- 1二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:21:08
- 2二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:23:04
「東大生はクラシックを聞いてるらしいから毎日聞くんやで!!」←親の趣味とか音楽系の習い事したるから
- 3二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:27:55
娯楽禁止で勉強漬けはうちもそうだったな
英単語100回書いて頭良くなると思うか?普通 - 4二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:30:03
『親=従うべきもの』という考えだったので
他の家庭で親と仲良く出かけたとかライブ行ったという話聞いて驚いたわ - 5二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:30:37
うちの親がそれだったよ。娯楽系禁止にすれば勉強すると思ってたのがね……
- 6二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:31:32
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:32:14
- 8二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:32:52
小学生位の周り勉強してない時期はそこそこ上手く行っちゃうのもね…
- 9二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:33:48
自分で色々調べられるなら低学歴にならなかったのではという話もあり
自分で出来なかったから具体的に何したら頭よくなるのか分からないんだろうなって思うとちょっと切なくはある - 10二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:34:07
進研ゼミで小学生のうちは全然無双出来るけど
中学になるとな……きちんと復習とか習慣付けないとキツイ - 11二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:35:27
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:35:49
> ネットで見た謎の教育論を持ち込んでくるが的外ればっか
自分が低学歴だから何も考えずに全部取り込もうとして鵜呑みにしちゃうんだよね
- 13二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:36:22
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:37:23
- 15二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:38:30
勉強させる習慣を付けさせれば後は放置
高学歴がその辺全員上手いとは言わないが、勉強するのが得意な人が多いからな……自分でやったやり方を教えられるのが強い - 16二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:40:18
どんだけ金持ちの家でもアホは生まれるからな
- 17二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:40:30
中学の友達で趣味が奴勉強のやつがいたなぁ…
学年一位だったし、高学歴の究極を見た気がする - 18二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:40:41
今の時代だとネットの距離感教えて後は放置
たまに「勉強しないと没収なー」くらいの方が勝手に勉強するし学んでいく罠 - 19二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:40:46
低学歴でも結婚できてる以上なにかしら強みはあるはずだが
教育ママ化することで本来持ってるはずの強みが受け継がれなくなるのも痛い
結果半端な学力しかないゴミの出来上がり - 20二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:41:41
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:41:58
何すればいいのか明確な答えはないけど
頭いい人の大半は自分に合った勉強法を知ってるんだよな…
勉強するのが得意、本当にそんな感じ - 22二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:43:54
高いところから下に落ちる分にはいくらでもできるけど
低いところから上に上がるのは才能とか運とかがないとね難しいよね - 23二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:45:50
- 24二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:46:11
- 25二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:46:31
「テストは難易度によるけど最低でも60点くらいをキープするようにね。ゲームとかスマホもあんまり点数低いと制限かけるから」
このくらいの距離感が無難よ - 26二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:47:42
低学歴教育ママなのに学歴厨で進路決められたわ、無事ついて行けず卒業ギリギリな模様
- 27二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:48:59
世の中見渡せば頭いい人も普通に娯楽を楽しんでるのになぜ排除しようとするんだろうね
- 28二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:51:28
- 29二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:52:57
- 30二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:55:00
- 31二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:55:18
部活動なんかも遊びの時間って捉えられるの辛かったな
勉強してない時間は遊びでしょ?みたいな - 32二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:56:31
沢山勉強したらそれに比例して学力が上がると思っているところがもう頭が悪いんだよね
- 33二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:56:34
学力が伸び始めたのは親に見放されたあとだったな
束縛詰め込みがいかに効率悪いか - 34二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 15:57:01
娯楽禁止!!勉強!!!友達と遊べ!!
あの……そんな暇ないんだけど
てか娯楽禁止してるから話す話題が - 35二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 16:00:54
制限するだけして特に環境は整えてくれないのばっかはなんなんやろね
- 36二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 16:06:28
他人に何かやらせるってのは楽なんだよ
出来なかったらそいつの努力不足だから 俺はちゃんとやれと言ったはずだってね
社会人なら部下の失態は上司の責任だけども家庭内じゃそれはない
お前がちゃんと勉強してないから受験に失敗したんだ 私はあれほど勉強しろと言ったのに お前が悪い
なんとでも言える - 37二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 16:09:25
うちの父方の祖母がまさに低学歴の教育ママだったらしい
駅弁とはいえ国立に息子が受かったのにこんな大学で恥ずかしいって言うレベルの教育ママ
時代が時代だから女性が学歴身につけられないのは仕方ない部分もあるけど - 38二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 16:12:17
大学受かっただけ凄いよあんたの父
- 39二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 16:12:18
実際高学歴エリートコース行ったやつのテストの成績って娯楽との相乗効果みたいなとこあったよ
しっかり遊びまくってたし勉強もちゃんとしてた
どちらかに偏ってるやつは途中でいずれも脱落していったわ - 40二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 16:34:44
- 41二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 16:43:03
- 42二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 16:54:25
氷河期世代もそれだよな
- 43二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 16:55:09
子供に勉強を求めるのは親心として妥当だし
勉強に秀でてないからって他人に勉強の重要性を説いちゃいけないこともないんだけど
「推奨」「希望」でなく「管理」「強制」なのがな
とくに、本人的にはそういう居丈高な接し方してる自覚がなさそうなのがキツかった - 44二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 16:57:12
- 45二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:01:05
実際スレタイのパターン多いらしいね
なんか教育関係の人が言ってた
夫婦共に低学歴ならそれほどでもないけど
旦那が高学歴で妻が低学歴だったりするとかなりの確率でこうなるって
コンプレックスなんだろうなぁ - 46二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:01:51
親「勉強勉強勉強高学歴高学歴高学歴大企業大企業」
俺「アホくさ」←Fラン卒地元の町工場就職 - 47二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:02:13
教育ママというより褒めない、テストが100点以外になると褒めないし怒りまくる親だと終わるよマジで
塾に通わせてくれるとかそんなだけで何とかなるわけがないわ
メンタルが腐るか死ぬかしたら終わる - 48二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:06:01
- 49二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:07:27
本来的には自分の失敗を子供にさせないようにする優しさのはずなんだけどね
- 50二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:12:35
- 51二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:16:02
それは50が長男で期待値が高かったからとかそんな?
- 52二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:20:41
- 53二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:20:51
教育虐待ママってマジで害悪。「将来将来」ってアホの一つ覚えみたいに勉強しかさせてないから、コミュ力育てられないし、結局将来苦労することになるんよね
- 54二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:21:05
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:23:23
- 56二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:25:52
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:26:48
勉強の仕方や勉強だけに専念させれば良いわけじゃないを知らないのは、能力や経験の限界を感じる
ただ、勉強だけでも社会でやっていける方法を身に付けさせようとするだけマシ
何か習い事をやらせる発想も、その何かの知識(それが自分も関われるものかどうかどころか存在も)さえない親が多い - 58二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:29:53
- 59二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:30:41
もっとヤバいのはそこそこ高学歴で学歴コンプ持ってる親。なまじ本人も能力あるから、子供にかなり現実的な地獄を強要してくる。
- 60二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:31:30
低学歴教育ママ(中卒)は高校に行けるなんて偉い!って褒めちぎるパターンもあるぞ
これはこれで子供が低い目標で満足して駄目になることもある
モチベーションに繋がって良くなることもあるけど - 61二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:34:53
家庭教師と塾講師やってるけど「これ親が原因だな……」って思うことはめちゃくちゃ多い
こっちが丁寧にモチベーション管理しても普段の家でぶち壊されるんだからたまったもんじゃない - 62二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:40:34
両親大学教員で一生学歴勝てないから馬鹿にされ続けてる
