- 1二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:44:56
- 2二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:45:40
やりたい仕事は特にないとする
- 3二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:47:59
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:48:08
そりゃ貯金だろ
何をやるやりたいにしても元手と余裕があるのは強い - 5二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:48:48
趣味にもよる
都心のイベントによく行かなければいけないような趣味なら移動費込みで都心のほうが良い
逆に出かけることが無く完全インドアなら地方の方が安上がりかもしれない - 6二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:49:09
- 7二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:49:55
地方の職場から都内の職場に転職とかできたりするんだろうか
- 8二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:50:57
一流企業に入ったりしてバリバリ稼げるなら都会
田舎と同じ程度の賃金しか稼げないなら田舎 - 9二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:51:31
インドア系趣味だとしてもプラモとかなら限定商品を買うために都心に行くこともあるからインドアの中でもものによってくるな
- 10二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:51:51
地方の実家暮らしで働くのって腐ってるの?
- 11二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:51:56
- 12二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:51:59
地元にまともにある程度稼げる仕事があるかないかで激変するのでマジで人によるとしか…
- 13二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:52:37
どのくらいのレベルの地方なのかにもよらないか?
- 14二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:53:10
- 15二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:53:11
地方(地方都市)
地方(都市未満田舎以上)
地方(田舎)
地方(秘境)
でどのレベルだい? - 16二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:53:12
- 17二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:54:02
地元から通える範囲にいい企業がありゃそりゃ地元だろ
地方と言っても都市圏とそうじゃないとこで大違いだし - 18二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:54:13
- 19二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:54:56
特にやりたい事無い状態で都会に出ても腐るのは同じだぞ
やりたい事ある奴らは目標の為に都会に出る
やりたい事ない奴らが敢えて出ていかなくて良いよねと田舎に残るから結果的に腐った奴らが田舎に多くなるだけでただ都会に出るだけだったら変わらないどころかより悪い結果にしかならん
- 20二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:55:00
田舎でもでかい企業の工場あって就職できるスキルあるなら都会出るより稼げる
- 21二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:55:02
- 22二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:55:07
- 23二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:55:13
お前自身にスペックがなきゃ都会に出ても田舎と同じ程度の稼ぎしか貰えないぞ
- 24二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:57:14
高い望みがないなら行く必要はないってことだなぁ
- 25二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:57:32
ただ今後人口減少で仕事が潰れないか心配
- 26二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 20:57:45
まあ単純に企業数が違うからね
ただ地方の郊外ならまず地方都市から考えない?
本当にド田舎だとそもそも公務員くらいしかまともな職がないから仕方なしに出てくるのがほとんどで狙ってる企業がなきゃ近場で探すのが無難なんじゃない
- 27二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:03:09
- 28二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:05:58
田舎で一人暮らしって選択肢はないん?
結婚する気一切無いなら実家でも問題無いんだろうけど - 29二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:08:59
経験則だけど家賃補助出したくないからなのか、住所だけ見て落とされることはよくあった
- 30二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:09:47
やりたい事ないのに都会でても日々の生活送るだけで支出多いしおススメってしにくいなぁとは思う
まぁやりたい事を見つけやすいだろうから一概に言えないだろうけど - 31二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:11:36
都会にどうしても行きたい理由なければ実家暮らしでよくない?
1人暮らしするにしても賃金考えて働くのは都会で住むのは都会からちょっと離れたベッドタウンとか - 32二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:18:59
田舎の程度による
- 33二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:19:50
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:19:54
地方から都会へ行く人は生きたいというよりも「行かざるを得ない」って感じじゃね
まだ若いのに運送とか介護しか求人なかったらそりゃイヤになる - 35二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:21:40
まず都会で貯金もできない時点で都会に行くメリットはない
- 36二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:23:27
車が無いと生活に支障が出るくらいの田舎だったら実家暮らししてもそんなに元取れない気がする
- 37二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:23:27
やりたい仕事は別に無くても良いけどスレ主が「出来る」仕事はなんなの?
なんか資格とかある? - 38二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:26:37
- 39二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:29:05
- 40二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:33:07
- 41二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:34:18
地方に就職したけど両親離婚して実家消失してもはやメリット無いんだけどふざけんなよボケナス・・・
- 42二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:36:49
- 43二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:41:31
スレ主ではないが仙台の様な地方都市なら仕事あるよね?
- 44二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:55:34
自分の見通しの甘さかな
- 45二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:56:41
今はあるだろうけど今後どんどん減ってくやろうな
- 46二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 07:27:32
あげ
- 47二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 07:30:42
地方つっても過疎や離島を下限として、上限は人口五十万以上の政令指定都市だってあるからな。
公立で受験して行く中学とかがある市ならまだ良いほうかと - 48二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 07:31:00
理系で半導体系に行ったら100パー地方のクソ田舎になるぞ
- 49二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 07:47:11
やりたい仕事がないのは普通ではあるから別にいいけどやりたくない仕事がどれだけあるかによる
- 50二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 08:12:03
- 51二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 08:12:21
洗濯や食事をほとんど親がやってくれるなら実家一択
都会に出たけりゃ地元で働いて転職活動すればいいよ、最近は二次面接くらいまでオンライン対応してる企業も多いし - 52二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:15:41
学生じゃなくて既卒なら何処に住むかを考えるんじゃなくて仕事の内容を優先したら?
