なんで世紀末ってあんなに雰囲気暗いんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:22:38

    今よりよっぽどマシな時代なのに

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:25:52

    一つの時代が終わる寂寥感みたいなものを感じてたな
    始まりは明るく、終わりは暗く
    そんな感じ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:26:31

    アニメはハルヒより前はずっと暗かった気がする

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:26:33

    >>1

    流行り


    以上

    終わり

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:27:22

    空から恐怖の大王が降りてくるからね
    そりゃ暗くもなるよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:27:24

    よく分かんないけどバブル終わったのも影響あるんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:27:27

    あの時代の作品の雰囲気好き

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:27:54

    >>4

    流行っていうのはやはり時代を反映するからな

    日本の衰退が決定的になったからじゃないか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:28:32

    洋画もこの頃の作品は暗くて乾いた雰囲気だった気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:29:08

    バブル崩壊と1999年7の月のアレだろやっぱ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:29:46

    暗い一方で浮足立つ躁的な空気もあったと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:30:33

    氷河期世代に代表されるように社会が明らかに壊れていってるのに雰囲気明るかったらおかしいやろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:30:42

    >>11

    ラブマシーンとかもこの頃だったよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:31:22

    >>12

    今の時代は壊れてないみたいな言い方やめろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:31:50

    >>14

    今も別に明るくはないでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:32:35

    子供向けしか知らないから普通に明るい印象しかないぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:32:54

    >>14

    今はがん治療30年目みたいな感じだからな

    もう余裕よ

    あなたはガンですと宣告されたのが90年代

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:33:01

    ノストラダムスさんが悪い(冤罪

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:33:11

    戦後時代が終わって新しい時代が来るのは明らかだけどそれが何なのか分からないみたいな不安だろうな
    結局2000年代以後の時代が何なのか今だに誰もわからない

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:34:56

    千年紀の終わり
    千年に一度のビッグイベント
    なにかやらかす奴がいると思ったが思ったほどには何も起きんかった

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:35:12

    それなら昔は良かったかって言うと
    昔は昔で例えば公害が滅茶苦茶やばくて「このままじゃ公害で人が住めなくなる」とか
    冷戦時代だと「何時か米ソで全面核戦争が起きて世界が滅びる」とか真面目に語られてたんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:35:28

    >>15

    アニメとか洋画もキラキラした作品が流行ってないか?

    鬼滅もハキハキしててドロドロした感じはあんまないし

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:39:20

    オウムみたいなヒッピーみたいな新興宗教が流行ったり、創作作品の雰囲気が暗かったり
    ベトナムの戦争の頃のアメリカとめちゃくちゃ似てる気がする

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:41:13

    >>22

    鬼滅がキラキラ寄りに該当するならポケモン・コナン・しんちゃん・まる子ちゃんが始まった90年代は黄金郷とでも呼ぶべき

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:43:17

    暗い雰囲気の作品を楽しめるだけの余裕がまだあの頃にはあったのかも
    という見方も出来るね

    今生での望みは捨てて転生先でハッピーライフ♪みたいな作品で溢れてる今のほうがある意味病んでる気もするの

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:43:31

    >>24

    子供向けアニメを見ても、ポケモンはミュウツーの逆襲やってるし、クレしんはオトナ帝国だしあの頃の時代はやっぱり内省的で暗い気がするな

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:45:32

    >>25

    本当にヤバい時は人間は暗いモノなんか見たくないんだよな

    俺もニートやってた時は死にたくなるから鬱映画とか見れなかったもん

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:46:49

    ラノベすらイリヤの夏とかが流行ってた時代だからな

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:47:26

    エヴァが流行ったのも多少影響あると思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:47:30

    割と日本でも悲惨な事件や災害やあった気がするが

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:48:24

    あの頃の深夜アニメの何が飛び出して来るかわからない不気味さが好きだった

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:49:51

    >>25

    >>27

    じゃあちょっと前の「明そうにみえるけど根幹に闇が多い」作品が流行ってた時期はなんなの?ってなるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:49:53

    話は聞かせてもらった 人類は滅亡する!の時代やぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:50:26

    時代の流れと創作物の陰陽なんて何の関係も無いと思うわ
    あるとすれば高度成長期~バブル期で漫画アニメゲームの製作技術が煮詰まって、一本調子なだけじゃない作風に挑む余地が生まれたってことなんじゃないの

