許せねえな・・・

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 20:54:06

    地形図を忍者共が未だに特別機密にしているせいでワシらにはこんな地図しか手にはいらん
    山や川は・・・?雨隠れの海はどこじゃい

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:00:04

    いつ見ても絶望的な位置の雨隠れ
    完全に大国のバトルフィールドが用途の土地

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:05:16

    精密な地図は軍事機密だからね、仕方ないね
    というか終末の谷ほどでなくとも大規模な術でしょっちゅう地図が書き換わったりしてそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:05:38

    雨隠れの里の海とは、カスピ海的な感じなのだろうか
    ってかそうじゃないと説明がつかないな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:09:21

    雨隠れはこの立地でよく里として成立したなって感じ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:09:24

    やろうと思えば道路整備やる文明レベルはあるけど、軍事的観点から交通インフラはクソなままのほうが都合がいい
    BORUTOで雷車が登場するまでは忍者が徒歩で走るのが基本最速なので、国境を未開拓のままにしておくことに合理性がうまれる

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:10:17

    >>5

    山椒魚のハンゾウだけで持ってたようなもんやね

    そのハンゾウも晩年はメンタルやられてたし

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:11:35

    PCがあるのに電車がないのは電車ジャックや交通網破壊される可能性が高いから作られなかったのかな。

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:14:13

    >>5

    手に入れても残り2国家から袋叩きにされるだけで旨みが一切ないし

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:20:19

    草隠れはウクライナみたいな感じなんだろうな。
    肥沃な大地だろうから砂漠が多い砂からしたら喉から手が出る程欲しいだろうし、木ノ葉はバッファーゾーンがなくなるから死守しなきゃならない。

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:23:27

    >>4

    琵琶湖も「淡海」「鳰の海」などと呼ぼれることが有ったので海の字は問題ない

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:29:29

    ファンタジーNINJAやってるけど、この辺の関係はやけに説得力あるよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:30:11

    >>10

    平原が続く感じで要塞になりそうな天然の環境も殆ど無いのかもね

    第三次忍界大戦では岩隠れに電撃的な侵攻受けてそのまま通り道にされて火の国本土まで進出してたし

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:32:11

    いつ見ても緩衝地帯がわかりやすくてひどいわこの世界

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:33:18

    火の国が土地の豊かさでは圧倒してて自己完結出来るから、無理に領土拡張して他の大国と接するより、間に小国乱立させて縦深地帯にしたほうが合理的なのよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 21:56:28

    >>15

    木ノ葉は人口ぶっちぎりなのに経済状態が砂と霧と一緒なのは九尾事件とか木ノ葉崩しとかペイン襲撃とか色々原因ありそうだけど諸外国から豊かな土地を狙われた可能性高そう。

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:05:50

    鉄道や飛行場あっても戦争始まると破壊工作し放題だから比較的安全な内地にしか作れなさそうだな

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:01:41

    現実の軍隊はある程度機械化部隊のための交通網がいるけど、NARUTO世界は主戦力である忍者が未熟なインフラでも徒歩で迅速に展開出来るので、交通インフラ整備しないことのメリットのほうがデカくなる

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:02:45

    >>17

    忍者一人いれば起爆札一枚ペタリでぶっ壊せるからな

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:07:43

    >>18

    でも貿易に関してはデメリットのがデカいから船での運搬が可能な海洋国家である雷が発展してるのも頷ける。

    BORUTOだと鉄道の恩恵で発展し出したであろう木ノ葉と海洋国家で観光国になった霧は経済発展が目覚ましいし。

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:58:18

    雷門カンパニー社長の功績がでかすぎる
    これボルトが過去に行かなかったら生まれなかったからウラシキ襲来がそもそも歴史の流れとして組み込まれてるんだよな…いや組み込まれた結果未来が変化したのか

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:21:09

    雨隠れについてはポーランドボールならぬ雨隠れボールみたいなのが生まれそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:25:45

    谷隠れ・滝隠れ・霜隠れの三里はもう少し内情が知りたかったな

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:32:05

    >>13

    沼地や河川がなさそうなのもしんどいな

    土遁使いにとってホームグラウンドみたいなもん

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 22:21:51

    完全に覇権狙える大国と、戦場になる緩衝地帯でわかれてる…

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 22:34:19

    >>25

    そもそもデカさが違うしなぁ。

    大国の条件は色々あるけど国土がデカいと地図見るだけで脅威度が分かるからやっぱある程度の国土は必要。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています