思われるが…
- 78二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:53:30
茶ナスは超古龍級の雰囲気があるけどドス古龍と超古龍級の間辺りのイメージがあるのが俺なんだよね
そう言えばキリンとドス古龍の間とかドス古龍と超古龍級の間とかの半端な立ち位置と明言されたモンスターっていないっスよね - 79二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:00:02
- 80二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 06:52:24
クシャに生息地から追い出されたナスもいるんスかね?
そういうナスはどうなるのか気になるのん - 81二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:07:51
- 82二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:12:52
- 83二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:06:56
- 84二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 02:10:33
えっ そんなに負けてたんですか
- 85二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 02:28:47
こいつ頑張れば飼育できそうっスね