特に親父はこの世のほぼ全ての人間を馬鹿にしている。伸びた鼻を誰にも折られなかったクソ野郎だ
自他の境界が曖昧だから子供に対して無限に努力不足と能力不足で罵ってくる
社会人としてのはあいつの方が間違いなく問題が多いと確信できる - 63二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:41:11
これはこれで取る側がおかしいと思う
たしかにあまりにも面接の受け答えができてなかったら問題だけどちょっと受け答えにどもるくらいならもうちょい中身見てやれよと思う
企業というか組織にはいろんな人間がいたほうが絶対にいいからね
- 64二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:44:48
傲慢なエリートのテンプレだね
知能に恵まれて勝ち続けた人間にはこういうのがたまにいる
能力主義を使う差別主義者は社会的にも糾弾されにくいのが厄介なんだよな
ましてや相対する時に親という権威があると子どもの立場だと大変だろうね
- 65二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:51:52
母親が未だに勉強してればもっと良い大学行けたのにって口癖のように言うんだけど東大とか出た友達はそりゃ給料高いけどハチャメチャ忙しく働いてるし自分はほどほど働いてて結婚もしてるからより幸せってビジョン見えないんだよな……
- 66二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:53:36
- 67二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:55:18
ひ弱なイメージに反して、ガチの上流階級はスポーツとかもやってて身体強い人も多いからな
- 68二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:59:33
- 69二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:07:31
だからこそ自分が得意なこと・苦手なことを強く意識して勉強するのが大事なんよね
ちゃんとスコアが出て把握できる成績表とテストの点数は偉大
まあそれとは別にやりたいこと・やりたくないこと・社会の需要と供給(=お給料)って違うベクトルがあるんですが
- 70二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:12:10
Fラン大学で学年上位パターンはどやろか
- 71二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:13:07
- 72二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:20:05
- 73二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:22:29
学歴があっても精神的に不安定だと人生終わるぞ
ソースは俺 - 74二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:24:27
- 75二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:26:46
- 76二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:29:17
- 77二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:31:02
その親ってもしかして低学歴教育ママに育てられてなんとかドロップアウトしないまま大学卒業までした高学歴者だったりしない?
- 78二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:32:06
- 79二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:32:34
- 80二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:34:27
- 81二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:34:31
褒めない 成功体験を与えない
ってのがもう駄目なのよね - 82二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:35:09
- 83二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:35:45
あと学歴低い母親ほど高学歴の父親のコミュニティにいると異物感を感じてしまうから息子娘をなるべき高学歴コミュニティに進ませたいという焦りも出ちゃうんだろうな
自分のせいで好きな旦那の子どもが高学歴コミュニティから脱落してしまったような気持ちになるんだろう
失敗をしてこなかったエリート側には低学歴側のこの焦りは伝わりにくい
- 84二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:36:07
東大行くような子って親に勉強しろと言われたことない人がかなりいるからな
親に強制されて泣きながらやったみたいのは圧倒的少数 - 85二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:38:23
子供それぞれに得意不得意や性格が異なるんだから、教育に正攻法とか別に無いよ
必要なのは周囲の環境と子供を良く観察して、何が必要か、何が不要かを見極めることじゃないかね - 86二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:38:28
- 87二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:39:07
- 88二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:39:13
その豊かな人的・文化資本を実行するのは残酷だけど大半経済力が元になってるのよ
もちろん全てではないけど現実高い相関を持ってる
資本主義の世の中なら当たり前だけどね
元レスも9割言ってるから全てではないのと認めてるけどまず最低限の金がないと話にならない
- 89二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:40:32
- 90二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:40:36
少し前にXのポストで見て感心したのが、
母親は低学歴(高卒?)だったけど「お母さんは知らない事ばかりだから息子くんが小学校で新しい事学んだら教えてね」って言って、言われた息子はお母さんに教えてあげなきゃ!って真剣に授業を聞いて帰宅したらいつも母親に報告してたから滅茶苦茶身について勉強できる子になったって話
