- 1二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:13:08
- 2二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:14:39
基盤の学習だとしたらGoogle翻訳やチャットGPTすらなくなるわけで、それも嫌って話なら分かるんだが
- 3二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:16:21
Xに許可したんだから学習してもいいだろ!って言う変な人、悪意ある人に絡まれるのはリスク
そんなのどこにでもいると言われればそう - 4二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:21:28
- 5二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:22:27
まぁ最低限AIに使われるのは嫌ってのを理解してくれる人は遠ざけられる
- 6二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:23:57
それでXやそういう規約のSNSから離れたとしても無断転載から学習されちゃうんだよね
- 7二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:24:09
基礎の学習ならいいけど、現時点じゃ切り分けられてない人が大半だから全部否定しとけば変な利用もされないだろって感じ
だからワンピースの奴とかでは遊ぶ - 8二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:26:19
絵でも声でもAIに学習されたくないです!って意思表示してればある程度モラル持った人は辞めてくれるから効果はある
それすら聞こえないふりする奴は何しても無駄だから度外視する - 9二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:27:28
- 10二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:27:53
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:29:43
正直今回のことと声優のアレでAI嫌がってる人が本当に多いってのはわかったわ
自分は流石に生成系使うの控えるし、自分みたいな状況をイマイチ理解してない人への主張って意味では大切だと思うよ - 12二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:32:04
- 13二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:32:34
Google翻訳とかAIのべりすととか使ってて便利で離れられないから全否定はしたくない
ただ声優さんが言ってたような個人を特定で生成するようなのは嫌いだし使いたくない - 14二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:33:53
- 15二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:34:02
- 16二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:35:01
- 17二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:35:34
- 18二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:36:53
AIでいいニュースなんて殆ど入って来ないし悪いニュースの割合が多過ぎていい印象持ちにくいのよね
- 19二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:37:18
- 20二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:37:20
- 21二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:38:47
極論それで迷惑被るひとが出てこないならまあどうでもいいや
- 22二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:39:06
- 23二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:40:46
- 24二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:40:53
- 25二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:41:35
生成AIと機械学習そのものに反対する人の中でもGrokは学習拒否できるので問題は薄い、だからXを使い続けることに矛盾はないとしてきた人もいる
しかし規約で学習が拒否できなくなるともうX辞めないと使ってるだけで生成AIの学習に貢献することになってしまうわけだ
これはかなりキツい - 26二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:41:46
多分このスレはXは悪用しないからいいんじゃね?って主旨と思われる
- 27二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:41:57
正直言うとイーロンが画像生成AIであほなことやってるのが一番嫌…
- 28二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:42:07
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:42:47
絵なんてあげないしどうでもいいや
- 30二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:43:04
- 31二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:43:12
- 32二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:43:19
そこらの生成AIはともかくXはちゃんと翻訳レベルになってるじゃん
- 33二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:43:39
それも含めて絵と同じ
単語1個置いても誰の権利も害さないけど単語たくさん並べて文章にして誰かの作品と同じになったら権利侵害
白背景に線1本引くだけなら誰の権利も害さないけどそれが重なって誰かの作品と同じになったら権利侵害
- 34二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:44:07
- 351424/10/17(木) 18:44:17
- 36二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:44:49
どう別物なの?
- 37二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:44:58
- 38二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:45:56
- 39二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:46:05
- 40二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:46:06
結局のところコラ画像とかみたいに出力結果をどう扱うかで網をかける他ないと思うよ
無断学習が不愉快って気持ちは重々理解できるがそれはもうどうにもならんしこれからのXは規約がある以上無断学習自体不成立になるから - 41二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:46:33
あげたことないから問題ないな!
- 42二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:46:56
- 43二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:47:05
- 44二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:47:29
もしかして生成AIの代表的なchatGPTで翻訳もできるとか知らないあにまん民おったの?
- 45二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:47:37
- 46二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:48:07
- 47二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:48:18
- 48二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:49:08
- 49二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:49:18
出力物の悪質な利用方法の規制だったら普通に妥協できるラインは存在するんだよ(それこそこの前の声優の声明も自分の声が無断で『販売されている』って部分に焦点が当たったものだったし)
一方でツイッター上で主流なのは「AIに勝手に学習されたくない」っていう部分だからまあ無理
機械翻訳がこれだけ利用されている現状で、著作物の中でイラストだけ特別扱いできるはずがない(三次元の顔や声に規制が掛かるっていうのは著作権じゃなくてディープフェイク等の安全保障面からだろうし) - 50二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:49:24
- 51二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:49:49
でもお前ら絵を習う時とか有名漫画の絵柄とか有名絵師の絵柄とか無断で学習するじゃん
って言ったらどうするの? - 52二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:49:59
AIスレって基礎的というより常識的な知識もないのにお気持ち表明だけはご立派なのばっかり集まるな
- 53二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:50:12
- 54二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:50:35
バカみたい
屁理屈だとしか思えないわ - 55二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:52:23
「悪用?しません しませんよぉ~ でも、出来るようにはしておきますねっ」って言われたら まぁ反発はするよね
- 56二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:52:51
SDとかMJとかはうっすら使いにくい
絵師名プロンプトやら狙い撃ちLoraやらは嫌い
自分のラフに対してのペン入れAIとかAIのべりすととか許可済みloraは好きだし使う - 57二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:53:41
- 58二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:54:42
そもそも言い方の微修正で規約の根本変わってないから正直絵師達は規約読まずにサービスを使ってるかとが偶然とする。今回騒がれてるものはいきなり追加されたものではない
分かりやすい比較ツイート
— 2024年10月17日
- 59二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:54:52
こういう事に使いますでちゃんと許可取って健全に使うのと無許可で学習して勝手にプロパガンダじみた事とかされたら溜まったもんじゃないよね
まあ正直現状が無法地帯だなと思うんだよねブヘヘヘ - 60二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:54:54
今の創作物ってのは基本的に模範から始まるのに何いってんだ?
- 61二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:55:19
例の声優の声明は追加学習モデルに対する反対運動なんだけど
それを理解せず基盤学習モデルに反対する連中が乗っかってきてるのがね
現実的な折り合い案を獲得しようとする運動を邪魔するんじゃねえよ - 62二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:55:27
追加学習に使われたくないのは当たり前、もっと簡単にお縄につけるようにしてほしい
基礎学習に使われたくない気持ちも分かる、現実的かはともかくとして
けどそれを主張しながらGoogle翻訳とか使ってる層だけは無理、特権階級かよ - 63二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:55:50
- 64二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:56:07
- 65二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:56:22
デジタルデータな以上、文章もイラストも解析できるデータとしては等価では
- 66二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:57:00
- 67二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:57:28
- 68二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:57:47
- 69二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:58:22
- 70二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:59:01
この騒動何回目よ
どうせROMが移動しないんだから戻ってくるくせに - 71二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:59:35
- 72二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:59:57
このレスも自分がネットにあげてる絵も小説も全部学習してくれていいと思ってるけど、それを自分風として配布されるのは嫌
Xが〇〇さん風ツイートして、とかの生成するようになったらアカウント消すわ
それまではむしろ糧にしてほしい - 73二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:00:43
AIで簡単に悪用できるっていうなら、デジタルのペイントツール登場でいわゆる剥ぎコラといった悪質な利用法の難易度は非常に下がったと言えてしまうので…
なんならデジタル絵の登場以降、日本国内の画材市場は急速に縮小してる
- 74二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:00:47
これXに投稿された分なら公式様のイラストパクリ放題ってこと?
- 75二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:00:50
こういうのが半年くらい前特権意識とかいわれたんだよな
- 76二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:00:58
正直今回の騒動でざわめいてるのが何も考えず利用してるユーザーならまだしも絵師がいきなりこれはいけない!と喚くのって自分から普段使うサービスの規約も読まない情弱ですっていってるようなもんなんだよね
- 77二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:01:12
- 78二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:01:26
これが絵師の特権意識ってやつなんだな
- 79二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:01:36
翻訳された文には翻訳者にも著作権あるのにそれを認めないとか絵描きさんの特権意識は流石ですね
- 80二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:01:44
- 81二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:02:04
翻訳ってめちゃくちゃセンスが問われる仕事だと思うんですけど
- 82二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:02:09
- 83二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:02:10
- 84二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:02:16
AIに反発するのはいいとしてどうして反発してる絵師の言い方って嫌味~でネチャネチャしてんだ?
っていうのの答えが>>69をはじめとした「自分たちは他の分野と違って本物のクリエイティブなのに!お前らとは違うんだよ!」って意識のせいなんだよな
そら賛成されずに関わらんとこ・・・ってやんわり避けられるよ
- 85二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:02:22
世の中には絵師が叩いてるからクソなんやろなあっていう別ベクトルの情弱もいるからめんどくさい
- 86二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:02:55
- 87二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:03:08
- 88二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:03:14
もしかして俺が知らないだけで〇〇風翻訳とかそう言う細かく他者を真似するようなののがあるの…?
- 89二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:03:34
- 90二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:04:45
- 91二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:05:09
AIやだ!他行こう!ってXで騒いでるのみてまだおったんかいの気分だよむしろ
泥船泥船いいながらしがみついてるの滑稽じゃない? - 92二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:07:15
まあツイッターで絵師のリテラシーが本当に向上してるなら、毎度のように「無断学習」がトレンド入りするわけがないんだけどなガハハ
- 93二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:08:31
- 94二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:08:31
正味使う側としても無断追加学習と基盤学習だろうと無断で絵師名でタグつける奴はなくなってほしい
- 95二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:09:12
普通の画像生成AIで人の著作物にそっくりなもの作るのは可能ではあるけどその場合生成した人の責任だしな
そもそも絵柄が似てる程度なら問題ないんだが - 96二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:09:19
翻訳や自動の文章生成で、独創性のある誰かの作風まんまのものが出力されたり
ありふれた文章でもない特定の一文章が、誰かの作品から剽窃レベルでもってこられたりってな話は聞いたことないが
上の2つに近いことがイラスト生成や映像生成AIだとよく聞くって程度には差があるんで、イラスト・映像生成AI嫌う人が多いのはそこの違いもあるのでは? - 97二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:09:41
〇〇風←セーフ
〇〇風として宣伝する←アウト、現行法で対処可能
まあうっかり元ネタソックリなのが出るリスクもあるし避けるのが無難だね - 98二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:10:03
11月になったらまた騒ぎだすにカシオミニ賭けるわ
認知症の患者みてるように同じことで騒ぐからこわいね… - 99二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:10:14
一年前から情報止まってる人…?
