- 1ニートクズ男24/10/16(水) 09:00:40
- 2ニートクズ男24/10/16(水) 09:03:56
誰か社会復帰出来た元ニートがここにいるのであればアドバイスとかいただきたい
面接に落とされてからちょっとトラウマになっちまって - 3ニートクズ男24/10/16(水) 09:06:18
スレ立てる時間間違えた
この時間社会人は働いてるわ… - 4二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:07:09
- 5二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:08:57
ニートが一発で面接受かるわけないだろ
受けまくれば練習にもなる - 6ニートクズ男24/10/16(水) 09:11:17
- 7二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:11:33
ハロワから職業訓練
- 8二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:11:58
- 9二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:12:54
面接嫌なら短期のタイミーとかバイトレとか
長期ならAmazonとか - 10ニートクズ男24/10/16(水) 09:13:20
精神的に落ち込んでた時にお世話になってたんだけどそこでは具体的なこと喋ってくれなかった
- 11二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:14:24
就労移行支援は1年以上無職なら障害なくても使えたはずやが…
- 12ニートクズ男24/10/16(水) 09:15:51
実は父方の爺ちゃんが病気であんまり後先ないって言われちゃったんだ
それなのに爺ちゃんは俺のこと心配してくれてるってのもあってなんとか安心させてあげたいんだよ… - 13二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:15:52
どうして面接不要のバイトやって空白期間潰しをやらないの?
ゴミみたいな賃金だけどそれは必要経費だしニートで資産食い潰すより100倍マシだよ? - 14二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:15:59
まずは単発の仕事から慣れさせた方が良い気がする
- 15二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:16:04
まずはあにまん控えるところからだな
- 16二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:16:44
就職活動する前から体動かして運動習慣つけて体力つけたり髪切ったりして身なり整えな、俺はそうした
ニート生活長かったけどバイト面接落ちたことないからこれが正しいかは判らんが - 17二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:16:58
5年くらい無職だったよ
正社員は端から諦めてて契約社員やパートやってる
人と話すのは苦手だけど初対面の人相手は逆に話せるタイプだから面接はなんとかなった
もちろん落ちた事もあるけどね - 18二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:18:08
ハローワークの相談使うと状況とか聞いてくれて然るべき場所に斡旋してもらえるよ
自分は障害あって就労移行に回してもらってそこから面接の話持ってきてもらった
面接もコツがあるし一人で何すれば良いか分からないならまずはハローワークに行くのがオススメだよ - 19二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:18:52
面接にかける労力と時間が最小限になるような所を受けるとか?何かスキルあれば、それにあった求人に応募にしたら面接が適当な事がままある。特に何かスキル無いのなら、ハロワの職業訓練を受けてそこから斡旋してもらうのが王道だと思う。
- 20二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:19:09
- 21ニートクズ男24/10/16(水) 09:20:08
- 22二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:21:40
取り敢えずハキハキ喋る訓練しな
表情筋と腹筋鍛えて笑顔でハッキリ応対できるようにならなきゃ何も始まらない
RPGとかでもレベルが上がらなきゃ先に進めないだろ?少しずつ自分の会話のレベルを上げていけ - 23二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:22:11
あと病院は定期的に行った方が良いと思う
身内が弱ってると知らず知らずの内に自分も弱るって事があるから
今の時代精神科通ってる人も少なくないし良い病院と繋がりがあるなら行っておいた方が良いかな
その病院が合わないかもって考えるなら別だけど - 24ニートクズ男24/10/16(水) 09:24:02
- 25二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:25:15
まぁ多数派ではあるから
少ないと言う認識なら間違ってはいないと思う
本人の動機が爺ちゃん安心させたいだから焦ってたのはあると思うが曜日の感覚も思い出せるならそこまで悪い方向に染まりきってない感じはする
- 26二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:25:56
資格取ってるの偉いな
人気なくて人手不足の業種が狙い目
私の場合は社会復帰一発目は清掃員だった - 27二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:26:58
あとはリアルで何らかのコミュニティに属して社会との繋がりを持つようにするとかかな
なんにせよニート脱出したいならここでのアドバイスなり自分で決めたことなり行動し続けることが大事 - 28ニートクズ男24/10/16(水) 09:28:21
4歳上の姉がまともに仕事して暮らしてるのに俺だけニートなのとか本当に情けないって日々思いながら最近は暮らしてる
両親にも親戚にも祖父母にも迷惑ばかりかけてほんと情けない…… - 29二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:31:52
面接なんか普通の人間でも落ちまくるもんだから大丈夫だ
- 30ニートクズ男24/10/16(水) 09:32:00
自分に自信を持てないから面接一回落ちたくらいでものすごく落ち込んでしまう
自分がどれだけ役立たずなのかって思い知らされるかのような感覚になっちゃって - 31二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:32:44
何もないより武器になるぞそれは!