本当の話か分からないしこれはそもそも親子関係が相当良好だったから成立したんだと思うけど凄いなお母さん学力低くても頭良いなと思った - 91二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:42:07
- 92二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:42:29
まあ結局親はプライドのハングリー精神を教育に入れちゃ駄目だよねって話
- 93二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:44:44
- 94二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:45:17
学歴コンプ拗らせた親マジで醜すぎてきっついきっつい
子供が可哀想で仕方ないけど決して少なくない数いるのがよりきつい - 95二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:45:45
- 96二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:46:42
言い訳なんもできない環境に放り込まれてただ自分ができないだけだと無能感凄いよ
そりゃ死ぬ気ではやれなかったけど投下された資本の額がわかるからただただ申し訳なくなる
学歴もイス取りゲームだから、相関はあっても必勝はないんだよね、自分ができない子で妥協した人生を歩む羽目になるだけ
親には一生馬鹿にされ続ける - 97二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:47:58
>>95 知ってるけど自分はこんな間違いをするほど愚かじゃないので関係ないって聞き流してんだよ
- 98二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:48:10
頭がいいというか人間関係
親が人格的に優れてて積極的にコミュニケーションを取ってくれるならまあ真人間に育ちやすくそれがいい方にも作用した
その母親がどこまで意図したかはわからないけど愛情というのはそれだけ大事
- 99二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:49:15
まぁ仮に見たとしても正常性バイアスかかるか
「あの人は医大なんて目指したからやりすぎたけどウチはそこまでじゃないから(WKレベルで十分だから)」みたいに事件の本質じゃなくて表面だけなぞって終わってるんじゃない
- 100二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:50:12
イギリスのビクトリア女王が親から押し付けられてた教育も管理型だったような
生まれてから戴冠まで、一度も1人になったことがなかったらしい
ぶっちゃけ管理型で上手くいくケースもあるけど、低学歴の親はどう管理すればいいか分からなかったり、高学歴の人の勉強レベルを知らないが故に自分の子供の学力を見誤ったりすることが問題なんじゃないかね?
- 101二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:50:28
- 102二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:51:47
弱い人間ほど自分の弱さを直視できないからね
- 103二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:52:55
投資されてそのレベルなら普通の家庭に生まれてたらもっと酷いことになるよ
ぶっちゃけ下駄を履いてるから
まあだからと言って幸福とは限らないのは難しいところなんだけどな
貧乏な家庭だったら進学就職という面ではもっと酷くてろくなとこにいけなかったかもしれないがそういう負い目やコンプレックスを感じなかったかもしれない
- 104二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:53:11
- 105二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:53:17
馬鹿だから「客観視が出来ないから馬鹿にされる」って気づけないのかな?
それでまだ他人に馬鹿にされ拗らせる - 106二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:54:14
哀れな自分見たくないからだろうね
まぁけど反骨心自体は持ってた方が自身のアイデンティティを保つ上で必要なものの一つと思う
周りにただ従うだけのイエスマンはそれはそれで…だし
ただ同時に余程のことがない限り表面化はさせない方がいいとは思うな
- 107二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:54:21
何故ってなんか偉い先生や友達ママさんが言ってるからやん
- 108二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:54:57
結局子供自身が目的を見つけられないと無理強いしても大成しないんだよな
寮付きの学校に進学して一年でも早く親元から出てってやる!って気持ちで頑張れたのは幸いだった - 109二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:57:15
>>105 そういう人って大半が「自分は客観視できてる」って錯覚してるんだよ
実際は自分擁護の考えに凝り固まってるのが殆ど
- 110二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:57:25
答えがないからな
そうなると人間誰かの成功体験に縋るか基礎に逃げたくなる
勉強は基礎練習みたいなもんでそれを反復してればとりあえずの間違いはないからね
スポーツでもたしかな指導方法が確立されてなかった頃はひたすら走り込みをさせてたのも同じ原理
スポーツはオーバーワークの概念が広まったけど勉強は即効性がないからね
- 111二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:57:28
経済力が全てって言い続けてる人いるけどそんな訳ないんだよな
だったら数多存在する「一代で成功した企業のバカ二代目」みたいなのはなんであんなにワラワラ出てくるんだってなるし - 112二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:01:45
一時期アメリカやイギリスの幾つかの大学が金持ちバカC国人のセーフティネットみたいになってた時期あったしどんだけ親が金注ぎ込んでもやり方間違えたらやっぱり学力なんて身につかないのがほとんどだと思う
- 113二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:02:22
あくまで有利なだけで「絶対」じゃないからね
- 114二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:04:41
