- 1二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:03:50
- 2二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:04:47
毎日こまめに掃除するならコードレスはストレスなくていい
週末にまとめてとかなら別に - 3二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:05:11
戸建てなら間違いなくコードレス
マンションでもコードレスの方が楽
パワーはコード有りの方があるけどそこまでしないと部屋が綺麗にならないならそもそも生活を見直したほうがいい - 4二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:52:46
スティックタイプのやつはうるさくて近所迷惑だから、田舎の一軒家以外はやめてほしい
- 5二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:56:48
正直どっちでもいい
ただ物が多かったりコンセント遠かったりだとコードレス楽よ - 6二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:08:01
コードの有無より吸引力が気になる
すぐバッテリー切れで弱くなんねん…… - 7二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:15:52
コードレスだと車掃除するのにも使えたりする
- 8二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:16:47
部屋の広さにもよるけどスティック型にしとけ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:17:23
初期不良品じゃねそれ
- 10二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:17:54
絨毯が多い家だとコードありをお勧めする
- 11二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:18:13
最近むしろコードと箒使ってるわ
パワーと小回りが段違いで掃除しやすい - 12二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:19:04
マキタのコードレス掃除機持ってるけど便利だよ
こまめに掃除機かけたい人にはおすすめ - 13二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:07:15
コードレスって充電クソ長いくせに稼働時間短すぎない?
途中で充電切れたら鬱陶しい - 14二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:26:20
フル充電してもパワー強で使ったらすぐ空っけつになる
かといって強じゃないとカーペット部分のゴミが取り切れない
コードありにしとけばよかった - 15二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:35:04
コードレスって布団圧縮袋使えんくない?
- 16二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:42:03
- 17二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:46:44
コードレス自体は取り回しがよくて好き。最近は充電も長持ちするし。
コードレスどうこうよりパック式じゃないのがストレスになる。 - 18二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:55:01
- 19二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:56:37
- 20二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 00:00:58
高いとこ吸う時はコードレスの方が楽
- 21二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 00:02:46
実家がダイソン使ってるけど普通の掃除機より音がうるさい
- 22二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 00:04:39
なんか結局両方買い揃えるのが一番いい気がする
手短に済ませたい時はコードレスで
隅から隅まで掃除する時はそうじゃ無い方で使い分ける方が - 23二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 00:07:19
- 24二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 01:21:32
コードレス憧れるけど
絨毯敷いてるからパワーがね・・・ - 25二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 01:36:12
コードレスも結構パワーあるけどなあ
パワー足りないって言ってるやつって使ってる型が結構古いんじゃない? - 26二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 12:37:18
コードレスはうるさいらしいな
鉄筋コンクリートアパートでも響くもの? - 27二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 12:39:42
毎日やりたいとか物が多くて絨毯とか敷いてない場合はコードレス
それ以外だったら有線安定
正直どっちもそこまで高い買い物じゃないから置き場所に困らないなら両方買ってもいい気さえする - 28二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:40:17
あげ