- 1二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:16:02
- 2二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:25:45
大人一護のヘアスタイルに初期天鎖斬月の衣装似合わない気がする…
- 3二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:36:10
初期天鎖斬月スタイルだと思ってるけど仮面か角かで虚要素も反映されてると思ってる
- 4二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:40:36
常時卍解じゃね
- 5二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:41:08
やろうとすれば二刀流には出来る
- 6二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:43:39
FCによるとラストの天鎖斬月から出てきたスレ画が真の斬月だから常時卍解ではないと思う
- 7二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:43:40
完全虚化スタイルの白一護みたいに髪伸ばせばいいから……
- 8二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:44:36
大穴で完現術後の卍解に一票
- 9二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:44:55
まあ最終的に収まるとこに収まったなら卍解も初期の天鎖斬月だろうけど、今の一護とは似合わないというのはわかる。
- 10二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:45:48
全く新しいデザインかもな
- 11二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 21:46:51
この疑問は最終章アニメでは判明しなさそう
するならゴクイ編か… - 12二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 22:01:53
二刀に戻せるなら最後の天鎖斬月形態じゃないの
- 13二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 22:12:08
卍解は無月やな
- 14二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 22:33:27
- 15二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:00:04
- 16二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:01:30
そこは真の斬月の言葉の解釈による。
- 17二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:02:08
あれが真の斬月ということは裏を返せばそれ以前のものは解放状態ではない真の斬月(始解)ではないということでは?
- 18二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:03:31
サングラスつけて斬月のおっさんスタイルで
- 19二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:11:48
一応、ユーハバッハはぶち折った天鎖斬月を「恐るべき卍解だ」って言ってたから、ユーハバッハと一護の認識としてはアレが卍解なんだろうけど、じゃあ「真の斬月」ってなんやねんってなるのよな
今が本当の始解なのかもしれないし、常時卍解状態なのかもしれないし、卍解のその先にある新境地なのかもしれないっていう - 20二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 00:52:11
イチゴの場合虚とクインシーの要素が外部から霊圧を補充してるために卍解を
長く維持できるてるんだと思ったけどなー - 21二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 01:19:28
刳屋敷剣八みたいに始解と卍解の名称が一致してるパターンとか?
- 22二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 01:50:35
こう見るとチャンイチ親父と同じ髪型なのはいいんだろうか
- 23二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 06:46:00
好きに選べるんじゃない?
- 24二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:24:30
スレ主と同じ事疑問だったけどスレ過疎ってるし他の人はそうでもないんか?
- 25二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:45:11
俺も疑問は持ってるんだけど
多分みんな同じとこまでしか考察できないし… - 26二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:50:41
卍解しても形状変わらないタイプになったんじゃない?
- 27二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:28:47
多分一護は包丁斬月を使ってる時が一番力を使いこなしやすいだろうから
それほど形状は考えたことないな - 28二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:34:52
これに関しては情報が足りないから何とでも解釈できすぎて何も分からないやつ
- 29二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:08:25
一護の魂の真髄が納刀することにあるんだろうな
抜刀の瞬間だけ封じ込めた力を一気に解放する
ただ抜刀後は始解に戻ってしまう
完全に出力をコントロールした無月みたいな - 30二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 00:12:16
卍解で呼ぶ名前が斬魄刀の“真の名前”って設定有るんだからわざわざ「真の」って付けたなら始解の斬月と卍解の斬月で2種類有るだけだろ
天鎖の部分が謎に思えるけど蛇尾丸みたいに2つの人格がそれぞれ名前持ってる例有るし刀と鞘で真の名前分かれてんのかもね
- 31二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 02:18:30
- 32二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 06:15:35
二刀が実は刀と鞘だったって解答の中に含まれている文言
- 33二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 07:31:01
- 34二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 09:06:50
思いの外一心に似てゴツくなったから、どういう感じの卍解が似合うんだろうな…
- 35二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 09:09:28
- 36二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 09:17:27
若い頃の一心を少しシャープにした感じよね。できればこっから真咲遺伝子の方に頑張ってほしくはあるぜ……
- 37二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 13:58:07
- 38二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 16:58:06
個人的には折られた卍解は始解ですらない浅打なんじゃないかって勝手に思ってる
名前を知ってるけど要素が複雑すぎて解放できてなくて鞘が壊れてやっと始解になったんじゃないかって
多分違うけど - 39二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:09:04
真の斬月(天鎖斬月では無い)でさらに解放することで真の天鎖斬月もあるんじゃないか?
名前が重要な世界で、無月の時も斬月か!?って一護が訊いたら斬月ではない、天鎖斬月だって言ってたくらい始解と卍解の名前の違いも重要っぽいし
真のと言われててもそれが〝斬月〟ならどこまでいっても〝斬月〟でしかなく、〝天鎖斬月〟ではないんだと思う