八軒のクソ親父としてお墨付きを

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:29:41

    …確かに言い方はきつい…だけどこれ社会人として当然のこと言ってないかな
    いや言い方キツすぎるけど…ん?…あれ?
    八軒の提案自体を否定してる訳じゃないのか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:30:52

    やらせろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:31:39

    >>2

    えっ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:33:39

    >>2

    どわーっ御影の父ちゃんが殺る気満々やん!

    はようどっちに賭けるか教えろや!

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:33:49

    笑顔が素敵な人としてお墨付きを与えている

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:34:14

    >>2

    やらせろってま、まさか起業…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:37:42

    待てよ親父としては普通にクソなんだぜ
    取引相手や部下に対する対応でしかないんだ自分の子どもに対する関わり方ではないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:38:48

    高校生の学生企業自体が割とふざけた事だから
    仕方ないを超えた仕方ない

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:40:30

    最終的には協力してくれることになって良かったですね…マジでね
    その内孫の顔も見られそうでハッピーハッピー…かどうかは知らないけどまぁよかったヤンケ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:43:57

    >>7

    起業云々の話ならば金の貸し借りが発生する以上

    親子より起業家と出資者の立場なんだからそういう関わり方の方が相応しいと思われるが...

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:44:05

    >>2

    おそらく奥さんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:46:36

    しかしだねぇ
    八軒が寮生活目当てに偏差値が低そうな農業高校に進学許したりしてるのだから・・・


    八軒が過労で倒れた後に結構クドクド言ってますね‥‥‥

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:47:36

    >>10

    怒らないでくださいね

    普段ちゃんと父親やってる人がそういう対応に切り替えるぞと断って取引相手になるならともかくガキッの頃から延々部下相手の対応しっぱなしなんてバカみたいじゃないですか

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:48:09

    牧場物語は銀の匙とコラボした農業高校シュミレーションゲーをつくれよ
    食肉も解禁してな(ヌッ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:48:19

    >>12

    まぁ自分のキャパも把握せずにガンガン受けて本番潰れるのは普通に無様だから仕方ない本当に仕方ない

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:48:38

    誰…?ヤクザ…?

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:49:07

    不器用な父親=即クソ親認定はなんだか惨めっスね

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:49:14

    >>10

    すいませんスレ画の頃は会社としての関係だからまだそれでもいいけど、ガキの頃から割とこんな感じの対応なんです

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:49:39

    >>15

    ウム‥‥‥あれ、でもこれ過労で倒れた息子が目覚めた直後に言う事かな?

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:50:14

    >>17

    スレ画は不器用な親父ともちょっと違うんじゃねえかなと思ってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:50:59

    農家の採れたての鶏卵を送ってやねぇ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:52:31

    兄「親父は面倒くさいから逃げます 忌憚のない意見ってヤツッス」

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:53:09

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:53:19

    兄貴も八軒もあの有様なので普通に親父としては落第と思われるが…まともに信頼関係も構築してないのにパワハラじみた接し方するとか本当に仕事できるのかもちょっと疑問に思えるんだよね、まぁ有能なんだろうけども

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:53:32

    >>22

    南九条「教えろ 勉強教えろ」

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:54:14

    >>22

    あわわお前は飯テロ野郎

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:54:32

    >>23

    息子どっちも逃げ出したけどいいんスかこれ‥‥‥

    拗れた仲が修復したのはぶっちゃけ運が良かっただけに見えるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:54:51

    “不器用ッ”というより“真面目過ぎッ”という感覚
    言ってみれば世間知らずのガキッである息子に責任ある社会人として接するのは本気で対話する気持ちを伺えるが一周回って息子のポテンシャルを過信しすぎなんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:55:30

    子育てについてあんまりどうこういうのは嫌いなんだが親父がやらなきゃいけない方面のメンタルケアを教師や赤の他人の大人がやってるのが割と致命的だと思ってるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:55:54

    >>27

    八軒はエゾコー来てなかったら一生拗れてた気もするのが俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:56:26

    1人の人間としては子どもも子ども扱いせず立派なのは確かな反面…子どもはもう少し子どもとして扱ってやれという思いに駆られる!

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:57:44

    >>28

    厄介なのは息子がどちらも実際にポテンシャルが高すぎるところでもあるっスね‥‥

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:58:06

    息子二人が優秀な事以外は父として駄目親とお墨付きを頂いている

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:58:56

    ひょっとしてメンタルケアと武術と道徳を教えたおとんってめちゃくちゃ偉大な父親なんじゃないっスか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:59:24

    職場に1人はいて欲しいけどプライベートでは絶対に関わりたくない
    それが八軒父です

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:00:08

    >>35

    めちゃくちゃ怒られそうで怖いから嫌なのは‥‥俺なんだ!

