- 1二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:17:27
- 2二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:35:34
- 3二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:35:57
- 4二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:36:38
というかそもそもカルバノグが全く別のになるんじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:37:35
- 6二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:38:52
固めてなかった・・・マジか・・・
やめようかなブルアカ - 7二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:39:52
- 8二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:39:57
反骨の相と言えば魏延だが、実は諸葛亮の言った魏延の顔の特徴はそのまんま関羽の顔にも当て嵌まってるらしい
- 9二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:41:07
カヤじゃない誰かがカヤのポジションで登場しただけでしょ
たまたまビジュアル的に使えそうな子がいたからカヤにしただけで - 10二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:42:22
いうてこういうのはリリース前の初期デザインとかロードマップを構想中に思いついたくらいの話でしょ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:42:57
というか、カヤはキャラ画見てメインに据えられると判断されただけでめっちゃ幸運なんだよな
「まだまだ出番あるよ」って期待持たせる発言もあるし
スモモとか見てみろよ、台詞一つだけで何も分からないぞ - 12二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:47:52
- 13二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:48:37
これだけでやめようかな…とか言うの短絡的すぎないか?
- 14二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:49:33
まあよくあることよねこういうのは
- 15二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:49:36
めっちゃ初期も初期じゃん……出番もないならキャラ固まってないわな……
- 16二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:50:00
これ話し方と時期的にスチル描き終えてPVにする前からの話だからリリース前の話やぞ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:51:02
こういう感じでシナリオ決めるのなんて古今東西いろんなとこでやってるぞ
有名どこだとワンピースのビビは単なる悪役としてデザイン決めた後に「なんか姫様っぽいな、王族にするか」で決めたらしいし - 18二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:51:15
- 19二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:51:49
- 20二次元好きの匿名さん24/10/16(水) 23:54:20
ブルアカリリース→2021年2月
例の連邦生徒会のスチルが出た2ndPV→2021年3月
でこの絵が描かれた時って言ってるからリリース前の話ですねこれ
その時割と勘違いしてる人多かったから改めて周知しとくね - 21二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 00:07:10
某マンガで田舎娘というコンセプトの新キャラのデザインを描いて編集に見せたら男と勘違いされて
勝手に性別を男に変更されて(編集側は修正したつもり)そのまま通っちゃったので本編でも男になったって話思い出した
(それに合わせて物語が進んでいくごとに男らしいマッチョ体型にまっていった)
- 22二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 00:10:54
- 23二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 00:12:20
ただまぁキャラデザより先にシナリオを決めてないって分かったのは超ビックリポイントだわ
ブルアカはたまに明らかにライブ感で作ってそうな部分をお出ししてくるのも納得がいくというかね - 24二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 00:14:38
- 25二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 00:15:55
カルバノグ1章が22年3月、2章が23年6月実装なんで本格的に話が始動するまでに丸一年掛かってて更にもう一年経ってから一旦幕を閉じてるのか
いつかのインタビューで2年後ぐらいまでの流れは大まかに作ってあるって見かけたけどマジなんだな
- 26二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 00:16:51
>>5のグローバル版の配信って別のところでカヤを裏切らせることにしたから路線変更もあった的なことも言ってなかったっけ?