- 1カービィ好きのスレ主22/02/25(金) 20:28:57
- 2カービィ好きのスレ主22/02/25(金) 20:29:19
過去の語りたいスレはこちらから↓
星のカービィ トリプルデラックスを語りたい|あにまん掲示板カービィの3DSデビュー作3Dワープスターを使ったギミックや演出がすごく楽しくて、カービィ全作に言えることだけど神曲もたくさんあったデデデがヒロインの名作bbs.animanch.com星のカービィ ロボボプラネットを語りたい|あにまん掲示板ロボボを利用したアクション、ギミックの数々やシリアスなストーリー、クオリティの高い演出そして、多くのプレイヤーにトラウマを植え付けた例のアレ今までのカービィ作品とは世界観が少し違った異質ながらも間違い…bbs.animanch.com星のカービィ 夢の泉の物語を語りたい|あにまん掲示板星のカービィシリーズ2作目コピー能力、選択式のステージやおまけのサブゲームなどカービィ作品お馴染みの要素がいくつも初登場したカービィ第二の原点とも言える名作過去の語りたいスレはこちら↓https://…bbs.animanch.com星のカービィ64を語りたい|あにまん掲示板シリーズ初の3Dグラフィック作品独特の世界観やストーリー、3Dならではの奥行きがあるステージ構造、そして今作ならではのコピー能力ミックスのアクション、複数人で遊べるミニゲームもある名作bbs.animanch.com - 3二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 20:30:06
久しぶりの本編正統派カービィ
ネタバレはあり? - 4二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 20:40:54
小学生のころやったけど、めっちゃ難しかった
- 5カービィ好きのスレ主22/02/25(金) 20:45:39
- 6二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 20:52:49
- 7二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 20:59:41
- 8二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:00:14
ガチで時代を変えたやつ来たな...
- 9二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:03:09
ガンガンバスターズ好き
一人プレイでひたすらやってたわ - 10二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:03:49
スパークが強かった
- 11二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:04:07
エクストラが素直に難しくて面白い
- 12二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:05:37
ちょうど兄弟が4人でね、よかったよ
- 13二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:05:55
ストーム最強だったうちの小学校。
私はボムが好きです。 - 14二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:09:47
こいつとマルクのせいでエフィリン黒幕説が絶えないのほんと草
- 15二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:12:14
- 16二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:12:22
俺がカービィで1番好きな曲だ
- 17二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:14:36
リーフやストーンでプレイした方が絶対強いんだけど
ハンマーの超火力にロマンを感じて使いまくってた - 18二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:16:41
ここのトルネイドが強すぎて後の作品に出てこない
- 19二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:26:27
- 20二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:31:57
体力半分で金髪になったときはめちゃくちゃ笑った
- 21二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:33:31
この頃からグッズ展開が増えたから印象深い
- 22二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:34:47
制作期間7年と聞いて公式もめちゃくちゃ本気の作品だったんだなぁ…って
- 23二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:35:36
マホロアが大好きで冒険の合間に話しかけたりしてたんだけど、当時入り浸ってたスマブラのファンサイトでネタバレを食らってコイツがどうこう以前にそのことが印象に残ってる。
ミニゲームも面白かったけど、ガンガンバスターズ難しくてクリアは出来なかった - 24二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:35:47
エクストラクリア出来なくて投げた記憶
- 25二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:41:17
ウォーター綺麗でいいよね…
- 26二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:43:39
本気っていうか迷走に迷走を重ねた結果本気にならざるおえなかったっていうのはあったかもしれない。
初報が2005年で2006年にGC向けに発売の予定がガンガン延期して2011年に発売だし。あと実際の制作期間は1年半らしい。
ただこの迷走を昇華させたのがスターアライズ(ヘルパー使った4人プレイ)とディスカバリー(箱庭探索型カービィ)と考えると無駄ではなかった延期だったと思う。
- 27二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:18:11
ボスは真格闘王のしいたけ戦が一番好きかな
- 28二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:20:12
ニンジャで居合抜きやるの好きだった
- 29二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:38:45
メタナイトが好きで真格闘王でひたすら単体で挑んでた
- 30二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:54:24
Wii以降の作品の味方キャラを素直に信用できなくなったコイツの罪は重い
- 31二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:00:32
- 32二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:02:24
与えたダメージを表示してくれるのいいよね
- 33二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:08:30
- 34二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:25:14
操作性が上がったおかげでニンジャとかソードとかのコピー能力が使いやすくなったよね
- 35二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:30:56
- 36二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:43:52
bgmがグランドローパー→ランディアと無駄に壮大なのが笑える
- 37二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:46:47
wiiの功績はカビメタデデバンワドをいつもの4人にしたことじゃね
- 38二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:08:33
思えばパッケージには居ないキャラ
- 39二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:10:16
友達と格闘王への道やるのが楽しすぎた
あとエッガーエンジンズが好きだった - 40二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:29:13
ローアがボスとして出てきたときは自分たちで直した船、自分たちで破壊させんのか…って思った
- 41二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:37:23
ディスカバリーで復活した事をお前に教える
- 42二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 02:13:50
- 43二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 02:21:09
なんか久しぶりに技が多彩なラスボスだった気がする
- 44二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 02:33:04
あんなことしておいてハンターズでは普通に商人やってるの面の皮が厚すぎて好きだよ
- 45二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 02:38:33
- 46二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:30:09
ナッツヌーンの中ボスタワーが一番好き
EXの裏ルートが楽しかった - 47二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:37:53
EXで一番絶望した
- 48二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:39:31
- 49二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:42:26
エクストラ限定のランディアシューティングステージが慣れるまでめっちゃ苦戦した
- 50二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:40:22
いやぁあの実況スレは名作でしたね……
- 51二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:42:57
64以来となるリメイクでも外伝でも委託作品でもないカービィとして、カービィというゲームシリーズの歴史に大きな影響を与えた1作であることは間違いない
- 52二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:08:36
- 53二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 21:04:34
マッママホロア カワイイナー
- 54二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:04:17
ただかわいいだけの味方キャラだったら絶対に今ぐらいの人気キャラにはなれなかったというのは分かる
- 55二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:59:24
当時小1くらいだが
マホロア裏切り→ランディア仲間になる→ローア対戦→マホロア戦
の流れで無茶苦茶盛り上がったの覚えてる - 56二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:21:49
ぽぽぽぽ
- 57二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:26:03
初めてのカービィは毛糸だったけどちゃんとしたコピー能力が使えるゲームはWiiが初めてだったな
マリオとかもそうだけどよく兄弟で喧嘩したなぁ… - 58二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:49:46
グランドローパーがラスボスと思わせてランディアがラスボスと思わせてのマホロアがラスボス
からのマホロア第二形態だったからラスボス詐欺の多いゲームだったイメージがある - 59二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:53:08
責任重大な1Pを誰もやりたがらず押し付け合いになってたな...
- 60二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:54:53
- 61二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:05:21
「明日の朝ご飯は茹で卵にします」
- 62二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 00:38:29
100%クリアまでやった数少ないゲーム
ファイターと忍者好き