スレタイからして教育ママできてる時点で経済的にだいぶ恵まれてるケースだしな
どんなにコンプ拗らせた低学歴ママでも経済力無いと詰め込み教育ママにはなれない
そしてそういう勉強させられた子供の多くは失敗するって話だし - 115二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:06:54
- 116二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:09:30
今時は予備校講師も高学歴だからなぁ
高学歴の教師が自分のとこの生徒がよその生徒と少しでも差が付くように試行錯誤してる戦場で
独学で詰め込み教育はそりゃ無理やろ - 117二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:13:48
- 118二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:15:58
ある程度の学歴は確かに買えるのかもしれないけど学力は身につかないからこのスレの議題からは少しズレてる気がする
- 119二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:16:45
5chのニートスレみたいな親っていんやろな
- 120二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:41:11
- 121二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:46:59
経済力ってよりは親が教育に対して適切に投資する能力があるかどうかが本質的に重要だと思う
経済力ある親は大体自分の経験でその辺見誤りにくいから失敗が少ない - 122二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:47:52
- 123二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:52:33
- 124二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:52:34
うちの親がそうだけどトロフィーワイフ的な嫁はこうなりがちだと思う
可愛くてきれいだから何しても許されてきた人 - 125二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:56:07
低学歴ってなんだろうね
- 126二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:56:51
大学行って親元離れた瞬間に潰れるからなそういうのは
- 127二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:59:21
- 128二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:00:22
- 129二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:03:48
どうして勉強してない人間が他人の勉強方法に対して意見できると思うのか理解に苦しむ
せめて塾とかの本職に指導投げろよ - 130二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:07:58
勉強しろと口にする親本人が効率的な勉強方法を知らないから、とにかくたくさん勉強させたがるんだよね…
- 131二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:20:48
それもあるし仮に子供が失敗したとしても「私はこんなに頑張った」って言う気持ちの面での免罪符にもなるんだよね
要はやってる感を得やすいんだ何時間勉強した(させた)どれだけ高い塾に通った(通わせた)
- 132二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 05:23:53
親が高学歴でも「教育ママ」と形容される時点で既に教育虐待っぽいしな。
近年子供の自殺率増えてるけど、その多くが学業関連。
子供にプレッシャーかけるような教育は、親が高学歴でも低学歴でも関係なく害悪。 - 133二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:34:40
- 134二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:48:38
- 135二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:50:26
寄生獣最終巻の真似事をアイコンにしてあれこれ発信するのやめてほしいんだよなこいつ
- 136二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:52:06
- 137二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 09:59:46
教育ママでも低学歴でも勝てば官軍よ
まさか全部失敗ではあるまい - 138二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:04:04
わかる
娯楽禁止だったからマジで友達の誰と話してもなんも盛り上がらなかったわ
最低限の娯楽経験はもはや教養だよね
僕は無教養なバカだったから小学時代ずっとバカにされ続けてたんだわ - 139二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:08:22
ガミガミ言った所でどうせ言う事聞かないか塞ぎ込む性格になるかしか無いから無駄
高い金払って周りが皆アクティブに勉強する環境に放り込めば勝手に勉強するようになる(絶対ではないが) - 140二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:10:54
小中受験でいうのなら公立はまじで学校ごとに環境に天地の差あるガチャだから
ある程度の環境は担保されてる私立に入れたがるのはわからんでもないんだよな - 141二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:16:03
確かに専業の方が大量有り余ってて過激化しやすいイメージはある
- 142二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:16:25
間違えた体力
- 143二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:19:50
- 144二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:22:15
自分も子供もバカな自覚があるから塾に全部お任せってしてる潔い親は見たことあるけど、
ウチの塾はそういう親が何も言ってこないバカはほどほどに放置するクソ塾だったという無常さよ