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:00:37

    御影家の方が全体的にまともってネタじゃなかったんですか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:02:16

    >>35

    常磐家との話見る限り家族以外の関係性なら別に問題はないんじゃねぇかと思ってんだ

    家族のやり方だけが致命的にヘタクソッ

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:02:35

    あの八軒でも中学だと下の方らしいんだよね怖くない?

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:03:17

    真面目で甘やかさない姿勢なのはええけど…
    無駄を許容する心のゆとりと余裕がないのは大丈夫か?

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:03:53

    直属にはなりたくないよねパパ
    他部署の実務出来る偉い人くらいの距離が丁度いいと考えられる

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:04:10

    >>39

    えっ

    専門教科一位は譲っても総合一位取れてる八軒でも下の方って都会は恐ろしいんだなぁ…

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:04:24

    コロボックルのようなあの男‥‥
    人をメンタルケアで救う力はあるが生徒に労働をめちゃくちゃ課す手腕は天才的

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:05:15

    職場でもこんな詰められ方したら胃に穴が空くと思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:05:55

    自分は頑固親父のポジションだからギリ許されてるくせに子どもに社会人的な責任感を求めるのがダブスタすぎて嫌なんだよね、目つき怖くない?

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:06:06

    名前忘れたけど八軒にエゾノーを勧めた中学の先生…あなたは神だ

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:06:35

    >>44

    スレ画は効率主義っぽいからコイツは駄目だなと見限った相手にはそこまでクドクド言わなそうではあるのん


    ふぅん

    あの圧迫は期待の表れということか

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:07:07

    >>45

    父親であることに甘えてまともな関係作ってないからこっちの方が甘えてると思うんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:08:54

    >>45

    うむ…社会人としての責任感なんて実際社会人になってから徐々に芽生え周りとのすり合わせで生まれるものであってまだ心身が安定してない子どもの頃から「こうであれ」と設定するものではないんだなあ

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:09:37

    母親とか常盤くらいほわほわしてないと無理です

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:10:48

    >>46

    描写からして偏差値低そうなあの高校に八軒を進学するの許したあたり、教育重視ってわけでもなさそうなのん

    八軒本人が勝手に自分を追い込んでいたっぽい描写もありはしたしな

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:12:30

    >>51

    父はエゾコーに入らなかった八軒が大人になった姿じゃないかって思うのん

    良くも悪くも真面目すぎるんスよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:15:53

    北海道舞台の漫画ってどれも独特な厳しさの描写がありますね‥‥‥

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:16:08

    言ってること…マトモ
    言い方…糞

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:20:20

    天才で飄々とした性格の兄貴も「どないする?東大卒っていう箔つけて恩は返したからまあええやろ」みたいな態度だから兄弟揃って父親としてはアレっていう評価なんだ…だから…すまない

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:37:01

    最初から娘が生まれてたら多少はマシだったんじゃねえかと思ってんだ

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:41:59

    優吾だけなら思春期特有の反骨心で誤魔化せるけどね
    超天才でポジティブな兄貴までこの反応だから通用しないのん
    悲しみが深まるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:48:00

    >>56

    性別がどちらでも自分の子には同じように圧をかけてたと思うっスね

    孫に対してはそこまで介入はしない気もするのん

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:48:29

    >>17

    たしかに不器用…だけどこれ不器用な父親かな

    創作の不器用な父親って愛はあるけど愛し方がヘタクソっ!なキャラが多い気がするんだよねパパ

    しゃあけど八軒パパは父親だから子供の面倒を見るのは当然的な機械的対応を感じるんだなァ

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:53:00

    >>37

    娘といい雰囲気になってる所は気に食わないけれどそれが無ければ八軒の事をかなり認めている

    それが御影父です

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:55:00

    >>60

    まっ

    娘の頭はキー坊レベルだからバランスは取れてるんだけどね!


    なんかこの手のヒロインで勉強できないのは珍しいですね‥‥‥

    まっだから八軒とのバランスがいいともいえるんだけどね!

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:57:48

    言ってる内容はま、なるわな…だけどガキッにその言い方と態度はダメだろ ガッ
    企業うんぬんの話になってからならともかく常時これは普通にダメじゃねぇかって思ってんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 17:58:22

    >>57

    孫生まれたらあっさり雪解けして和解してるのもなんかリアルだよねパパ

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:11:37

    ベーコンの感想一つ言わないくせに何をカッコつけてるこの莫迦は?

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:16:00

    八軒母に見せたであろう笑顔が推定これ系統なんだ
    社会人として有能なのは間違いないが根本的に不器用だと思ったほうがいいっ

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:19:22

    言ってることはマトモってことは
    接し方はクソってことやん

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:22:13

    >>22

    親父が八軒に厳しいのはこいつの影響もあると思うんだよね

    自由に育った長子が大学中退して旅人やってたら下の子供には変なことに手を出さずにまず卒業してくれとと思うでしょう ただでさえ農業高校に行くっていうわがまま聞いてるしなヌッ

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:29:15

    >>67

    長男がああなったのは子供に向けるにはズレている厳しさが原因だとわかってないあたりに悲哀を感じますね…

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 18:29:54

    >>67

    そこで自分を顧みないで更にエスカレートするのは好感が持てない

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:43:31

    オレなんてR国で農業をする芸を見せてやるよ



    はうっ

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:45:29

    >>65

    ムフッとっても素敵な笑顔なのん

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:50:24

    時代で変わったらごめんなぁ
    子育ては母親が優しく導き父親が厳しく躾けることが多いと思うんだぁ
    おそらくそんな事を真面目に義務的にやったのだと思われる

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:53:14

    >>27

    というか八軒は取引相手としてはともかく親としては嫌いって起業後に言ってるから拗れた仲が修復したんじゃなくて嫌いな相手への取り繕い方を覚えただけなんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:01:12

    >>71

    お…お袋…適当な事言わないで欲しいのん…

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:02:21

    コイツと一緒に生活してたら胃に穴が開くんだよね
    この普通に生きてて性格も真面なオカンは…?

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:11:29

    八軒はですねえ…優しいんですよ

    第一話で初めて会った大して親しくもなってない級友にこの態度なんてそんなんあり?進学校出身の自覚が足りんとちゃう

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:29:47

    社会人としては完璧を超えた完璧で子供たちにも愛情あって何ごとにも全力で誠実な人格者であるのは間違いない反面…この人が自分の父親だったらめちゃくちゃ嫌だし長男大学中退で次男ノイローゼで済んだのは奇跡なんじゃないスかという衝動に駆られるっ

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:38:24

    >>73

    ガキッの方が大人の対応なんスけどいいんスかコレで……

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:39:45

    >>78

    親父も“大人の対応”は一貫してしてたからマイペンライ!

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:41:23

    >>72

    ぶっちゃけおかんの方はまあ昔ながらの3歩後ろを下がるお母さん的な感じなんスかね‥‥?

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:48:50

    性格を見ると血のつながりを感じない
    それが八軒一家です

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:12:02

    >>70

    そうか!キミは…かわいそ…

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:17:36

    >>46

    あの先生、エゾノーの学園祭?に様子見に来たから教師としてマジで善い人っスね

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:09:26

    >>72

    しかし… 母親も正直ちゃんと親やれてるか疑問なのです…

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:13:22

    ハッキリ言って親としては大外れなんだよね
    口が裂けてもいい親とは言えないんだ

    ただ人間としてダメというわけでも性根が捻じ曲がってる訳でもないから付き合い方を変えたら多少マトモに接することは可能なんだ

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:16:15

    もしかして有能だけど人間的にはちょっとアレって点でスレ画と大川さんは同類なんじゃないスか?
    八軒は全てを捨ててR国で農業を始めるべきだと考えられるが…

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:19:51

    うー見せろ
    八軒が自殺しちゃって兄との関係が修復不可能になって妻ともギスギスしてるのが見たいぞアニキ

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:20:19

    >>84

    待てよ夫の制御と子どもたちへのフォローが下手なだけで料理の腕前はキレてるぜ

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:34:45

    >>88

    おそらくフォローが一番大事だったと思われるが…

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 00:17:38

    >>70

    >>86

    R国に未来を見出した作中キャラに現実の猿展開を投下だぁっするのはルールで禁止スよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 03:15:55

    八軒家の先祖…すげえ
    犯罪者なのに北海道に逃げて名前変えて生き延びてるし

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 03:21:15

    作者的にこの父親はどういう気持ちで描いてたんスかね?
    正しい寄りの存在として描いてたんスか?それとも間違い寄りの存在として描いてたんスか?

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 04:35:23

    >>92

    おそらく父親としてはダメダメェ、でも取引相手としては良いは終始描いてたと思うっスね

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 04:37:29

    恐らくスカーの系統だ…

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 07:12:28

    >>92

    そもそもこの作品は誰一人として完璧な人間がいないんだ

    八軒は真面目で努力できるけどキャパ以上に抱え込んで人を頼れないし弱音を吐けない人間だったからあんなにキツかったんだよね

    正しいところもあるし間違ったところもあると思った方がいい

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 08:38:46

    >>35

    居るだけで場が引き締まるし、かといって陰湿な嫌がらせをするわけではないから確かに1人は欲しい・・・でも、マジで“1人”で十分っすね。忌憚ない意見ってやつっス

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 08:44:01

    >>38 見た目や雰囲気の怖さでわかりにくいけど、対外的な振る舞いは紳士的だと思われる。家庭内だと外向きの紳士さがなくなって厳しさだけが残るとかそんなんアリ?!

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 08:46:18

    >>19

    ぶっちゃけ何に対する注意でもあとから言ったら大して入らないんだよね

    当事者意識が薄れるからね

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 08:51:30

    改めて読み返すとマジで言い方キッツイ上心情とか性格とかそういう部分加味しない人を傷つけるだけの正論マシンガンだからま…なるわな…って感じの親子関係なんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 09:26:42

    >>98

    過労で倒れた息子にまず一言「心配した」と言葉にして伝えろと言ってるんですよ八軒父

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 09:29:28

    >>79

    “親の対応”では無いですね・・・🍞

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 09:32:07

    進学等の金の工面については心配させない程度の貯蓄をしてたり
    本気でビジネス関係の話をすれば本気で相手してくれたりと
    単純なハズレ親とも言い難いのはまた難しいですね、マジでね

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 09:34:51

    >>92

    どちらでもないしどちらでもあると思われるが…

    そもそも完璧に正しい人間なんざ存在しないんだ 牛先生の哲学が出ているんだ

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 09:38:55

    >>85

    接し方や考え方変えるだけで問題なく対応できる時点でギリギリ当たりの類なんだよね

    真のオオハズレってのは精神・物理・経済にダメージ与えてくるんだ もう殺したほうがいいっレベルなんだ

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 09:43:53

    >>104

    お言葉ですが高校生になってようやく問題なく対応とか言ってる時点で異常ですよ


    それに後者のような親はそもそも親の土俵にも立ててねえんだ

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:46:25

    >>102

    息子の起業話が本気と分かれば自身も関連書籍読みまくって本気で勉強して応えてくれるこの親父を嫌いにはなれないのは俺なんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:19:00

    >>105

    土俵に立ててないだと? そのエビデンスは?

    下を切り捨てればここが最低値って欺瞞もいいところですね🍞

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 01:58:32

    >>102

    親子としてのコミュニケーション以外の全てが完璧だと思ってるのは俺なんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 02:16:10

    >>106

    ウム、本気には本気で返すがこの893を表してるんだなァ

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 02:24:53

    >>107

    >もう殺したほうがいいっレベルなんだ

    自分で答え言ってますね🍞

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 07:23:36

    >>110

    うーん土俵に立ててないってことはつまりハズレってことだから仕方ない本当に仕方ない

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 13:41:12

    八軒父=大自然。生半可に接すると潰されるだけだが、適切に対処すれば恩恵を得られるんや。農業モノに相応しいキャラなんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:29:02

    社会人も伝え方一つでトラブルになるんだ。気をつけた方がいい
    この人はその手の対人トラブルを威圧感でねじ伏せてそうなんだよね。怖くない?
    もちろんメチャクチャ本人に自覚はない。だから修正も出来ていないんだと思われる

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:32:31

    >>102

    ウム…間違いなく子供はクソ親父が!って殴っていいくらいにはアレなんだけどどうしようもなくカスではないんだなぁ

    絶妙なキャラだよねパパ、ただのヘイトタンクとかでは決してないんだ

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:45:18

    >>112

    ふうん地震・雷・火事・親父ということか

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:27:31

    ホーエンハイム、荒川父、そしてスレ画だ。悪い人じゃないんだけどいやちょっと待てよな親父キャラが荒川漫画を支える…ある意味最強だ

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 03:32:03

    >>116

    ◇この架空のキャラに混ざる実在の人物は…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています