- 1二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:23:56
制作者的には自分の想定通りのムービーが上手いこと作れたら
「あああ〜〜^^〜気持ちええよ!」となるものなんだろうか? - 2二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:24:53
- 3二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:24:55
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:37:22
作品なんてゲームだろうが小説だろうが漫画だろうが作り手の自慰披露やぞ
嫌ならみるな - 5二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:39:06
- 6二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:00:05
そらそうだろ
映画と一緒 - 7二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:04:56
実際手間を掛けたものは見て欲しくなるんじゃないか?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:06:16
気持ちええムービーが見たいんじゃなくてゲームがしたいんだよ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:09:30
最近はムービーゲーが煙たがれる雰囲気あんま無くね
- 10二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:13:30
- 11二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:15:07
ムービーばっかりでもプレイ部分に相応の楽しさがあればそんなに叩かれはしない気がする
「ムービーゲー」とは言われるだろうけど
そもそもよっぽど製作進捗クソで何もかも突貫とかじゃない限り、公開されたゲームのムービーが製作者の想定通りでないことなんて普通ありえなくない?
プレイアブル部分はユーザー次第で無限に変化するんだから、ある意味「制作者がゲームを通して見せたいもの」を確実に見せられるのがムービーというかストーリー部分だぞ - 12二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:18:58
飛ばせるならムービーでもなんでもいれたらええ強制するな
それと声優のためにテキストすら飛ばせなくするのやめろ
上手い具合にムービーとゲームが連動してるのは気にならん
サイレントヒル2の原作とかは世界観にのめり込んでムービーがどうのこうの思わんかったが流石にスレ画は酷い
同じ作品でもMGS3は気にならんかったのに - 13二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:20:32
FFのムービーやイベントが怠くなりだしたのが10からだったな
- 14二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:22:05
デトロイト筆頭にもうムービーを操作する、操作出来る映画ってレベルの時代だからさ
ただのムービーを長々垂れ流されると流石にきつい - 15二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:23:25
- 16二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:06:15
- 17二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:15:00
QTEは一瞬で廃れたのが答えやろ
ムービーに集中出来なくなるしかと言ってボタン押して面白いわけでもないんだから
そりゃ消えるわとしか - 18二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:22:05
正直MGS4は終盤以外はムービー中でもある程度動けるからまだいいわ
- 19二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:26:19
- 20二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:39:22
ムービーとプレイでグラが変わらなくなった事でシームレスに以降してるの凄いとなる
FF16の召喚獣バトルとかまじで興奮したもん - 21二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:40:57
ムービーとは違うけどゼルダシリーズのタイトル画面が音楽も何も無いタイトルロゴだけになったのはちょっと寂しい
時オカとか風タクのタイトルは思わず眺めるくらい好きだったんだがなあ - 22二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:44:13
大昔はムービーを頭に焼き付けてゲームをしたもんじゃ!
- 23二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:13:11
MGS4はアクションパートが緊張感あるから適度にムービーが挟まるといい休憩になるのと
1~3(+OPS)を踏まえたストーリーだから未プレイの人向けに説明を割くとなるとどうしても長くなってしまうのよね
ただ初見プレイであれば迷ったり死んだりでプレイ時間がかなり伸びるから、比率としてはそこまでムービーゲーにはならないんだ
後半はムービーパートでも精神をゴリゴリ削ってくるのはご愛敬 - 24二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:46:08
シームレスなムービーかつムービーの演出、クオリティが高かったら最近そこまで気にはならん
龍が如く8もFF7Rもムービー多いはずだけど疎外感なかったから全部ちゃんと見てたわ - 25二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:50:20
内容がしっかりしてればええやろ
KH3の墓場辺りとか色々ツッコミどころあって「は?」ってなったし - 26二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 00:14:08
昔はムービーとか会話とか要らないから操作させろって思ってたけど今はストーリーをゆっくり見たくなってる
- 27二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 00:40:50
AC6は即操作の神ゲーなんだけどストーリートレーラーくらいは冒頭に入れて欲しかったな
私は誰ここはどこお前は誰何すればいいの状態でウォルターに買われたことすら知らんかったよ - 28二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 01:40:09
ムービー見せたいなら映画作れっていうのは結構的外れで、小島作品とかもムービー批判される事が多いけど
あれゲーム体験とシナリオが密接にリンクしててゲームでやってるから成立するシナリオなんだよね
こういうモノ!って固定するよりそれはそれって感覚で楽しむ方が色んなもの楽しめると思うよ - 29二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 01:47:30
気持ちええムービー見にきてんのと気持ちええゲームをしに来てんのや
- 30二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 05:23:34
MGS4の終盤はムービーなげぇとリアルに声が出るくらいムービー長かったよ
MGSVでムービー激減(代わりにテープ音声が激増)したから制作側もストーリーの見せ方に考えるところがあったんじゃないかな - 31二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 07:25:55