- 100二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:10:49
近いも何もGrokに画像生成機能付いてるんだが
- 101二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:11:51
aiに関しては大して変わらんし規約の変更ってブロック絡みじゃないの
aiってだけで脊髄反射で騒いだだけで - 102二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:11:58
- 103二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:13:06
そもそも絵は絵柄パクとか無根拠でも言われがちだが、文章にその手のものはないという差があるからな
それを絵が過敏と見るか、文章が疎すぎると見るかは個人の判断になるが
そういうお気持ちを取っ払うと線引きになるのは名前が勝手に使われたからどうかと、裁判の結果になるから外野で話せるのは前者(なので追加学習は言われがち)
- 104二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:14:00
知らないあにまん民は多いかもしれないけど翻訳もまじのまじで訳者の実力でるよ
海外小説の新旧訳比べてみたらわかりやすけど原文は同じはずなのに面白さはまったく違うなんてザラ
だから翻訳を軽く見るのはやめようね - 105二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:14:43
- 106二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:15:40
絵柄似てる程度で摘発されるならそれこそ創作垢とか全滅だからなぁ
- 107二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:16:51
一年くらい前からそういう方法をとるのが良いですよって文化庁が資料で世の中に向けて発信してたのにね
- 108二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:17:38
AI云々の前に悪意ある模倣の訴訟をもっと簡単になればいいとは思う
ただ線引きが難しいから出来ないのもしゃーない
絵柄パクは叩かれるべきじゃないけど、悪意を持って潰す為だけに絵柄パクってエログロに走るとかですら時間かかるのは酷いと思うから - 109二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:18:15
絵柄が似てる程度とは思うけど、それで魔女裁判やってる界隈が一部でも存在するんだよな…(絵柄は著作権の適用範囲外)
- 110二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:19:54
絵柄に権利があるならTwitterの絵師の大半は七瀬葵氏に足を向けて寝れないのになぜか敵視してるしなんも考えてないでしょ
- 111二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:21:12
いつになったらオタクの集団ヒステリーが終わるのかな
ほんと馬鹿馬鹿しい - 112二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:21:50
絵描き()がわーわー言ってるから騒いでる人多そう
- 113二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:22:30
厳しくすればするほど自分たちの首絞めるし一次創作にすら当て嵌まるんだよね
しかもそれに気付かずAIだけが悪いみたいな思考しかしてない
怖くない? - 114二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:22:59
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:23:18
万歩譲って絵師が移住するのはいいけどただフォローしてるだけの奴が扇動してるの見ると自主的に駅前で教典配る何らかの儲みたい
- 116二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:23:41
悪のAIのせいではぁ~あ、絵書く気なくしちゃいました(チラッチラッ)
ってしてる奴いるけど一生承認欲求で二次エロやってた奴が今更そっと消えるなんてできるわけねーんだよな - 117二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:23:56
例えば絵柄のそっくりなAさんとBさんがいて、Aさんはloraを販売してるけど金髪美女は描いてない、Bさんら金髪美女を描きまくっているがloraは売ってない
とした時にAさんloraで出力した金髪美女がBさんのたくさんあるうちのありふれた構図にそっくりになったら?
とか考えられるし実際線引きは難しい
ただ基盤にするだけは良いと思うし、逆に無断で(もしくはやめてくれと言われてるのに)絵師名lora作ったりは分かりやすく悪いけど - 118二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:24:22
- 119二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:25:04
- 120二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:27:13
翻訳やGPT系使ってるダブスタ層以外の言葉はヒステリーでは終わらせたくないな
現実的ではないし現行法にも即してないとは思うけど、感情としては理解できる - 121二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:27:38
- 122二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:28:40
- 123二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:29:23
まぁその辺りは原作者が消えて欲しいと思ってた二次創作が原作者の意向によって消しやすくなるってなら良いことだしな
- 124二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:29:59
その話気になるからソースくれ
- 125二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:30:24
取り締まりというか、ネットの開示請求は大分通りやすくなったんじゃなかったっけ
いずれにしても、自分で弁護士を雇うなりして動かないといけない部分は今後も変わらないと思う - 126二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:30:56
チェンソーマンのタツキとかどう思ってるのかは気になる
かなりタツキ風の絵柄増えたし本質的な違いとかないと思うんだよな
別にタツキに限った話じゃなくて「この絵柄あのイラストレーターとか漫画家意識してるな…」ってなりやすいクリエイターなら誰でもいいんだけどさ - 127二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:33:36