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:50:59

    >>30

    阪神淡路とオウムが同じ年なんだよな

    そりゃ暗くなるよ

    逆に311はまどマギとかの世紀末の暗い残り香を吹き飛ばした気がする

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:51:15

    90年代はバブル崩壊の余波でひたすら不景気不景気って言われてたし未成年が法改正されるレベルでエグい事件起こしまくってたから社会的にもあんまり明るくはなかったね…

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:52:56

    >>34

    そこに関連を見出すならちゃんと分析して傾向があるかどうか調べないと無理だよな

    世情が暗い

    →暗い話に共感して暗い作品が流行するんだ、とも

    →目をそらしたくて明るい作品が流行するんだ、とも言えちゃうからな

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:53:26

    CLAMPの『X』とか好きだった
    なんか壮大な崩壊がテーマの作品多かったな、あの頃

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:53:49

    >>32

    鬱病から立ち直る前のぶり返しみたいな感じなんだろうな

    暗い作品から明るそうに見えて暗い作品を経て明るい作風に原点回帰した

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:53:58

    >>21

    その時代ごとに常に何かしらの問題とか不安感みたいなのは抱えてるもんだしな

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:55:17

    ガオガイガーと同じ世界観を共有してるベターマン見たらあまりの温度差にびっくりした記憶

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:55:54

    創作に関連するとしたら暗い明るいよりもテーマなんだよな
    それこそ一昔前は公害問題をテーマとした作品は凄く多かった

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:57:37

    >>38

    少年魔法士とか天使禁猟区とか

    いろいろ「世界の終わり」ものやってたよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 19:59:49

    バブル崩壊の後でアルゼンチンみたいに一気に貧困化するんじゃないかとビビってた時代だからなあ
    今は意外と保つもんだなと安心してしまった

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:00:01

    エバーのせいよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:01:01

    おもしろフラッシュとかも時代の不安感を煽るものが多かった気がする

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:04:26

    >>43

    某ソシャゲで「人王」とか「ソロモンの十の指環の最後の一つが所在不明」とかあって懐かしくてちょっと笑った

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:05:14

    あの辺の頃のサブカルのアウトサイダー感はすごい
    エロゲとか完全にエンタメとは袂を切ってる作品が大手を振って歩いてた
    腐り姫とか

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:08:21

    オタクコンテンツがアングラだったのがこの頃だけってだけじゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:09:32

    ファイナルファンタジーⅦ
    退廃的にして壮大な音楽がよかったと宮司さんも大絶賛

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:11:09

    むしろ今も設定的に暗い話多いというか悲惨な話をそのまま悲惨に書く作品は多いと思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:15:49

    >>51

    呪術とかも暗いっちゃ暗いけど途中でギャグを挟んだり感情の振り幅は激しいからこの頃の作品とは別物な感じがする

    まあ暗いより明るい方が良いのはそうなんだが

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:17:52

    何割かはこれのせい

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:19:51

    >>53

    ノストラダムス「儂そんな予言してないんだけど」

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:23:15

    今人気の作品は後世に時代と絡めてどんな評価がされるんだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:25:13

    世紀末の頃の作品って世界のために自己犠牲とかそもそもこの世界っておかしい事ばっかりだろ?みたいなスケールのでかい暗さだったけど今は毒親とかいじめとか身近な感じの暗さでベクトルが違う気がする

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:25:15

    バブルが弾け,大きな地震,破滅の予言にテロリスト。なんとなく終わりの予感を感じていた。終わらなかったけどね

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:25:47

    >>52

    別に昔だって鬱一辺倒ではなかったろ

    何言ってんだお前

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:26:17

    >>55

    歴史的な評価には数十年は必要だし

    その間にあったランダムに起こる歴史的なイベントでも歴史の流れや世情は変わって評価に影響するから

    まさに「その時になってみないとわからない」話よな

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 20:45:47

    >>56

    方向性をどこまで含めるかによるけど、特にエヴァから派生した作品群なんて「個人の出来事をまるで世界の危機かのように扱ったり、ごく狭い範囲の出来事が世界の存亡に関わったりと、見せかけだけスケールをでかくしすぎ」と揶揄されてセカイ系と呼ばれていたり、結局は評価する人がその作品のどこを見ているかでしかないのでは

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:04:54

    リーマン・ショックと震災とコロナ連続で食らった今のほうが世紀末感あると思う

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:06:39

    >>61

    たぶん数十年内で第三次世界大戦起こるんだろうなあと思ってる

    少なくとも台湾事変は確実に

    あとはそのどさくさ紛れで朝鮮半島統一戦争も

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:06:53

    昔は女の子が空から落ちてきてハーレム生活!がテンプレだったのに死んでチート能力貰って異世界ハーレム生活!になったのは今の方が闇が深い気がする

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:08:07

    >>63

    それはマジでただの流行でしかももう廃ってるわけで…

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:08:52

    >>63

    異世界転生はもう現実世界に魔法が存在することを信じることができなくなったのもある気がする

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:10:19

    昔のラブコメは両親が海外出張してて男子高校生が一軒家で一人暮らしとかの設定がテンプレだったが今じゃ育児放棄扱いされそうで…

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:11:08

    >>63

    まあ以前だと異世界転生物は「いっときの夢」で、あくまで一時的なものであり現実への帰還が主流だったけど

    今だと別の人生であり恒久的なもの、言っちゃうと「逃避」の側面が強くなってるなあと思う

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:11:28

    >>66

    今は邪魔だから片方は死んで貰ってる(もう片親は忙しいから家に居られない)場合が多いんでどっちがましかって言うとうーん

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:12:17

    >>67

    転成と転移をごっちゃにするな定期

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:16:23

    >>69

    ぶっちゃけそれも「発明」だと思う

    要はこの世界を捨てていいという言い訳だ、と

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:19:18

    >>70

    あ、はい、創作から世情を正確に読み取れて凄いですねー

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:19:26

    転生ものも昔は「前世を思い出して超パワーで活躍!」だったのが今は「死んでから来世で活躍!」になったのはやっぱり闇を感じる

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:21:33

    まあ「異世界で別の人間になって死んで、気が付いたら病院のベッドの上だった」ってのは少なくなって
    普通に向こうで人生終わるENDは増えたわな

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:23:51

    まあ一部の創作を見て世情と関連付けようとすればなんとでも言えるよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:25:28

    >>74

    おっと、社会学者の悪口はそこまでだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:26:08

    前世ものだってそれこそ「昔は自分を肯定出来ない人間が増えてたから他所から因縁を引っ張って上書き出来る前世物が流行ってたんだ」って言えちゃうからな

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:33:10

    >>75

    社会学って娯楽の一部をつまみ上げて「こういう作品が流行るのは云々」って主張するん?

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:39:20

    >>77

    恐ろしいことにマジでそうなんだ…

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:39:44

    >>77

    してる人はいるよ、それもそれなりの数

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:40:58

    >>77

    社会の事象全般が研究テーマだから“流行”も普通に研究対象よ?

    興味があるなら学んでみるといい

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:43:21

    そもそも技術が進み過ぎて現代でありがちなネタをやるのが割と厳しくなってきたから新天地探してるだけじゃねえかな
    今じゃ推理物なんてスマホのせいで録画も録音も連絡も簡単だから超厳しいぜ

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:51:31

    何十年か経ってから今現在の作品見返したらなにか時代特有のものを感じたりするのかな

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 21:59:05

    >>16

    〆や基調明るいけど暗いエピソードも多くなかったかそれ(リアタイ勢並感)

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:01:52

    >>18

    Ω ΩΩ<ナ,ナンダッテー

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:04:17

    なろう的異世界転生は源流にエヴァとかナデシコの二次創作あるからある意味世紀末からの流れ

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:22:27

    >>64

    ひと昔前はロボット系が流行ってたんだっけか

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:23:38

    無限のリヴァイアスとか? エロゲなら3大電波ゲーもこのあたり?

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:28:23

    >>22

    鬼滅めっちゃ暗いやんと思ったけどアニメはそうでもなかったわ

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:46:43

    >>85

    なろうの源流はゼロ魔

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:53:27

    エヴァのこと皆勘違いしてるけど当時は内省的な主人公は洋画のオッサンくらいしか居なくて
    中学2年生の男子が主役の疑似ハーレムっぽいロボット物でしかも面白いっていうアスカ崩壊辺りまでの貯金がありつつ
    最終回の意味不明さで口コミ爆発といった経緯がある

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:54:04

    オカルトブームのピークだったのでは?
    ノストラダムスもそうだけど宇宙人とか幽霊・妖怪を大真面目にゴールデンタイムで取り扱ってた時代だ

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:27:23

    エヴァが社会現象化したのもかなりデカいと思う
    実際プロデューサーに「エヴァっぽいの作って」って言われて作られたゲームとかなかったっけ

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 02:23:46

    >>87

    終ノ空は99年だけどさよ教とジサツは01年で意外だけどギリ今世紀

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 02:32:26

    >>89

    なろう系はゼロ魔とスパシンU-1HACHIMAN……等の最低系SSの悪魔融合って聞いたことがある

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 04:15:16

    >>87

    さよならを教えても確かこの辺りの年代だっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています