槍術が剣道ほど流行らない理由を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:48:21

    剣道より強そうだしその辺の物での応用力も高そうだけどどうなのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:49:10

    お言葉ですが剣道も近年では右肩下がりですよ
    武道なんて金にならないから当然を超えた当然

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:49:27

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:50:23

    槍の有用性は術とかない素人でもそこそこの戦力を出せるからやん…

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:50:59

    2mくらいある長い棒なんてそんなに無いからやん…

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:51:14

    より実戦的で殺意を隠すのが難しいからかもしれないね

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:51:21

    細々とした古流武術が乱立してる槍術では古流剣術が一本化された剣道には普及率では勝てない
    これは差別ではない差異だ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:51:44

    現代社会で槍や剣に強さを求めて習ってる奴はいないと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:52:10

    持ち運びが面倒を超えた面倒

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:52:27

    >>7

    一応銃剣道が槍術における剣道ポジションなんだけど戦後のイメージ酷すぎて普及する訳ないんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:52:59

    剣道三倍段とかなんとかいう言葉あったけど実際どっちが強いんスかね

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:53:05

    そんな長さある日常品って掃除の時間に使った長ほうきしか思いつかないんすけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:53:56

    剣道の突きでさえ危険だって言ってるのにそれ以上の威力でなおかつその技が主軸になってくる槍なんて危なくて流行る訳ありませんよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:54:11

    >>11武器持った相手に迂闊に仕掛けられないのは確かなんだよね

    3倍かはシラナイ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:56:04

    習い事やってたの?とか聞かれて宝蔵院流槍術ですとか言ったら強キャラ感やばそうっスね

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:57:22
  • 17二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 18:58:44

    >>2

    もっとフェンシングみたいにカメラでの判定とか取り入れてスポーツ化すればいいと思うんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:01:26

    "その辺の物"が何を想定しているか知らんが「これ槍の代わりになるヤンケ」より「これ剣の代わりになるヤンケ」の方が多いと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:02:50

    >>18

    ウム…1m前後なら割と簡単に見つかるけど槍や薙刀のサイズはそうそう見つかるものじゃないんだなァ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:04:00

    そんな大したもんじゃないでしょ…槍なんて
    十字槍を習うべきだと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:04:10

    >>17

    頭の固い剣道連盟の爺どもがそんなことする訳ないやんけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:05:24

    さすまた使う警備員くらいにしか需要ないじゃないですか

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:07:18

    >>17

    しかし…それは“武“ではないのです

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:11:43

    竹刀と比べて邪魔すぎる…邪魔さの次元が違う

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:12:51

    薙刀にある程度需要が食われてるとこもあると思われる

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:15:42

    >>23

    へっ何が武や 舞のくせに

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:16:30

    剣道…うるさいと聞いています
    声のデカさが割と有用な武器になると

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:17:03

    幕末であんまり出番がなかったのも影響してると思ってんだ
    原田左之助ぐらいしか槍使ってるやつを知らないんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:18:52

    そもそも剣道というか剣術が見直されたのが西南戦争で抜刀隊による抜刀突撃が有効に働いたからでそういうのが無かった槍術が衰退するのはある意味必然なのん
    一応使えそうな技術は銃剣道に受け継がれてるしなっ() ヌッ

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:19:28

    >>22

    しかし…警備員には杖術があるのです

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:21:13

    >>28

    合戦なら強いけど暗殺には向いてないから仕方ない本当に仕方ない

    まあその合戦でも槍よりレンジが長い銃に取って代わられとるんやけどなブヘヘヘ

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:28:53

    なんなら江戸中期の時点で世間の人気は剣術>槍術になってたんだ満足か?

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:33:12

    まあ気にしないで、トンファー使いますから

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 19:35:09

    槍は持ち運びつらいーよ
    こんなん日常的に持ってられねーよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:09:24

    >>33

    (空手家のコメント)ハッキリ言ってトンファーはメチャクチャ扱いが難しい

    腕にしっかり添わせないと突きも受けもできないし回転打ちに至ってはコントロールに3年かかるらしいんだから話なんねーよ


  • 36二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:11:59

    タイイチで使おうにもデカいから持ち運びが手間だしタタイタなら槍術と呼ぶような技術が重要視されるかわからないのが俺なんだよね
    上流階級の嗜みとしても剣術の方が好まれると思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:14:35

    槍持ってる時点で戦する気満々なんだ
    護身や修身のためにしてはガチすぎるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:21:30

    正直馬上でもない限り槍は扱いにくすぎると思う それがボクです
    間合いが近い状態になると余程腕に差がないと剣に勝てないんだよね 怖くない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:24:50

    槍が流行らなかったのは
    ・武家の習い事で非常に保守的な方向性だったので新興がなかなか生まれず他流試合は以ての外、形を修める方向になっていった
    ・その状態のままだとヤバいヤンケと他流試合や防具などが生まれたが明治維新によってま、まずいよ武士の魂である槍なんかやってる場合じゃないよとなり勢いに乗る前にすっ転ぶ
    ・体育実技でやるには槍が場所取るなぁ…という身もふたもない理由で選ばれない
    って悲しい過去…があるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 20:58:50

    獲物がでかすぎて携帯も日常的な道具での応用もできない……
    剣術にしてもばかでかい太刀とかは流行ってないですしやっぱ携帯性じゃないスかね

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:08:05

    槍術は危険ですね。高威力過ぎて人死が毎日ですよ。

    薙刀もそうだけど長物は扱いが難しいのん。特に体重を乗せた槍の突き技は生半な防具も意味をなさないし、練習用の先端に布の玉を着けた物でも普通に防具の上から骨をポキポキ折る様なゴリラパワーを発揮するのん。

スレッドは10/18 09:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。