- 1二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:10:14
- 2二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:11:21
- 3二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:12:09
そのまま容器に入れて冷蔵庫で冷やして飲んでる
- 4二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:12:32
家にはミネラルウォーターあるから水道水直飲みはあまりしないけど、別に抵抗は無いかな。家より外でやる事あるわ
ミネラルウォーターあるとはいえ、お湯や氷は水道水から作ってるし - 5二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:13:10
麦茶だけどね
- 6二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:13:55
蛇口に浄水するやつ取り付けて飲んでる
コーヒーとか紅茶はさすがにボトル水 - 7二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:14:02
市販の水買って飲んでるけどお金ピンチの時は水道水も飲むくらい
冬は冷えてるから夏よりハードル低い - 8二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:14:22
水郷近くだから余裕
- 9二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:14:40
実家なら浄水器セットしてあるし飲む
今住んでるアパートのは茶やコーヒーにするならともかくそのままではあんまり飲まない
薬飲む時には使うかな - 10二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:15:03
普通に飲む
↓
一時期湧かしたお湯か冷ました水だけ飲む
↓
普通に飲む
↓
今 - 11二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:15:17
浄水器無いの?
- 12二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:15:58
うつでお茶淹れる気力もないから水買ってきて飲んでるわ
金の無駄だとわかっていても浄水器取り付ける気力すらない - 13二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:16:22
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:16:43
水道水の水質による。
古い建物とかだと浄水器なしだと無理 - 15二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:16:51
水がおいしいらしいところで育ったから、浄水器付けようがそのままだろうが都会の水なんて大して変わらんそのまま飲むわってストロングスタイル
- 16二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:17:23
塩素?カルキ?が昔からダメで飲みたいがそのままだと臭くて飲めない
浄水器ってそんな変わる? - 17二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:18:12
これ地域によるんじゃないかと思ってる
地元は水が良い地域なので飲む
東京辺りはスッゲー金かけて浄水してるとか聞いた、数年前に「東京の水道水」ってボトルで売ってるのを見た - 18二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:18:26
最近はなんか不味くなったから浄水器付けたわ
- 19二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:19:55
全然普通に飲むな
逆にそんな不味い水とかあるのか - 20二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:20:19
ミネラルウォーターより安全性の基準は高いから飲むのに抵抗ないな
- 21二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:21:34
ペットボトルのゴミ減らしたくてブリタのポットに入れてる
去年買ったもののなかで一番使ってる - 22二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:23:11
消毒されてるから持ち運ぶ時に長持ちするとかあったな
- 23二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:24:03
安全性という観点だと全然飲める水だから飲んでる
- 24二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:45:54
好き好んで飲みはしないけど買い物行く気力もお茶作る気力も無かったら普通に飲む
- 25二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:47:49
基本的に麦茶だけど最近は水道水を家ではよく飲む
- 26二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:49:29
家の水道水は飲む
出先ではミネラルウォーターしか飲まん - 27二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:49:39
昔は水道水飲んでたが近所で工事があってから不味くなった
- 28二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:50:35
そのまま飲んでる
浄水器つけときなよって親に言われるけど腹壊したこともないし味も普通だし別にいいかなって… - 29二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:53:18
水道水はミネラルウォーターより検査項目が多いし基準も厳しいんやで
- 30二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:53:29
飲んでる
子どもの頃は水道水がまずかったけど今は普通になった - 31二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:54:00
全くとは言わんけど蛇口からだして直のはあまり飲まないようにはしてる
コーヒーメーカーや麦茶とか一回沸かしてるか、浄水器入れて作りおいてるのをポーション珈琲いれるときに使う
東京で一人暮らししてるときは時間無いからペットボトル買い置きしてたな - 32二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:54:26
地元のは飲めたけど東京に引っ越してきて水質変わって飲めなくなった
同じ日本なのにこんなに違うんだなあって感心するレベルで味が違う
水好きだし市販のミネラルウォーターおいしいからお金に余裕があれば買うけどね - 33二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:54:36
気になるなら浄水器つければええんやで、上にも書いたが安全性はミネラルウォーターの遥か上なんだし
- 34二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:54:47
くぁー
- 35二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:55:25
台湾のホテルの水道に日本語で「この水は飲まないでください!」って書かれてたのは衝撃だった
それと比べたら日本の、それこそ都会の水なんてガブガブ飲めるよ - 36な24/10/16(水) 13:55:25
美味しい
- 37二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 13:56:34
外国じゃ下水を濾過して水道水にしてる所あった筈
- 38二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:20:30
浄水器付けて飲んでる
けどローリングストックでミネラルウォーター積んでるからたまにガブ飲みしたい時とかはそっち飲む - 39二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:24:03
勿体無いよなあと思いつつペットボトルの水買ってるわ
- 40二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:34:46
まずすぎるから飲まない
地元はおいしかったのにな - 41二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:34:59
水道水に慣れると蛇口から飲料水が無限に出てくるようになるぞ
この圧倒的アドバンテージでスーパーに水汲み行ってるやつが原始人に見える - 42二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:37:46
地元は湧水が有名だったんでそこから
水を取ってたから水道水もいけたんだけどね
マンション住まいになると
水道水は飲めないよ - 43二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 14:38:33
日本でも郊外の水場は上水道じゃなくて泥洗い流したりするために井戸や用水路から
引っ張ってるのもあるので流石にそういうのは注意しよう
まぁ大抵のはこの水は飲めませんとか注意書きはあるし
このスレで言われてるのは台所や洗面所とかだと思うけどね
ただ気分的にはトイレ周りの水はやっぱり嫌というか
ホテルのユニットバスの水は部屋備え付けのポットで沸かして呑めるようにしてるんだろうけど
自販機やコンビニで飲み物買ってくるか、ロビーにあるウォーターサーバーいくな - 44二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:59:34
考えすぎなのはあるんだけど暖かい地方に引っ越したら想像の100倍ゴキブリ出るしなんかの動画で水道からゴキ出てくるのみてから飲めなくなった
- 45二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:22:21
ぬるいから飲まない
- 46二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:30:07
浄水器つけると水質の責任が水道局じゃなくて自分になるしカートリッジの管理とかめんどいしそれならミネラルウォーター買った方良くねって思う
- 47二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:35:23
国内の水なら基本的に問題ないでしょ
ペットボトルの水は備蓄用だけだ - 48二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:38:07
水道水飲んで起こり得る健康リスクより水あんま飲まないで体調おかしくするリスクのが高いしガブガブ飲む
- 49二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:39:21
- 50二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:41:05
コーヒーとか紅茶とか用に水道水沸かして余ったぬるま湯なら飲んでる
- 51二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:44:47
水が美味しい所で育ったから家出た後自分の住んでる所の水道水飲むと臭いなとは感じる
でも気にしないタイプなのでゴクゴク飲んでる1月も経てばにおいも慣れる
実家帰って美味しい水飲むとまた臭い感じるけど - 52二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:07:49
自分もコレ。無菌室のネズミじゃないんだからそれくらいの耐性はつけるべきと思ってる
- 53二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:08:48
そもそも被災地の難民は下水しか飲めないんやで
自然災害起きた時のために体勢は付けとかんと - 54二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:19:31
生まれも育ちも東京だから東京の水がまずいとか言われても全然わからん
ミネラルウォーターも田舎の水道水もただの水だなって感想しかないので普通に東京で水道水飲む - 55二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:20:03
がぶ飲み
- 56二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:21:22
東京住み兄貴の部屋に止めてもらった時は「いろはす」が常備されてたな
一応、浄水器通して水道水飲むこともできたけどどっちが主流なんだろうか - 57二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:25:54
熊本市とかいう蛇口からミネラルウォーター出る県で育ったためか、一人暮らしで他の地域行った時に味わった水道水の不味さよ
- 58二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:36:30
- 59二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:37:49
寮に住んでいた時は水がクッソ不味かったから麦茶とかお茶にして飲んでた
- 60二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:48:39
最悪の場合地域としては問題なくても建物単位でも変わるからな
水道ってのはその名の通り水の道だから経路にひとつ問題があればそれだけで不味くなる可能性はある - 61二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:55:52
ドライブ中の車酔いや頭痛のような出先で急遽薬を飲む必要に迫られた人
- 62二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:56:52
アパートの貯水槽が悪いのか、なんか喉イガイガするからあまり飲みたくない
- 63二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:58:38
水道水飲んでたけど、たまたま買ったペットボトルの水がやたら美味くて以来水買うようになったわ
- 64二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:00:10
- 65二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:07:36
埼玉の川口に住んでた時、においも味も問題ないからガブガブ水道水飲んでたらしょっちゅう腹ゆるゆるになったんだけどあそこ辺りの水って硬水なのか…?
- 66二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:11:56
そのままだと轢き潰された蛙みたいな匂いがするから沸かしてから飲んでる
- 67二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:13:14
地元の水は飲む
上京してから不味いから浄水器付けて飲んでるし浄水器付けてもまだ不味いと思う - 68二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:13:29
- 69二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:48:55
綺麗に管理されてる施設なら気にせず飲む
オンボロアパートなら味を見て考える
全部ノンカフェインの茶にしちゃう時もあった - 70二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:06:52
硬度とかで結構差が出るからね…
- 71二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:08:16
飲まない。1週間に1回2Lの水買ってる
- 72二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:12:17
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:14:42
叔母の勧めで水素水の機械使ってたけどあんまり邪魔だからとっぱらってそれきり
水質はどうか知らんが流しが広くなったことの快適さに比べれば微々たるもの - 74二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:40:39
1日ではなく1週間!?
- 75二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:46:40
水道水の質も一定ではないぞ
夏場は塩素増やしたりしてる - 76二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:33:44
最近水道水を美味く感じるようになった
市販の水とはなんか別枠