ナイフの背にあるギザギザってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:41:48

    あれは何に使うんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:42:31

    魚の鱗取りでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:43:03

    髪のくし

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:43:34

    蔦切ったり

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:44:35

    簡易なノコギリ代わりになる

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:44:50

    あれ、相手のナイフを絡め取るためじゃなかった?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:44:56

    本当は木を切るためのノコギリなんだけど今は大半のものが単なる装飾になってる
    片手で持てる程度のナイフで木を斬り倒すにはガチの木こりや軍人レベルに鍛えてる必要があるからそんな機能を持たせる意味がない

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:45:16

    ロープとか繊維質のモノ切るときに使う
    パン切るときに普通の包丁より刃の無いパンナイフのギザギザで擦り切った方切りやすい理論

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:45:26

    ノコギリだよ
    ちょっと太目の枝とかロープとかを切るのに使う

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:45:36

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:46:56

    >>7

    森の奥に進むのに邪魔な枝や成長途中の木を除去するためのものだったんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:47:36

    >>6

    それはソードブレイカーじゃないかな?

    ナイフのギザギザ(バックセレーション)とは違うやつ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:05:07

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:37:56

    ランボーするためにあるんですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています