- 1二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:38:34
- 2二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:40:21
何も書いてねえ……ハズレだ!
- 3二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:42:52
タ ン ヤ オ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 15:44:58
社会では役に立たなかったかもしれないけど15年経っても麻雀しに集まれる関係を維持できてるのは羨ましい
- 5二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:33:47
麻雀のルール知らんが社会に出て麻雀しようってなったことない
- 6二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:43:09
前の会社の先輩から未だに誘われて2人でフリー打ちに行くわ
なおクッソ強い模様 - 7二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:45:37
平和と三暗刻四暗刻、七対子しかわからないぜ!!
- 8二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:46:17
そんなに長く付き合える友人が手に入るのうらやま
- 9二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:56:21
大学の知り合いと15年間接点を作ることに成功してるじゃん
これは凄い事だぞ - 10二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:57:29
符の計算ダルすぎ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 16:58:11
ルールは分かるけど点数計算できないからじゃんたまやってる
先輩とやるときもじゃんたま - 12二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 02:12:03
麻雀漫画が面白くなるからヨシ!
今哲也読んでるけどキャラ立ってるから良いけど麻雀シーンは全部雰囲気で読んどるわw
分かってたらもっと面白かったんだろうになぁ…。 - 13二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 02:21:49
麻雀漫画にわかだけど盛り上げるために仕方ないけど毎回いい役来る印象
実戦はそんなに盛り上がりはなさそう(赤ドラ持ち相手に振り込みして大惨事ならある - 14二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 04:52:54
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 07:38:50
黒服くせ毛のイケメンと卓を囲んでからが本番だから
- 16二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 09:21:55
何かあった時遊びに行くだと場所決めたり面倒だけど麻雀しようぜならワンアクション減るから集まりやすいよね
- 17二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 09:23:55
俺はその未来あったわ
- 18二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 10:02:41
そいつレート低いところには来ないんですよ
- 19二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 10:45:24
ポン チー ローン!!
- 20二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:01:17
麻雀出来なければ15年もの友人と息抜きの機会が失われて
鬱リタイアコースだったかもしれないし
確実に役に立ってると考えよう - 21二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:40:34
フリー雀荘行くとか
自信無いなら1000点30円とかで打てば暇潰しの趣味にはなる - 22二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 12:51:41
取引先のイベントで雀荘貸し切りにした麻雀大会ってのがあって1回参加したことがある
- 23二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 12:55:53
すずめ雀めちゃくちゃ楽で初心者におすすめ、どうぶつ将棋みたいな趣
- 24二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 13:09:22
覚えておくと年取った時にいいらしいぞ
地域の集まりとかで麻雀大会開催する事もあるし、定年後のコミュニケーションとか認知症防止になる - 25二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 13:10:53
15年付き合える友人関係継続できるだけ麻雀はだいぶ役立ってないか?
- 26二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 14:02:41
おかげで大好きなvtuberの麻雀配信見れるやん