介護系に興味や熱意がある、上の資格を取りたいというだけで介護系のバイトは有利になる
言いたくないかもしれないが、お爺さんのことは面接で話していい。それは面接官からすれば「1は家族思いで義理人情の感覚が強い、立ち直りたいという気持ちがあるから採用しても真面目に頑張りそうだ」というプラス材料になるよ
面接官だって人間だ、1が頑張って本音を伝えれば加味してくれるよ
それはそうと、面接は落ちてナンボ、喋る練習と割り切った方が落ち込みは少なく済む
いい職場と出会えるように応援するよ、あまり自分を責めすぎないようにな
一番頑張ってる自分が、一番自分を貶さないようにするんだぞ
- 32二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:32:46
とりあえずハロワGOかも…自分もニートの時期あったけど何もしていないのは気が気でなかったからとりあえず行ってた…
- 33二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:37:39
一足飛びに就職ってのも大変だから短期バイト始めてみるとかもいいぞ
身体は鈍ってたりしないか? - 34二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:37:44
15年無職だったけど今普通に警備員として働いてるぞ
- 35二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:38:39
- 36二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:39:41
話が苦手としても
緊張しやすいのかとっさの質問が苦手なのかプライベート探られるのが苦手なのかで対処違うし
話すの苦手って感じた時をリストアップして傾向掴んでみたら - 37二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:40:37
思考がネガティブ寄りだから体力作りから始めた方がいいと思うよ
体力や筋肉つくとそうしたことも収まりやすくなるしニートにありがちな生活習慣の乱れも改善しやすくなる
謙遜でなくただネガティブなのは悪印象だし就職しても貧乏くじ引くよ
就職はゴールじゃないからあまり焦らないようにね
- 38ニートクズ男24/10/16(水) 09:41:17
- 39二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:42:11
落とす理由なんて単にこの仕事には合わなさそうなスキルとか、会社側にしか分からない理由があるからそんな気にせんでもいい
というか職種1つ落ちたくらいで全部の職種ダメってわけではないし 重いもの持てないなら接客も無理だな、とはならんでしょ
とはいえ面接無理ならWEB登録できる派遣オススメ 大手派遣の倉庫作業ならまず面接ないし、仕事の説明は毎回するし(入れ替わり激しいので) - 40二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:44:57
- 41ニートクズ男24/10/16(水) 09:45:06
- 42二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:45:44
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:09:25
んじゃ似た失敗をした状況の時どう対処するかシミュレーションして対策を用意しとこう
そのあとは場数踏んで対策の種類増やそう
もしくは迷惑かけるのが自分だと開き直りをしよう
どうにもならないことはどうにもならないと割り切ってカネ貰えれば他は捨てるくらいのメンタルでいいと思う
行動起こせないのが一番まずい
- 44二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:14:48
お前の事情はどうでもいいから散々紹介してもらっている面接不要の派遣をやれ、な?
- 45二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 11:19:44
とりあえず派遣やって業務経験を積み、対人スキルも向上させ、そこから正社員を目指するのがベストじゃない?現状は面接受けるの不可能だし。
- 46二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 11:25:16
話すのがトラウマとか日常生活が昼夜逆転してるとかなら近場の就労移行支援行くのもあり
生活リズム整えながら就活関連もお世話してくれるとこもあるからハロワにとりあえず飛び込んでみるよりもちょっといいかもしれない
企業にもよるけど特定のとこに住んでるとただだったりするし - 47二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 11:27:48
自分は話すの下手だし話しかけられてから考えてしまってレスが遅くなって相手が不機嫌になったりするけど仕事はできてるで
面接もハロワ通いながら半年以上受け続けてやっと一社ひっかかったんだよね
1度落ちるのなんて当たり前だから数をこなすしかない
何度も受けて落ちるのが怖いなら、まずは面接不要な派遣を受けるか、タイミーみたいに業務が限定された仕事から始めるべき
地域に依るけどウーバーとか配達を始めるのもいいぞ運動できて仕事もできて一石二鳥だぞ - 48二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 11:34:27
家族とは会話するか?
会話するなら思い切って「会話中、不快だったり直したほうが良い言動があったら指摘してください」って頼め
家族以外と会話する機会があるならレコーダーを持ち歩いて他人との会話を録音しろ(勿論バレないように)
録音を文字起こしアプリとか使って文章で見直せ
マジで余計な一言とかは無意識に出るから直すには自覚するしかない
まずは上手な会話術とか意識せず、余計なことを言わないように矯正しろ - 49二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 11:38:59
余計な事を言いたくないって点はマイナスではないと思うよ
とりあえず意外と体力大事だから体作りはしておけ - 50二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 12:06:16
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:41:41
既に書かれてるけど、就労移行支援がベストな気がする
病院行って診断書貰ってきた方がいいと思う
それか市役所の福祉課とか保健福祉センターに行って「働きたいんですけど……」みたいな話するだけでも聞いてもらえる。まあここでもハロワか病院行った方が良いって言われるかもしれんが
いきなり働くだと合わなかった場合ダメージ負って悪化したりするんだよね - 52ニートクズ男24/10/16(水) 14:43:29
- 53二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:43:49
お~俺も今3年くらい無職だぞ
そろそろ貯金なくなるし年齢的にも厳しくなりそうだからそろそろ再就職しようと思うぞ
一緒に頑張ろうな~ - 54ニートクズ男24/10/16(水) 14:44:15
とりあえず明日ハローワークに行ってみることにするよ
- 55二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:46:53
取り敢えず派遣登録して日雇いの仕事から始めとけばええんでね
- 56二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:54:46
- 57ニートクズ男24/10/16(水) 14:56:59
これは後学のために確認しておきたいことなんだけど一度落ちた会社の面接に再び応募することはできる?
単純に気になってるんだけれど… - 58二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:59:33
- 59二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:59:51
工場なら余裕で就職できるぞ
- 60二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:05:00
先を考えるなら正社員になっておいた方がいい
一生フリーターで構わないならそれでもいいけど
30代前半くらいなら何とでもなりそうだけど後半まで行ったら正社員になるのはかなり厳しい
もちろん職にもよるけど選択肢自体が極端に狭まる
- 61二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:09:29
ハロワ行って職業訓練とか受けてみたら?
半年〜1年の長期間タイプもあるし、結構色々資格取れる
気になるところ探してみては? - 62二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:18:00
段階踏まないとキツそうな気がするよね
- 63二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:56:56
ハロワ行くみたいだからあれだが、役所に自立相談支援機関ってのがある
収入とか病気とか住まいとかそういう生活全般について話聞いて相談のってくれるんだけど、ニートだったとか離職後のブランクが長いとかの人に対して社会復帰のための訓練やセミナー紹介したりもしてくれる
もしすぐハロワ行くの大変ならそっちから利用してみてもいいと思うよ
無理しない程度に頑張ってね - 64二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:33:33
- 65二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:36:19
- 66二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:47:17
- 67二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 07:24:16
手帳を取ると障 害者雇用が受けられるって思うかもしれないけど、正直あまりオススメはできないんだよな
就職できる範囲は狭まるし給与は安い割に正社員と同等の業務が課せられる場合がある
なにより肉体的な障害がある人が取られがちで、精神的な障害は避けられる傾向があるから少ないパイの奪い合いになる - 68二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 07:30:29
詳細な会話や家族の態度とかは分からないから余り強くは言えないが、口喧嘩になるならまずはそこを改善するところからや
お前は無職という圧倒的弱者で、本来養ってくれてる家族と対等に口喧嘩なんてできる立場じゃねえんだ
ただ今までは働けなかったかもしれないけど、今のお前はモチベがある
それを素直に伝えて助けてくれるようお願いするんだ
- 69二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 07:36:13
将来を無視した無責任なこと言うな
- 70二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 07:37:39
人間以下の職と生活を平気で勧める神経を俺は理解できない
- 71二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 07:48:13
働きながら就活もしないとってなるとニートやってるメンタルだときついんよ
- 72二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 08:28:24
もう挙がってるけど単発派遣だの職業訓練だのでリハビリしたらどうだろ
派遣なんかは機材ぶっ壊すとかの害悪ムーブやらバックレ繰り返さん限り仕事貰えるよ
システム次第だけどその日か翌日には給料貰えるから実感も得れる - 73二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 08:42:11
まだ若いんだし焦る必要ないよ
