- 1二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:33:54
- 2二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:36:16
- 3二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:38:28
ワールドヒーローズにはブロッケンマンとシュトロハイムを足したようなブロッケン、見た目がバオーで名前はDIOなNEO-DIOとかいたね
- 4二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:39:46
- 5二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:44:29
なにっ なんだあっ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:47:47
- 7二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:49:13
帽子の星マークまで律儀?にパクってて草なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:51:30
バイソンはまあアレとしてサガットも何かあるのかな
- 9二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:54:10
- 10二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 09:59:23
著作権とかゆるい時代だから許されただけの所業だと思ってる
- 11二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:05:20
今の格ゲーは元ネタがわからない(そもそも無い?)新キャラだな
JPとか何かしらありそうに感じるがなあ元ネタ見つからない - 12二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:26:30
ベガは鷲崎さんが元ネタだけど
鷲崎さんは加藤保憲が元ネタだから頭が混乱する - 13二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:31:41
- 14二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:31:47
顔つき体つきからするとベガは加藤までは遡ってないっぽい
- 15二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:32:20
なんならスト2の開発資料の中に堂々と鷲崎って書いてあるものが見つかってたりする
- 16二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:33:35
バイソン マイク・タイソン
- 17二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:34:13
- 18二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:36:21
ストファイのガイルとかいうポルナレフとよりによって仇のガイルとごっちゃになってたの酷すぎて笑う
- 19二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:36:36
- 20二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:41:43
- 21二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:43:24
雷十太先生と斬九郎はどっちがぱくりだったっけ?
- 22二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:43:38
名前だけならルガールやハイデルンも
- 23二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:44:30
紅丸は初期の服装とかまんまポルナレフだったからね…
- 24二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:45:48
- 25二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:46:02
- 26二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:46:31
アラレちゃん音頭でもウルトラマンだのゴジラだの出てたしFFでもリンクここにねむるとかやってたし昔はほんとこのあたりおおらかというかガバガバというか
- 27二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 10:57:36
- 28二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 11:04:25
SNKと和月先生はお互いパクりパクられやって後々一緒に仕事までしてるから正直もうどっちでもいい気もしなくもないが一応雷十太先生の方が先に世に出てる
- 29二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 11:09:32
一応、ベガは元々中性的な名前だからバルログ→ベガ
バルログはロードオブザリングの巨大な悪魔の名前だからヘビーボクサーのバイソン→バルログ
って組み替えたお陰でキャライメージに合った名前になったという意見もあるらしい
- 30二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 12:29:51
- 31二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 12:33:39
- 32二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 12:36:48
KOFのクローンゼロというセーフな所がほぼなかったせいか後々全く似ていないオリジナルが出て来たオッサン
一応似ていないのは整形手術していたって設定だったっけ? - 33二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 12:39:06
- 34二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 12:53:02
- 35二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 12:59:33
- 36二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:56:23
- 37二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:27:41
ワールドヒーローズのDIOとかいう荒木飛呂彦フォロワー
- 38二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:28:40
キューキョクセーブツさんはDIOなのかバオーなのかカーズなのかはっきりしてもろて
- 39二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:35:32
格ゲーにやたらポルナレフみたいなキャラいたよな
ガイルとかまんま名前がジョジョから来たって逸話(ポルナレフとJガイルを混同してた話)とかあるし - 40二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:36:57
- 41二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:53:03
そりゃ格ゲー黎明期・全盛期の世相で「男の拳法キャラ出そう!」ってなってブルースが候補にも出てこないのは嘘だもん
- 42二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:54:05
- 43二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:04:07
- 44二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:14:16
ベアクロー自体がウルヴァリンの…
- 45二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:20:03
スト2とジョジョ3部ってどっちが先なの?
スト2のほうが古そうなイメージだが - 46二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:21:25
- 47二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:23:33
- 48二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:27:07
まあカプコンはジョジョファンが多そうだからな
ヴァンパイアハンターのオルバスとかジョジョっぽいポーズとってるし - 49二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:32:46
- 50二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:35:38
- 51二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:35:43
格ゲーじゃないけど(格ゲーにもなったが)北斗の拳のケンシロウもブルース・リーがモデルだし一時期のブルース・リー旋風は凄すぎた
- 52二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:51:46
ストファイのローズもあれリサリサ先生よな?