- 128二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:34:14
声優が言ってた無断生成AI批判もこの手の奴だしな
- 129二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:34:53
- 130二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:37:49
- 131二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:42:12
- 132二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:43:28
それは現状でも違法では
- 133二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:44:50
言っちゃなんだが猫ミーム(人んちの猫)とか漫画コマ切り抜きアニメスクショがこれだけ蔓延るツイッターランドで
存在しない「イラストを機械学習されない権利」だけは強固に守られるべきだ、という意識についていけない - 134二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:44:59
人間の顔や声ならともかく、イラストのAI利用を明示するのが必須になるのはコンテストとかでもなければ現状だと法的には無理だろうな(あり得るとしたら生成AIを作ってる側が付けるくらいか)
イラストの利用方法で法的にセーフかアウトかを判定する以上、作り方で手書きかAIかを区別する理由や意味がないしな(だからこそ現行法で対応可能なわけだし) - 135二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:44:59
- 136二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:45:40
スレタイに関しては
・単に運営に不信感があって追加学習を悪用しないと思えない
・一つ許可すると全て許可だと思うとんでもないのが寄ってくるのが嫌
・どんな形であれ絵が使われるのが嫌という単なるお気持ち
の3種類って感じじゃね
全部まあ分かるよ、1番下を理論武装してる層がちょっと…って感じで、理論武装しながら絵以外のAI使ってる層はアレってだけ - 137二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:46:11
- 138二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:46:45
- 139二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:46:49
そら半年くらい前話題になった特権意識よ
- 140二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:47:48
- 141二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:48:19
- 142二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:48:22
AI推進派の絵師に喧嘩を売ってる層と反AIの特権階級ぶった層で戦ったら平和になりそう
その他の人間で妥協案探ろう - 143二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:50:22
- 144二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:52:10
やはりシンギュラリティに到達してもらうか
- 145二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:52:18
- 146二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:53:20
辞書買ったことないあにまん民とかこんなんばっかAIスレでお気持ちしてるのか
- 147二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:54:24
既にあるけど画像の切り抜く部分変えただけで結果が変わるレベルの代物だしな
- 148二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:54:46
いやレスバで迂闊なお気持ち言った俺と迂闊なお気持ち言う絵師のDD論や
- 149二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:56:09
辞書は紛れもなく編纂した人のものだぞ
- 150二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:56:26
声優のあれで追い風受けたと勘違いしてる人多いけど
あれあくまでそれを使って本人を騙って販売してるのを非難してるだけだからな - 151二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:58:23
- 152二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:58:38
- 153二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:58:58
やはり自作サイト作ってrobotsでクローラー拒否って画像に透かし入れてぐらいやらないと無理なのでは?
ずっと前から言われてるけど移住なんかでどうにかなる話じゃないよ - 154二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:00:38
マジで?って思ったらこんなのあるのか
そりゃますます自分の名前騙る悪用には敏感になるよな
【梵そよぎ】そよぎフラクタル公式【梶裕貴 音声AIプロジェクト】梶裕貴による音声AIプロジェクト「そよぎフラクタル」公式ウェブサイトsoyogi-fractal.com - 155二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:01:24
「当時の声もう出なくなりそうなんでこのAI買ってください」は確かに新しい売り方だよね
- 156二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:07:11
生成AIを『使ったかもしれない』(実際には使ってない)ってだけであんだけプリキュアが叩かれたんだから、AI使用を明示させるのは無理だろうね
もうそういう前例ができてしまった - 157二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:10:22
- 158二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:13:16
- 159二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:13:25
- 160二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:18:28
絵柄狙い撃ちloraは別として学習データの全体の中に0.1%でも自分の絵が入ってたら著作権侵害っていう理屈なら逆に0.1%でも自分の絵が入ってるから著作者である自分がAI使ってもOKってなったりしないか?
