- 1スレ主◆KqOv5y.Vy.22/02/25(金) 22:24:31
- 2二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:25:01
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:26:24
いちおう男の絵も見せて欲しい
手の書き方からして性別うんぬんよりまず人体構造勉強するのが早いんじゃないかな - 4二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:35:15
水着月岡恋鐘お願いします
- 5二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:37:07
クロッキーはいいぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:42:21
おそらく男女関係なしにバランスが崩れてるけど女の方が細いから誤魔化しが効かなくなってるだけだと考えられる
- 7二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:47:31
枚数もう少し欲しいし、どこのアドバイスが欲しいかを話してくれるとみんなそこをつつきやすいから教えてくれ
- 8スレ主◆KqOv5y.Vy.22/02/25(金) 22:47:40
すみませんお風呂入ってました
もうすぐ男上げます - 9スレ主◆KqOv5y.Vy.22/02/25(金) 22:56:11
- 10二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:57:43
その男全身描いたら崩れるぞ
- 11二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:59:22
- 12スレ主◆KqOv5y.Vy.22/02/25(金) 23:01:00
- 13二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:02:03
- 14スレ主◆KqOv5y.Vy.22/02/25(金) 23:03:54
- 15二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:04:22
模写上手だと思うな
個人的にはオリジナルのやつも見てみたい - 16二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:07:40
模写だと正直アドバイスするにも元画像見なきゃ評価がし辛いんだよね(おかしい所があったとしても元の絵がおかしいのか模写によっておかしくなったのか分からないから)
あと模写なら予め模写って言った上で上げた方が良い
- 17二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:08:45
何も見ずに、直立でいいので全身を描いたものやバストアップぐらいで顔をしっかりと描いた絵があれば、
骨格や肉付き、影付けなどの局所的に直した方がいいポイントは言えるよー - 18二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:11:37
- 19スレ主◆KqOv5y.Vy.22/02/25(金) 23:50:00
- 20二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:51:09
何かと思ったら2はスレ画乗っ取り狙いだったのか
えぇ……こんなとこでも張ってるの……? - 21スレ主◆KqOv5y.Vy.22/02/25(金) 23:52:35
- 22二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:53:02
真面目に骨格のバランスとか考えながら描いた方がすぐ上手くなると思う
今のところ模写くらいでしか画力を測れないし一回何も見ずにポーズを取ってる人体描いてみて欲しい、多分まともに描けないと思う - 23二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:16:14
- 24スレ主◇KqOv5y.Vy.22/02/26(土) 00:24:33
- 25二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:35:06
- 26二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:39:50
言いそびれ 要するにパーツパーツは上手いんだけど、配置でしくじってる感じ
PC上のデータなら部位毎に切りとって貼ってで調節利くんだけど、
アナログだと定規やコンパスとか使いながら感覚を磨くしかないのかな、たぶん - 27二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 02:25:58
- 28スレ主◇KqOv5y.Vy.22/02/26(土) 13:27:35
- 29二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:28:17
頑張れー
- 30スレ主◇KqOv5y.Vy.22/02/26(土) 13:32:47
- 31二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:36:31
主にオススメの鍛錬方法を思いついた
通常だとスキマが開き過ぎるから、配置のズレが起こるんだよ
ムキムキマッチョメンを描こう 筋肉余すところ無く筋肉を置いていけば自ずとバランスのが良くなるはずだ! - 32スレ主◇KqOv5y.Vy.22/02/26(土) 22:29:58
- 33スレ主◇KqOv5y.Vy.22/02/27(日) 00:33:15
- 34二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 12:30:20
保守
- 35スレ主◇KqOv5y.Vy.22/02/27(日) 12:41:31
- 36スレ主◇KqOv5y.Vy.22/02/27(日) 19:55:11
大変です 女の子らしいポーズが浮かばないんですよ
- 37二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:06:12
ペタン座り
- 38二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:35:14
膝揃えて脇に流す系の座り方
- 39二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:04:41
流行ったI字バランスや嫁の必殺技ことジャーマンスープレックス
- 40スレ主◇KqOv5y.Vy.22/02/27(日) 22:11:17
- 41二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 00:09:47
女の子なんて顔とおっぱいと腰と尻が綺麗に描けてたら大体なんとかなるんだよ(暴論)
- 42二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:50:59
言われみれば女の子らしいポーズってなんなんだろうか
- 43スレ主◇KqOv5y.Vy.22/02/28(月) 11:57:05
- 44スレ主◇KqOv5y.Vy.22/02/28(月) 12:11:26
初めて3日しか経ってないですけど期間を定めて絵を描くのってとても疲れますね
今まで1枚描くのに1月かけてダラダラと描いてた自分のだらしなさを実感します
1日1枚描ける人って凄いですね - 45スレ主◇KqOv5y.Vy.22/02/28(月) 12:40:25
- 46二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 00:39:37
保守
- 47二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 02:27:12
縦の情報だけじゃなく腰幅とかの横の情報ももう少し凝った方がいいかも
- 48二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 14:14:33
保守
- 49二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 14:30:34
- 50スレ主◇KqOv5y.Vy.22/03/01(火) 21:31:01
- 51スレ主◇KqOv5y.Vy.22/03/01(火) 21:33:18
- 52スレ主◇KqOv5y.Vy.22/03/01(火) 23:02:48
ちょっと気になったんですけど コロナが落ち着くか良い回線が引けたら絵画orイラスト教室に通おうかと思っているのですが最低限どのくらいの画力が必要なんでしょう
八方向&アオリ俯瞰でポーズキメて描けるくらいにはなった方が良いんでしょうか - 53二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:43:09
その手の教室は門外漢だなぁ そういうところはホントの素人からでも教えてくれたりするんじゃない?
レベルが高くて基礎が求められる様な所は美術部の先輩だとかの紹介で行くみたいな? - 54二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 11:40:22
保守
- 55二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:11:07
オンラインの絵画教室とかイラスト講座もあるよ
レベルとか年齢・目的別でコースや講座が分かれてるはず
自分も参加してみたいな〜と思いながら検索だけで終わってる - 56スレ主◇KqOv5y.Vy.22/03/02(水) 23:13:18
オンライン教室なんてものがあるんですね
光回線とか引けたら入ってみようかと思います - 57二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:05:15
保守
- 58スレ主◇KqOv5y.Vy.22/03/03(木) 11:17:53
- 59二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:04:57
- 60スレ主◇KqOv5y.Vy.22/03/03(木) 21:23:29
- 61スレ主◇KqOv5y.Vy.22/03/03(木) 22:53:51
- 62二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:25:40
- 63二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:53:51
絵画教室は正面と左右向いたポーズでカラーイラスト描ける程度の画力はあった方が身になると思うな
全くの素人の時とある程度描けるようになってからで別の教室行ったことのある人間の感想です
ネットや本でいくらでも良質な情報が手に入るのに何万円も払って素体の描き方やら学ぶのはコスパが悪い
描けはするけどもっとうまくなりたいって場合に、プロに自分の絵見せてアドバイスもらったり
質問ガンガンしていくようにするのがいいと思う
そういう意味では個人的にはオンライン教室はお勧めしない
通ってた教室の先生が言うには、ぶっちゃけ画面越しに出来上がった絵だけ
見ても言えることって添削サービスとそう変わんなくなっちゃうんだそうだ
対面だから学べること・教えられることってあるよやっぱり
あと個人的にはだらだら月額で期間無しに通うコースより
全10回の3か月コースとかテーマや期間定まってたほうがより集中できて身になった
こういうのは個人差や先生との相性みたいな時の運も大きいから一概には言えないけど、参考になれば幸いっす - 64二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:01:13
補足。左右向いたポーズっていうのは真横じゃなくて斜め顔のことね
- 65二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:03:36
- 66スレ主◇KqOv5y.Vy.22/03/04(金) 07:26:40
- 67スレ主◇KqOv5y.Vy.22/03/04(金) 07:34:09
将来的にネットの添削サービスを利用すると考えるとデジタル作画に移行した方が良いのでしょうか
ペンタブの感覚に慣れたっきりであまり使えてないんですよね - 68二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:03:21
アナログの添削受け付けてるところもあるからそれは別にどっちでも大丈夫
アナログで描きたい理由が特にないならデジタルで描いた方がなにかと便利だろうけど - 69スレ主◇KqOv5y.Vy.22/03/04(金) 18:08:20
グリッドとかオーバーレイとか加算乗算とか難しそうな単語が出てくるので敬遠してたのですがせっかくですしデジタル作画もやってみようと思います
- 70スレ主◇KqOv5y.Vy.22/03/04(金) 23:48:09
保守