その仕事が都会なら都会に住めばいいし、実家から通えるなら実家でいいんじゃね - 53二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:17:47
都会てわ一人暮らしして生活の相場と貯金の感覚を掴んだ後で実家に戻って貯金
- 54二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:20:12
やる気のある都会進出>やる気のない田舎残留>やる気のない都会進出
明確な目標がないなら都会に出るより田舎にいた方が楽やぞ
- 55二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:22:07
新卒はキャリアを積むために仕事重視で都会言って結婚や子育ての時期に可処分所得が増える地方に行くのが賢いんじゃないか
- 56二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 12:23:06
ぶっちゃけ今のネットショップかんかえたら「田舎は安い」は衣食住の住だけでは?
- 57二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:35:02
都会は都会で家賃やらを始め色々金掛かりすぎるからな
どうしてもやりたい仕事だとか大手就職なら上京一人暮らし一択だろうけど日々暮らせればいいや程度なら田舎の実家のが安定
ただ例外ケースとして限界集落スレスレのド田舎とかなら脱出しないと話にならん気もする - 58二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:41:46
- 59二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:44:17
地方にもデカい企業はあるし
結局会社を選べる奴は自分の生活をどうしたいかで決める - 60二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:52:24
職場近いところのほうが通勤楽やろ~つって高い家賃払いながら一人暮らししてたけど正直実家暮らしで貯金したほうが良かったなって思うわ
俺の場合目標額貯めたら仕事辞めて独立するって決めてたので猶更だ
金を貯めるのにかなり苦労した 失った時間を考えれば実家暮らしで金貯めてたほうが良かったな - 61二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:49:38
ネット使って金を稼ぐって選択肢はどこ?
俺はそっち側なんスけど - 62二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:50:19
通勤時間やら交通費の負担が少ないなら数年実家で貯金してそのうち一人暮らし始めたら金銭的に楽でいいよ 働きながら物件探すの結構だるいけど
- 63二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:52:02
オタク活動(イベント参加) が趣味なら都会の方がおススメだけどそうじゃないなら地方。というか実家
- 64二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:53:58
- 65二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:54:33
- 66二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:55:02
東京が再起不能の災害なんて来たらどこに住んでも一緒だし
- 67二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:55:40
こどおじこどおばやりながらインデックス投資するのが丸い
がんばれば家に金入れながら月10万投資できるし、20年続ければ数千万円の資産ができる
※初代iPhone出た時にAppleに100万円投資してれば今は1億円になってる - 68二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:00:50
逆に就職先が多い都会でしばらく働いて、実務経験積んで地元に戻るパターンもなくはない
- 69二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:48:16
- 70二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:51:13
- 71二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:52:53
よく分からんけど3日は自力で生き延びてね…
- 72二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:53:53
住むなら東京より名古屋とか広島とか地方都市の方がずっと良いけどな
- 73二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:01:25
- 74二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:04:59
- 75二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:06:43
- 76二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:26:40
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:40:14
想定する田舎ってどのくらいや
地方都市レベルでも田舎扱いする人だって居る - 78二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:46:08
西日本なら地方都市同士でも繋がり強くてあんまり東京にこだわる必要ないんだけど
東北とかだと仙台or関東の択になって結局上京するわって選択になりがち - 79二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:57:15
大阪・名古屋・福岡とデカいとこあるしそんなもんだよな
- 80二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:04:00
東北は仙台こそ100万都市だけどその次が30万人クラスで一気にガクッと落ちるからな
九州や中四国は中心都市の周りにも50万人クラスの都市が結構並んでるんだけど - 81二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:14:05
狭いとこで群れたい民族性みたいなのあるんかね日本人って
- 82二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:17:55
都会田舎関係無くその地域と仕事が自分に合うかどうかが一番大事よね
- 83二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:49:34
求める労働条件による
実家から通える距離なんて高速使って頑張っても精々100km
その範囲に希望を満たす会社がなければ待遇を求めて自分の身体をそこへ持っていくか待遇を下げるかの二択
貯金したいみたいだけど手取り-生活費=余剰の中から貯金に回るわけだから結局どれだけの手取りの仕事に就くか次第
あと都会の家賃は高いってのは事実だけど家賃補助の手厚い会社ならそこも相殺できる
そしてそういう体力のある大きい会社は都会の方が遥かに多い - 84二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:29:12
ぶっちゃけ実家暮らしの実態にもよるよね。
家族仲悪くないなら家賃と光熱費払って家事ある程度負担しても、一人暮らしよりははるかにコスパいいし。防犯や病気とか考えると安心感があるので
逆に都心で環境最悪物件、ラッシュ通勤、ブラック勤めで手取りはクソ。
休みは寝るか家事でつぶれるとか全然あるからな。 - 85二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:31:03
age