- 1二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:01:45
- 2二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:04:01
お前竈門をなんだと思っとるんや
火の神を祀る真正な場所やぞ
竈門なんて名前使っておいて炎系攻撃使わないなんてそんな訳ないだろゴッゴッ - 3二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:04:38
- 4二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:07:23
- 5二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:09:04
- 6二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:09:11
- 7二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:12:35
日の呼吸でもなんでもいいけどせめて奥義くらいはビシッと決めてくれって思ったね
十三の型ヘボすぎなんだ - 8二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:19:34
ヒノカミ神楽から日の呼吸に呼び名が変わるのはそそられるよね
特にそのうえでまだ使いこなせてはいないしそんな時間はないってのが魅力的だ - 9二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:23:04
- 10二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:24:08
確かに(笑)。
- 11二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:25:44
- 12二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:26:47
皮肉にしか聞こえないのはワシだけなんスかね…?
- 13二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:27:50
その結果薬頼りになるとは…見事やな
- 14二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:28:44
- 15二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:31:04
- 16二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:31:13
美学語るなら鰐先生くらい読者に阿ることなく人気不要っこの自らの哲学とメッセージ性があればいいっのストロングスタイルを貫けって思ったね
- 17二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:34:10
>>4のレスが前半と後半で違うマネモブが書き込んだみたいで若干怖いのが俺なんだよね
- 18二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:35:00
- 19二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:36:46
- 20二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:37:17
主人公が量産型剣術で戦う元完全一般モブってのは確かに唆られる反面……日の呼吸を巡る壮大なドラマと神話要素と引き換えなら些細なことに思える!
- 21二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:37:32
- 22二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:38:05
- 23二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:39:01
- 24二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:41:12
- 25二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:42:03
お変ク
- 26二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:44:58
- 27二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:48:58
>鬼滅は難しすぎて人気が出なかった
何を言ってるこのバカは?
- 28二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:49:59
もしかしてこのスレは別の世界線に通じてるんじゃないっスか?
- 29二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:52:13
ヒノカミ神楽も水の呼吸もすげえ…作者のセンス爆発してるし
その上で覚えやすい名前と特徴してるし
個人的に水の壱〜肆が基本形 陸~玖が応用 拾が奥義なのに ”介錯用の技”が”伍”!?ってのがわかりやすくかつ呼吸取り入れた当時の水柱の慈悲深さが察せられてスキなんだよね - 30二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:52:50
- 31二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:54:46
- 32二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:56:18
“鬼滅”が“不遇”!?
- 33二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:56:53
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:57:22
人間対化け物じゃなくて人間未満の烙印を押された人達対人間の構図がやりたかったのはわかるんだよね
しかも意外と人対神ものでもある……!
やっぱ怖いスね しっかり脳にベルセルクを植え付けられとるフォロワーは - 35二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:57:52
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:58:37
- 37二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:59:30
名作を超えた名作
これがゴミとして処分されるなんてあまりに勿体ない
じっくり読むと面白さが滲み出してくるスルメ漫画とコンテンツの消費速度が加速の一途を辿る現代の噛み合わせの悪さといいほんと時代に恵まれなかったんだ - 38二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 22:59:45
- 39二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:00:37
- 40二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:00:45
もしかしてコロナ禍とかなかった世界から来たタイプ?
- 41二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:02:01
- 42二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:03:00
- 43二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:03:48
こいつはウケるぜえ天才は理解されないって漫画で描いたら自分がそっち側にいるんだからよ
ウケるぜえ…………
ウケ……
ふざけんなよボケが - 44二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:03:57
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:05:11
なんか段々マジで言ってるんじゃないかという気がして怖くなってきたね スミちゃん
- 46二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:05:35
- 47二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:07:45
- 48二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:08:23
- 49二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:10:53
- 50二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:11:03
- 51二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:11:58
- 52二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:14:08
- 53二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:17:28
まぜまぜ呼吸なんてみようみまねのヒノカミ神楽から日の呼吸本来の形に近づくまでの過渡期の産物ヤンケ何ありがたがっとんねん
- 54二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:19:54
- 55二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:21:42
もうなんかこのスレこえーよ
- 56二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:22:31
- 57二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:25:11
- 58二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:27:04
- 59二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:28:52
- 60二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:30:46
もしかして長文であれこれ言ってる人は全部同じ人なんじゃないんスか?
- 61二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:30:49
- 62二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:31:56
- 63二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:35:41
- 64二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:37:01
おそらく僕らの血盟逆張りモブも同じ人だ
- 65二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:37:18
業界人で評価してるのが冨樫先生 若先生 秋本先生 菌糸類 っていうチョイスがおっさん受けする漫画って印象なんだよね
実際中高生や二十代には受けない作風だと思うっス
だからこそ一過性の祭りにせず世代交代する度に受け継がれる作品として大事にして欲しかったのになあ
お前は成長しないのか
今はなんでも売り逃げの時代なんだよ - 66二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:37:51
- 67二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:39:29
フラットな目線で物事を見れる頭のいい人向けの漫画だと思ったのは俺なんだよね
もちろんめちゃくちゃ俺には合わなかった - 68二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:39:35
やっぱケンモメンは醜いっスね 忌無意
- 69二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:40:33
マジモンちゃんはそこそこ止まりの作品がまぐれでアニメ映画が前人未到の興行収入500億を達成したとでも主張するつもりか……?
- 70二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:42:29
えっ この流れでそっちをマジモンにするんですか?
- 71二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:44:15
某ライダーって何だよ!?
ライダーハンパにしか知らんけど鬼滅は昭和ライダーかクウガに近いんじゃないスか?
鬼殺隊は志が同じなら仲悪くてもすんなり共闘できるしそれが絆ってことやん……してるんだ 責任感が深まるんだ
- 72二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:46:24
おーっ異常嫌悪者が湧いとるやん
えっ他所でもこんな感じなんですか - 73二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:48:48
- 74二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:50:54
マジで時代と掲載誌が違った世界線には興味あるのが俺なんだよね
平和に語れるならハッピーハッピーヤンケ - 75二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:50:55
- 76二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:54:39
- 77二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:57:21
スルメ漫画なのにあっさり流されたのはボケーッ
名作なのに扱い悪すぎるのはそうなんだ - 78二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 00:11:34
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 00:14:42
- 80二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 00:15:27
- 81二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 07:28:03
- 82二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 07:32:33
もしかしてこのスレは鬼滅の刃の竈門炭治郎じゃなくてキツメのオ メコの竈門タンジェロについて話してるんじゃないスか?
- 83二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 07:36:25
タンジェロの奥義って透き通る世界とか赫刀じゃないんスか
というか終盤まで普段使いは水の呼吸ずっと使ってたし
ヒノカミカグラ自体も奥義みたいなもんだと思うんスけど良いんすかこれ - 84二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 07:39:26
- 85二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 12:13:00
鬼滅ファンは修行する時間がないから努力不足って言い切る残酷さと時間は待ってはくれないから未熟なまま戦うしかない現実を描いてるところが好きなんだよね
少年漫画的ではないから真面目に世間ではサム8の方が評価高い理由もわかるんだ
- 86二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 12:14:28
このスレ見てると難しいんじゃん!こいつやっぱ超難しかったんじゃん!になるのは俺なんだよね
難しくてよくわかんないからつまんねーよだったら個人の意見だから大いに結構だけど作品を貶める蛆虫はもう死んでくれって思ったね - 87二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 12:34:45
おそらくぼくケツが空前絶後の大バズりかまして鬼滅は打ち切りになった世界線の人間がいるんだよね怖くない?
- 88二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 12:43:46
22種も主人公の技出して全部印象的な活躍してるのは好感が持てる
技名も難しい字使ってる割に覚えやすいのは師匠の声に出して読んだ時の語感を意識しろ……鬼龍のように
の教えを学んだと考えられる - 89二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 23:23:06
保守
- 90二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 06:06:01
守
- 91二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 14:42:22
- 92二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 14:54:22
恐らくやっと異なる世界線同士の繋がりが切れたと考えられる
- 93二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 15:04:42
ふうん お湯の呼吸ということか