煽ってるとかじゃなくてむしろ絵描きほど時短でAI使ったほうがいいと思うし自分もやってる派 - 161二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:20:17
どこまでどういう形で使うかあやふやな規約の明示って意味あんの
- 162二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:20:28
- 163二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:22:46
- 164二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:27:17
この話に限ったことじゃないけど主語をデカくしすぎるのは本当に良くない
AI絵師も手描き絵師も別に一枚岩の団体ってわけじゃないんだから良い奴もいれば悪い奴もいて当たり前 - 165二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:38:19
- 166二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:39:33
反AIってこんな情弱ばっかりだよな
- 167二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:53:15
Xそのものより絵師やオタク中心の集団ヒステリーがキツイ
- 168二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:02:56
反AIの絵師叩きたいならどれか一つのスレに絞ればいいのに
- 169二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:03:38
- 170二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:05:00
- 171二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:05:33
いいこと思いついた。絵柄に著作権をつけようぜ
- 172二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:08:41
- 173二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:09:47
絵を描く人間にもカスはいるけど生成aiが出るまでは練習&練習という参入障壁があったよ
AIで誰でも練習無しでそれらしい絵が手に入るし他人の絵も簡単に下敷きに出来るようになったから母数が増えた分悪目立ちするのよ - 174二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:10:21
- 175二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:23:33
別に「俺が嫌だから」を主張の出発点にするのはいいし
社会が追認すればそれがルールだからどんなダブスタでも主張はすればいいけどさ
「俺が嫌だから」と「だから規制すべき」の間には論理の飛躍があるのは認識すべきだと思うよ
著作権は天与のものじゃないんだから法整備されたときの議論に逐一反論した上で自説の理屈を立てなきゃ
これは著作権の話であろうがなかろうがみんな同じこと
それが抜け落ちて語気荒く自明の権利みたいに言ってる人は今のところ選民思想で口が悪い人にしか見えてないよ - 176二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:26:05
なんかTL見てると周りが皆アカウント作ってるか作ってますみたいな人が多くてそれで良いのか?って思ってる
もうちょい色々調べたからしたほうが良い気がする - 177二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:26:58
まぁアカウント作るだけならいいと思う。間違いなく持て余すだろうけど
- 178二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:27:43
- 179二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:28:31
- 180二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:29:10
「学習されたくないから移住」はマジで意味ないよ…もうちょっと考えようよ…ってなる
- 181二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:30:27
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:31:30
例の声優の声明は追加学習モデルに対する反対運動なんだけど
それを理解せず基盤学習モデルに反対する連中が乗っかってきてるのがね
現実的な折り合い案を獲得しようとする運動を邪魔するんじゃねえよ - 183二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:32:19
返答になってない気がするんだけどこれ
- 184二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:33:51
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:35:14
絵師だけ嫉妬過ぎてるそんなに憧れてたのか
- 186二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:35:49
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:36:09
これよ
- 188二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:36:10
多分大元の人は「他社の作ったものをなるべく取りこぼさないようにする作品」より「そもそも自分で何作るかから考えて作る作品」の方がオリジナリティ出るって話だと思うんだけど
- 189二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:37:38
X色々改悪多いし、シャドバンの問題とかもあるからこれを機に念の為別の拠点作っとこ〜くらいのことなら分かるんだけどね
今回の件は不正確な情報が出回りすぎてるし騒ぎすぎだなと思う - 190二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:38:08
規約云々は今回明文化しただけだから何も変わってないしそもそも母体の取られる事嫌なんですって主張は言うのが百年遅いわ感じする。
AI推進派ではないが騒ぎ始めるのおっせーよと心底思った - 191二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:38:13
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:38:15
翻訳活動より創作活動の方がオリジナリティ高いって意見を絶対譲らないのはわかったわ
- 193二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:39:15
他のスレからコピペしてる?同一人物?
- 194二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:39:29
まあ翻訳の方がその元の文章に依存してたとしてそこのオリジナリティに貴賎なんてないけどな、というのは言っとく
- 195二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:39:35
出力方法が前者だって言ってる時点で…
- 196二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:39:57
正直言うとイーロンが画像生成AIであほなことやってるのが一番嫌…
- 197二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:40:26
絵描きに何を期待しているか知らんがあいつらは聖人でも天才でも無く絵が上手い一般人だからな
- 198二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:40:40
翻訳なんて想像しただけでもオリジナルな知識を生かす要素満載だろ
数式解いてるんちゃうぞ
二つの文化圏に対する理解を求められるんだから明確にクリエイティブだよ - 199二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:40:48
多分あれは推進派もげんなりしてる
- 200二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:40:56
Twitterはオタクのじゃないし