- 1二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:37:58
- 2二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:39:57
マリオwiiのアイテムハウスの組み合わせのページ見て開いてた
懐かしい - 3二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:40:50
ポケモンとかDQMとか実質図鑑を兼ねてたからめちゃくちゃ分厚い
- 4二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:40:50
- 5二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:54:06
FFのアルティマニアとか暇つぶしに読んでた
分厚すぎるんよ - 6二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:55:31
キャラクタープロフィールとか載ってると嬉しい
- 7二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 17:56:31
モンハンのは今でも買う
- 8二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:03:54
この先はry
とかいう手抜き掲載本当…お小遣いで買った子供多分泣くぞ - 9二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:16:03
読み過ぎてボロボロになるやつ
FEの歩き方シリーズ好き - 10二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:16:45
改めて読みたくなるけどスーファミのはどれも高い!
- 11二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:21:20
FF12のアルティマニアオメガの最後の方についてた小説が好きだった
クソ程重くて報われたり救われたりする奴がロクにいない真っ暗なお話だけど
お話としての完成度が凄い高かったんだ - 12二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:22:29
弟が進める。自分が攻略本読みながら次そっち、そっちと言いながら案内する
割とあのノリが好きだった - 13二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:22:42
バイオの解体新書好き
- 14二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:23:57
ゲーム内に書いてないフレーバーテキストとか公式絵師(鳥山先生とか)書き下ろし新規絵目当てで買ってる感ある
公式側ならではの絶対検証とかできない所を出してくるのがありがたい - 15二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:33:20
同じオーバーラップからの発行なのに家にあるBW2が591p880円、SV本編が528p1400円(どっちも税抜)なの値上がりを感じる
- 16二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:34:52
有野の挑戦状でゲーム雑誌読むの大好き
レトロさといいコラムといいツボを突かれる感覚 - 17二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:08:47
牧場物語の攻略本は読んでて楽しい
あと今はどうなのか分からないけど昔は描き下ろし漫画とかイラストが載っててそれだけでも買う価値があった - 18二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:15:52
- 19二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:17:23
攻略本兼設定資料集タイプが好き
- 20二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:20:54
Vジャンのみたいに途中までしか載ってない奴以外は全部実本所持してる
- 21二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 22:09:31
レトロゲームの攻略本が年々入手しづらくなってるから買えるうちに買ってる
- 22二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 22:21:01
- 23二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 22:54:49
FF5の薄い攻略本好きだったわ
薄いし途中までの攻略しか載ってないんだけど
4コマのイラスト可愛くてネタも面白かった