絵巻に描かれた妖怪や神様を教えてくれよ

  • 1124/10/16(水) 19:01:10

    紹介しよう スレ画は奈良国立博物館に保管されてある紙本著色辟邪絵に描かれている"神虫(しんちゅう)"だ
    蠶(さん)とも呼ばれ蚕が神格化された善神らしい
    瞻部州の南方の山に住んでいて病気を振りまく悪鬼よりも遥かに巨大でめちゃくちゃ鬼を喰らうんや その数…朝に三千、夜に三百匹

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:04:20

    強すぎを超えた強すぎ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:05:34

    >>1

    イザナミとイザナギといい昔の日本人の数字感覚猿先生並の適当っぷりっスよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:06:14

    とにかく神虫はめちゃくちゃ鬼を喰らってるんや
    その数…年120万4500匹

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:08:11
  • 6二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:08:37

    >>3

    まあ気にしないで インフレしすぎてピンと来ない単位しか出てこないインド神話や仏教神話より全然マシですから

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:11:14

    >>4

    1年も経たずに鬼が絶滅しそうなんスけど、良いんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:12:35
  • 9二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:13:59

    >>7

    ああ、鬼もウイルスのスピードで増殖するから問題無い

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:16:17

    紹介しよう "百鬼夜行に出てくる赤いやつ"だ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:17:31

    マネモブ、ぬりかべの絵あげる
    なあ、おとん。壁要素どこにあるんやろ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:19:44

    マネモブ…うわん
    ちなみに名前と姿以外の説明は特にないらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:21:01

    ハクビシンなどの日本に生息していたなんらかの食肉類が鵺などと混ざって各地にミイラや絵巻が残っている
    それが雷獣です

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:22:10

    >>8

    でも俺最後に出てくる太陽が実は最強の妖怪って設定好きなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:24:31

    酒呑童子…すげえ
    めっちゃグロいし

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:36:39

    >>8

    待てよ それは太陽で妖怪が逃げている構図のはずなんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:05:47

    >>1

    よく見たら周囲が真っ赤だしお食事中なタイプ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:13:35

    >>11

    なんやインド風ですねぇ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 07:56:34

    詳細不明ばっかだなあーっ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 08:00:27

    >>1

    栴檀乾闥婆、神虫、鍾馗、毘沙門天王

    そして俺だ″悪″を倒すぞ


    辟邪絵の神たちは現代でも通用するデザインなんじゃねえかと思ってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 08:05:34

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 08:06:14

    >>8

    邪魔だクソゴミ

    ワシらこそ真の百鬼夜行の終わりやでちっとはリスペクトしてくれや

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 08:12:17

    ムフフ…絵巻に描いてあった変な爺の妖怪に背景を足してやるのん…遊郭で散財したあげくお見送りの籠にまで乗せてもらってるのん…(烏山石燕のコメント)
    ムフフ…人の家に勝手に上がり込んでくる妖怪の親玉として解釈してやるのん(藤沢衛彦のコメント)
    ムフフ…いろいろ解釈を盛って妖怪図鑑を出版して拡散してやるのん…(佐藤有文のコメント)
    ムフフ…解釈をもとにキャラ付けして漫画の悪役として面白おかしく描いてやるのん…(水木しげるのコメント)

    もちろんムチャクチャ一説に過ぎない

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 08:13:58

    お牛鬼見せて

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:03:21

    >>24

    禍々しすぎる…禍々しさの次元が違う

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:06:24

    ツチノコは妖怪に入れて良いのか教えてくれよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:24:07

    紹介しようガシャドクロと紹介されやすい髑髏だ
    原作なら髑髏の群れと言われたが巨大な一として描いた歌川の手腕が生きますね…
    で! 紹介されにくいのが左!
         ・
    かの平将門公の娘が滝夜叉姫だなんだあ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:07:08

    >>26

    別にいいけど……ん?これ絵巻なのか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:15:17

    許せなかった…わいらにロクな説明がないだなんて…

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:30:14

    >>10

    なに…?金魚の妖怪…?

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 09:21:31

    >>22

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:13:46

    >>20

    一匹だけ人間の姿をしてないのがポイント高いよねパパ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:15:43

    >>31

    小松和彦「理解不能」

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:16:39

    化物図巻の蜘蛛…神
    天満宮で本物を見て感動したんや

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:17:37

    紹介しよう源頼光公館土蜘作妖怪図だ

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:19:39

    まだ天神様こと菅原道真公が出てないなんてお前らには失望したよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:20:14

    しゃあ

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:31:59

    紹介しよう 俵藤太絵巻に登場する三上山の大蜈蚣だ
    全長60mの琵琶湖の龍神ですら手を拱く怪物を超えた怪物なんだよね
    その大きさ…標高432mの三上山を七巻き半するくらい
    俵藤太はアホ程準備して挑んだんや…五人張りの弓に十五足束三伏の矢をそろえてやねえ…御上神社に祀られる武神に祈願して弓矢の秘伝を教えてもらうのもウマいで!
    しゃあけどムカデが強すぎてそれでも中々倒せんわっ 最後には南無八幡大菩薩に加護を祈って矢に蜈蚣の弱点の唾付けて射る事でようやく倒せたんだよね タフって言葉は大蜈蚣のためにある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています