- 1二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 10:29:38
- 2二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 10:33:42
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 10:34:31
ヒロアカのナイトアイ
未来予知とかよっぽど頭良くないと厳しいんだよ・・・ - 4二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 10:58:44
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 10:59:43
- 6二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:00:36
スレ主他カテのキャラ粘着出た時は管理よろしく
- 7二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:03:16
- 8二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:15:24
- 9二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:22:58
- 10二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:27:49
フーゴは敵にする予定だったらしい
- 11二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:44:04
- 12二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 11:59:58
- 13二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 12:34:16
オバホも強くし過ぎて知能面でデバフかけてたしな
- 14二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 12:50:38
- 15二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 12:53:22
- 16二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 13:02:11
裏切らせる予定だったけどやっぱり描きたくねぇってなって離脱じゃなかったっけ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 16:46:37
内藤ロンシャン……はテコ入れに失敗してフェードアウトした部類か?
- 18二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:35:53
- 19二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:55:10
- 20二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:56:45
変に強くなってたら粗探しもなにもないんじゃ…?
- 21二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:58:17
- 22二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:07:42
和月って計算し過ぎて盛大に自爆することままあるよな
もっと計算抜きで弾けていけばいいのにって
パピヨンはいい弾けぷりだったけど - 23二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:03:53
人気出過ぎてフェードアウトさせる事も出来なくなっちゃってた印象
- 24二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:25:59
アニメにもでなかったけどまったく影響なかったからな…出たのは後ろ姿だけビアンキにそっくりな彼女だけ
- 25二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:14:21
シートン学園のクルミ
アイドル的な人気を持つ猫だったが後にアイドルのパンダがきてあまり出てこなくなった - 26二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:58:08
- 27二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:24:46
- 28二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:29:45
- 29二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:35:01
実際こいつは主人公とは別の意味で負けさせれない奴なんよな…こいつ
- 30二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:49:55
- 31二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 22:26:54
- 32二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 22:28:07
- 33二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 22:28:53
- 34二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:22:42
問題は他の仲間もキン肉マンのためならデフォで自己犠牲してくるからウォーズマンだけの特徴でもないってことだな
人気を認識してからもなんか不遇だし多分ゆではウォーズマンには苦労させるのが美徳だと思ってんじゃないか
- 35二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:48:14
- 36二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:51:33
登場時はルパンにおける銭形的存在かと思ってたんだけど、おいていかれちゃったよなぁ
- 37二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:52:20
- 38二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:59:59
吉良吉影
能力盛り過ぎてどうやって倒すんだこれ…ってなった奴 - 39二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 09:17:35
要因はいろいろあるな…
・ビュティの前では本気を出して戦えない設定
→これのせいでストーリーの中でなかなか本気戦闘ができない
・本気出したからと言って特に強いわけでもない性能
→ビュティの見えないところでガ王より弱い相手じゃないとって条件は活躍させるには厳しい
・田楽マンとのポジション被り
→田楽マンは人気投票2位になるほどの人気キャラで、それと比較されてしまうのが厳しい。ガ王のできることは田楽マンでもできるので田楽マン合流した途端にガオウの存在感が消えた
・ゲス寄りのギャグという個性
→既存キャラとの差別化としてのガ王の個性はゲスいギャグなんだけどこれは読者から賛否が分かれる。ゲスギャグは嫌う人もいるのでガ王自体嫌う読者は一定数いた
- 40二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:10:43
犬夜叉の弥勒とか暁のヨナのシンアとかの強い能力持ち
そのままじゃ強すぎるから弱点付けた結果活躍シーン少なくなったのかなと思った - 41二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:14:10
- 42二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:21:27
ソルキャの黒条…
あの辺はまんまなくて良かったと思う - 43二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:26:49
- 44二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:40:23
- 45二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:45:30
遊戯王のジョージ
永眠させて物理的にお荷物にする以外に処理する方法はなかったと思う - 46二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 11:04:35
- 47二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 15:57:48
カツシロウは原作でもあんな感じだから仕方ないと言えば仕方ない…
- 48二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:16:09
ギャグマンガ時代とかは重宝されてたけどバトルになるとな…
- 49二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:11:26
古手川
リトに告白できない
リトの本命を知らない
モモの計画を知らない
進展避けすぎてハレンチ弄りしとけばいい人以外離れていった - 50二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:57:26
- 51二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:18:21
でもこの時の学校に潜入したボーボボがボボ八先生やって始まった関係なので、ナメ郎がずっとボーボボを先生扱いしてる、とかは好きなんだ…
- 52二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:47:58
- 53二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:48:58
- 54二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:59:52
当時出たジャンプアルティメットスターズで真説連載中だったからか他の人気あるボーボボキャラ差し置いてこいつが複数の種類あるサポートキャラになってるの今見ると切ない
- 55二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:10:22
- 56二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 23:30:30
ジョジョなら退場→復活→退場させたアヴドゥル
- 57二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 05:14:22
- 58二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 07:09:37
- 59二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:08:32
とあるの神裂とか強キャラはそういうタイプ多いと思う
- 60二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:15:34
とはいえアレはラブコメから退場させたほうがマシだったと思うの
アーたん編で告ろうとして振られたあたりとか
「もっとキャラ人気で稼ぎたいから」という作者の都合で失恋させどきを見失ったサブヒロインって見てて惨めなんだよな
- 61二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:46:59
- 62二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:47:54
- 63二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:52:07
- 64二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 10:48:54
喰いしん坊!の西山
邪道食いもしないでぶっちぎり最強過ぎて大食いと関係ない方法で退場させられた - 65二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 12:28:12
- 66二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 12:31:47
- 67二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:50:53
- 68二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 15:24:51
- 69二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 15:27:25
ジョジョだとスタンドが便利で実質複数能力持ってるも同然の花京院も一時的な話にせよ扱いに困ったんじゃないかって思える
重ちーはああいう能力出したかったけど持て余すのが目に見えてたから速攻で消した印象 - 70二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 15:49:07
ヒナギクはむしろ「こいつで人気とってぶん回せば本筋部分進めずとも漫画を続けられる」っていう長期連載コメディ漫画キャラとしての役割を果たしきった印象だわ
登場時から最後まで一度も「ヒナギクをラブコメで勝たせる」って想定はなかった感
- 71二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:04:56
陰の実力者になりたくての七影はメインヒロインなんだろうけど多く出し過ぎて扱いに困っている感じがある
主人公がチートだから強さを演出するのが難しく、動かしづらそうだなあと
アプリで掘り下げられたけどそれは本編でやるべきところなんじゃないかなあって - 72二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:09:30
- 73二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:29:58
- 74二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:18:34
真冬先生は話作りに困った時助けになったって書いてたからむしろ扱いやすかった部類だと思う
- 75二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:19:41
コナンみたいに作者の信念が硬いとそこまで問題はないはず
- 76二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:24:44
強すぎるキャラはレギュラー達を本当の危機にするためには邪魔になるからなぁ…
- 77二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:33:34
斉木の梨歩田依舞とかいうあまりにも方向性が安定しなさすぎなキャラ
可愛いんだけどなあ… - 78二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:56:31
金田一の美雪は5作目の秘宝島で「つきそいとか言って強引についていっちゃえばいいのよ」by金田一母
37歳のまりんとは仕事でペアになってる
金田一は近場での事件がほとんどないからレギュラーでいさせるのに幼馴染ってだけでは不十分だった - 79二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:38:58
- 80二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:49:25
多分だけど斉木の事が好きと言われて動揺する照橋さんを描きたかったんだと思う、照橋さんが斉木関連でドタバタしてる時は作者筆乗ってたし
まぁ照橋さんを動揺させるなら秘密を共有してる相卜で良くね?ってなったわけだが
- 81二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 04:47:07
真説の迷走しているところ、ボーボボの正気の面が出ている
- 82二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:49:02
ガ王は「皆が見てないところで戦闘する」っていう設定が3狩リアとかで集団戦をするボーボボの作風と合ってないんだよな
中盤くらいで本性出してまともに戦うようにする予定だったんだろうけど - 83二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:51:45
- 84二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:58:26
- 85二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:02:58
呪術流し読み勢が居るスレですね…
- 86二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:03:54
基本的にボーボボとドンパッチのギャグに乗っかるばかりで、天の助復帰までの代役としては荷が勝ちすぎた感は否めない
最終決戦でも三世のペットという因縁にはまったく触れられず、衝撃波で紙屑みたいに吹っ飛ばされてるコマが最後の出番というのが悲しい
最終回の集合扉絵にも描かれず、仲間キャラとしては実質ハンペン未満の扱いという始末
- 87二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:13:22
- 88二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:19:30
ルシオラが最終的に退場することは決まってたと作者本人が語ってるよ
キャラがあそこまで立っちゃったのは予想外だったけども
邪推でデマをバラまくなよ
高橋留美子×椎名高志、相思相愛リスペクト対談「半妖の夜叉姫」コミカライズ1巻&「MAO」11巻発売記念 (2/2) - コミックナタリー 特集・インタビュー2020年7月、約17年におよぶ「絶対可憐チルドレン」の連載を終えた椎名高志。ファンがまだまだ完結の余韻に浸る中、翌月には高橋留美子がメインキャラクターデザインを務めるTVアニメ「半妖の夜叉姫」のコミカライズを椎名が手がけることが発表され、大きな話題を呼んだ(参照:椎名高志が「半妖の夜叉姫」のコミカライズ担当、高橋留美子「なんて豪華なんでしょう」)。コミックナタリーではそんな「半妖の夜叉姫」のコミカライズ「~異伝・絵本草子~半妖の夜叉姫」1巻と、高橋が連載中の「MAO」11巻の同時発売を記念し、椎名と高橋による対談をお届けする。「半妖の夜叉姫」のコミカライズを担当するにあたり「長年の夢が叶った」と語る椎名と、「ベテランマンガ家のテクニックの凄味を感じた」と称賛する高橋。「~異伝・絵本草子~半妖の夜叉姫」の制作秘話やお互いの作品に対するリスペクトのほか、2人が思う“サンデーらしさ”について語ってもらった。natalie.mu - 89二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:08:19
- 90二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:15:01
- 91二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:26:54
宿儺も結局最後は不意打ち次元斬だし言うほど正面から勝ってる感じじゃないな
- 92二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:07:04
作者が信用できないならエアプやアンチなんてもっと信じられないだろ
- 93二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 16:17:14
テルマエロマエのさつき
扱いに困ったというか前作の終盤の恋愛展開が作者にとって不本意だったのかなあ
続編でまだ行方不明だし - 94二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:00:43
真説ボーボボは何なら天の助すらそこまで扱えてなかった感じもあったな・・・
スレ画の影が薄くなってきた辺りで天の助が復帰するけどじゃあ作品として面白いかと言われると相変わらずギャグは微妙だし
天の助も本人単独での派手な活躍が少ないせいで若干持て余してそうな場面もあったし - 95二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:02:39
正直言って真説はボーボボ・首領パッチ・ポコミだけで戦闘面は足りてたからな
- 96二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:27:03
むしろ登場させ続けてるのに何の強化も無いのが逆に変だったと思うわ…
- 97二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:29:09
- 98二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:29:59
タフのキャラの大半がこれな気がする
- 99二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:30:38
ククク…
- 100二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:59:01
彼は誰時・朝ぼらけから残り単行本九冊弱も使って巻きはねーよ
やれることは残ってるから引き伸ばすことはできるけどやるべきことはもう全然少ない状態だったから過不足なくやりきって終わらせただけだし
特筆することのない普通でしょ
- 101二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:09:34
たしぎはくいな関係ぶん投げたからゾロのヒロイン候補から脱落したというかゾロの過去関係がもうワンピ本編で対して取り扱わないんだろうな感がすごい
- 102二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:18:21
くいなが霜月ってのが判明したからたしぎも霜月みたいな話はでそう
- 103二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:05:36
- 104二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 07:41:32
- 105二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:29:19
リボーンは良い作品だけど扱いに困ってたキャラが滅茶苦茶多そうだった
ロンシャンとか以前に俺はシャマルやランチアの活躍をもっと見たかったんだよ
入江もなんかもっと凄い活躍するキャラかと期待してたんだよ - 106二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:54:48
あれは登場直後からメイン級ではなく、部活にも正式参加している枠じゃないからちょっと違うと思う