皆が言ってる通り、単発バイトでも運動でもして規則正しい生活を取り戻すところからでも大丈夫 - 74二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 08:47:32
- 75ニートクズ男24/10/17(木) 08:48:33
- 76二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 08:56:53
- 77二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 08:57:05
手帳隠して一般でもいいけど年末調整でバレるから自分で確定申告しないとかなんかあった気がするので取得自体は後回しでもいいけど、通院再開しておいて必要になったら申請できる状態作った方がいいんじゃないか
一般雇用失敗したら手帳取って障がい者雇用探せばいいし障がい者雇用+年金で暮らす道も出てくる
通院してないとやっぱり手帳を…って思っても半年通わないと申請できないのがネックになる - 78二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 09:31:55
一方的に知ってる介護職経験ある人も、転職のために面接受けたらいくつか落ちたといってたので、落ちたこと自体は全然おかしくないと思うよ。
もし自分に自信ないとか話し方とか改善点あるなら、みんな言ってるように単発や短期の仕事から試してみたら?いきなり長期の仕事は、結構体力使うよ
- 79二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:09:24
訓練校に半年行って設備関連の資格5つも取ったらもうかなり楽
給料は安いが食いっぱぐれる心配ないしハズレ現場でなければネットで遊び放題 - 80二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:16:25
- 81ニートクズ男24/10/17(木) 11:56:39
これから昼飯食った後にシャワー浴びて身なり整えてハローワークに行ってみることにしようと思う
幸いにも場所は近場だったから歩いていける距離だったし気分転換も兼ねて歩いて行ってくるよ - 82二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:59:59
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:08:06
頑張れよ
- 84二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:50:41
障害年金って手帳の有無に関わらないし、初診日なども重要になるから当時の診断書があるかなどの確認しといてもいいかも
1の場合学生時代に診断されたから保険料や厚生年金になるかとかは関係ないだろうが、初診日から時間が経ちすぎて病院に当時のカルテが残っていない可能性もあるかもしれん
障害年金を考えてなくても申請に必要なものを確認しておいて損はないはず
- 85二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:54:26
ハロワ行くのは大進歩じゃん
- 86二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 23:09:32
手帳と障害年金は別物でっせ
まぁ俺両方持ってるニートというかリタイア組だけど - 87二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 23:12:26
自分も長年ニートだったけどスレ主と同じような理由で社会復帰したいと思ってたからこのスレ勉強になるわ
ありがとう - 88ニートクズ男24/10/18(金) 09:16:12
お互いに頑張ろうね
- 89二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 15:07:30
自分も勉強なったわありがとー
- 90二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:11:46
こうやって相談できるだけでも行動起こしてるわけだから偉いぞ!
というかもうハロワ行くとかやるな…!無理せずにな
自分もメンタルやられて長いこと病院通ってて就労支援の存在知ったのに中々行動移せなかったが漸く今度から就労支援通うよ
一人だと尻込みしちゃうようならそういう人向けに担当ついてくれる支援もあるから役所で聞くのもいいぞ
お互いがんばろうな〜 - 91二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:13:05
仕事選びのアドバイスだ
喫茶店みたいな小規模の飲食店が比較的客の民度がいいぞ - 92二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:52:03
とりあえず長期間続けられそうな、人手不足のバイトを受ける
給与は低くても我慢するしかない。それで職歴作って、働きながら転職目指すか、
そのまま正社員登用狙えば良い - 93二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:07:49
障害年金については初診日認定厳しすぎ、
基礎年金3級が無い、
初診の病院が潰れて記録が確認できず申請できない人がいっぱいいるって事で改善運動してるはず
それこそスレ主のような人が障害年金貰いつつ無理なく働けるような制度にしている最中だから
希望持っていいよ - 94二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:49:42
どこかの工場でアルバイトしたら?
素直でマジメなだけでとりあえずOKであんまりどんくさかったらアウト
最悪半月くらいは社会復帰できる - 95二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 03:53:36
ハロワ行けるならこの必要は無いかもしれないけど、単発バイト(日雇い)も選択肢の一つとしてアリだと思う
嫌な人やこの仕事自分には向いてないと気付いたとかがあってもスパッと後腐れなく切り替えられるし - 96ニートクズ男24/10/19(土) 08:08:00
みんなの沢山の意見に本当に感謝しかないや
ありがとう - 97二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:09:59
コンビニや喫茶店みたいな接客は、注文取りながらレジしたり掃除して品出しみたいなマルチタスク多いから、
まずは単純にひたすら物運ぶとか箱詰めするみたいな1種だけで済むようなので慣れたほうがいいかなと思うよ。
あと新しい環境行くと普通に風邪とか移りやすいから、手洗いうがい睡眠は十分にしてね
応援してます