- 1二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 22:54:54
- 2二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 22:58:26
チ。
- 3二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:01:33
PandoraHearts
- 4二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:01:55
- 5二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:06:35
狼と香辛料
- 6二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:07:34
- 7二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:09:02
シュヴァリエとかどう?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:16:37
電話は既に発明済みの時期ですまんが、アップフェルラント物語はどうかな
20世紀初頭の架空のヨーロッパの小国が舞台のボーイミーツガールな冒険活劇
原作は小説だけど漫画やOVAにもなってる - 9二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:22:38
ヴァイオレット・エヴァーガーデンは電話が出来る前の手紙が主流な時代が舞台だね
- 10二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:31:11
世界名作劇場のシリーズとか大体そんな感じではないかと
- 11二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:32:52
ダンタリアンの書架
電話はなかった気がする
車はある
1次対戦後くらいの時代 - 12二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:36:15
- 13二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 23:56:34
ホームズが出てくる作品はギリギリ飛行船が運用され始める時代だからそれ以前って事になるかな
- 14二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 00:08:04
- 15二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 00:14:31
GSSICKは第二次大戦前だから電話はあるかないか微妙か
- 16二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 00:17:30
マジレスすると電話は19世紀末にはもう実用化されてるのでスレ画の時点で条件にあってないし無視してもいいんじゃないかな
- 17二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 04:06:25
- 18二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 04:15:05
ジョジョ一部がぎり電話開発されてるから違う感じ?
- 19二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 08:23:44
こういうのって時代物っていうジャンルでいいのかな
それとも歴史もの? - 20二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:43:57
モンテクリスト伯爵読めと思ったがあれも電信出てきたか?
- 21二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:31:20
1でハマった作品的にアルテ(16世紀)は昔過ぎるか
- 22二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:07:16
ヴィンランドサガはちょっと昔すぎるか?
- 23二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:21:47
- 24二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:31:52
- 25二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:20:35
ベルセルクはまさにヨーロッパ
- 26二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:41:13
- 27二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:47:00
- 28二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:13:45