- 53二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:14:02
- 54二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:17:51
- 55二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:22:36
コイツはテツオをKOFで再現したって言われても納得出来るクォリティだったから驚いた
- 56二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:26:05
- 57二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:29:30
- 58二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:37:06
- 59二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:48:41
ホンフゥを当時見た時はジャッキーというよりなんかウッチャンがやるものまねコントに見えたんだよね
- 60二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:48:50
- 61二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:53:35
スト3は流石に石ノ森要素の固まりすぎて今そのままお出ししたら間違いなくやばい
ほぼまんまロボット刑事Kと配色キカイダーラスボスとか言い逃れできないからなあ
時が経った分元ネタを知らないキッズばかりになったから大丈夫というわけではないんだ - 62二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:56:05
ギルはフレイザードかと思ってたわ
- 63二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:56:08
なんなら格ゲー内でも他の格ゲーからのパクリあるよな
ジェネラルとか踏みつける技まで含めて大体色違いのベガだし - 64二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:42:21
カイ=キスクもBASTARDのラーズとカル=スの融合とたっぷり言われてきたしね
梅喧も最初期はかなり緋村剣心… - 65二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:48:59
- 66二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:50:04
ザ・マスターズファイターとかいうもはや闇鍋状態のパクリゲー
- 67二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:06:32
「超神☆わーるど」って個人サイトで結構情報のってる
格ゲーキャラの元ネタたちshinchoujin.50webs.com - 68二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:14:09
イノに関しては割と本気でCVを椎名林檎にやってもらおうか考えていたらしいしな
- 69二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:18:06
- 70二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:19:51
昔に限らず今も露骨すぎるパクリはあるから格ゲー関係なく人間の所業ですよ
- 71二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:21:19
- 72二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:21:20
その人はマスター・バイソンだから…
- 73二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:22:00
- 74二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:27:59
ポルナレフ、多いんだな
格ゲー界の三大ポルナレフ — 梨央パン (riopan) 2014年12月14日
- 75二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 09:53:03
言うほど防げてるか…?
- 76二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 10:38:10
チン・シンザンとかいうほぼほぼサモ・ハン・キンポー
- 77二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 10:45:04
- 78二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:31:19
ストファイ4のマスクマンの技未完成マッスルスパークじゃんてずっと思ってた
- 79二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:53:36
- 80二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 12:34:40
パクリとパロディとオマージュの区別がなかった
この区別が為されるようになったのは、やっぱりインターネットのせいなんだ - 81二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 12:35:46
- 82二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 12:58:47
それはもう手足が伸びて火吹いて空飛んでテレポートできる理由を「ヨガ」の一言で解決しようとしたストⅡがおかしかっただけだ
- 83二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 13:11:44
でもダルシム自体は映画「片腕カンフー対空飛ぶギロチン」に出てくるインド人とジョジョのズームパンチのパロディなんだ
男塾の「石壺のネスコンス」も元ネタじゃないかと言われてる
ついでに名前自体が「ダルシーマ」っていう実在のインド人格闘家から取られてたり
- 84二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 13:42:41
- 85二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 14:37:02
杓死が実装されたのはKOF2002なのでアウトなんだ
- 86二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 14:38:16
ま、まぁ今のベガ顔隠してるしセーフセーフ
- 87二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:29:49
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:41:59
よくSNKが擦られるけど、CAPCOMもアークも酷いんだな
- 89二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 16:01:03
でも正直公式サイトで黒塗りにされたから訴訟ではなくても出せない理由はあるだろうな
- 90二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:28:09
ここら辺はわりとおおらかな時代ってのもあるからなぁ
今もやってるのは知らん知らん
なおワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナの黄飛鴻のモーションをほぼ完全再現した李烈火
パクりってレベルじゃ無い熱量なのが逆に凄い - 91二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:30:28
- 92二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:55:11