- 1二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:17:30
- 2二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:18:07
本編でも断片あったけど六花
- 3二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:20:50
マナ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:21:34
マナかな
あの博愛が1人に向けられたらと思うと - 5二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:23:47
博愛の王子マナ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:24:11
ドキドキプリキュアの………
全員! - 7二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:25:43
ツバサ君
普段そんな姿想像できない人ほどヤバそう - 8二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:26:51
ほわいと
- 9二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:28:41
食品系プリキュアのプリアラとデパプリは「大好きを伝えたい」「分け合う美味しさ」で主人公と対比的に描かれてるボスキャラがヤンデレなんだからホイップとプレシャスはヤンデレたらヤバいぞ
- 10二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:32:50
マナさんはあのみなぎる愛を一人に向けたら中の人が同じ例の姉みたいになりそうな気がするなぁ…
- 11二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:35:33
- 12二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:37:42
家族ともプリキュアの仲間とも一緒の場面に居ないで親友のロボットを元々の生誕をかなり早めさせて「あなたの親友なのです」は普通に病んでる
- 13二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 21:52:44
初期ソラちゃん結構ましろさんに傷ついてほしくないって気持ちで相手の話聞けなかったり割と無力さのせいで何かを失うことへの恐怖は普通より強そう
- 14二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 22:01:41
- 15二次元好きの匿名さん24/10/17(木) 22:44:09
イーグレットもなかなかの逸材かと
チクタク危機一髪の両想い&すれ違い描写はハンパなかったなぁ… - 16二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 07:41:03
あきらさんへの妹さんへの愛を見ると割と尽くしがちなタイプだと思う
- 17二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:08:10
プリズム人質に取られてからのダーク化は一種のヤンデレ化といえるかも
- 18二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:19:34
ぶっちゃけバットエンドなんだよな
- 19二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:34:00
ルールーに関しては自分もルールーを重ねているのは確かだろうけどそもそもあのルールーはえみるの親友になる存在として産み出された存在ってのはあるんじゃない?
未来のルールーも元はトラウムの娘を模して産まれてきたんだからルールーが誰かに重ねられて誕生してるのはどっちも変わらない訳で
誰しも目的や理由があって産まれてくるもんなんだし
元々家族と距離があるえみるに取って形はどうあれルールーと言う存在がいてくれるのが重要何だと思う
誰かにその存在を望まれて産まれてくるのだからそれは確かに歪かも知れんけど愛の一つの形ではあると思う - 20二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:34:52
食欲モンスターだったのが、恋を自覚すると恋愛モンスターになると明言されているゆいは、ある意味では資質があると思う
場合によっては第二のゴーダッツみたいになるのかも - 21二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:54:44
本編中に拓海への想いを自覚したら分け合うテーマが損なわれるから、公式でナーフをかけられた子だからな。
- 22二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 11:11:31
ロリルールーに「はじめまして、ルールー。あなたの親友になりたいのです」とでも言っておけばルールー重ねててもヤバい感じ薄れただろうに…
- 23二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 11:55:43
- 24二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 14:31:49
- 25二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 14:42:17
正式なプリキュアになる前とはいえ、シュプリームのあれって「プリキュア」に対する究極のヤンデレなのでは?
一度全員世界ごと破壊して、作り直して、自分の存在さえも作り変えてやることが全部「僕がプリキュアになるために」なんだもんな
そんなシュプリームが「愛」を知ったら果たして… - 26二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 14:44:10
僕の物にならないなら一度消して僕の理想通りに作り替えるとかやろうと思えば出来ちゃうだろうからな···
- 27二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:47:05
スイプリのミューズやビートとか?
- 28二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:36:46
ミューズは悪い事してないけど突然家族ばらばら故郷もあかんことになったし理不尽に好きなものが壊されるってことが嫌そうなイメージあるな
- 29二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 23:11:47
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 23:13:03
- 31二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 01:07:13
寧ろえみるは家族と和解とかが出来たからこそ家族の愛し方も愛の形の一つとして受け入れられる様になったって事なんじゃない?
だから両親が自分にした様な愛をルールーに注ぐ事も家族と和解出来てそのやり方も肯定出来る様になったって事なのかも知れない - 32二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 02:32:15
- 33二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 12:14:05
- 34二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:59:45
最終回で事情を何も知らない現代のジョージを本編のはなが選んでたならそれ後に大人になったはなもヤンデる可能性ないか?表面上明るく見えるだけで、大人になったはなが見てるのはずっと初恋だった未来からきたジョージのほうだったりして
- 35二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:05:12
大丈夫? 愛崎家正人の代で断絶しない?
- 36二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:06:16
その気になれば世界とは言わずとも、異空間くらいなら拡張出来そうな面子が居るな……
- 37二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:48:26
初期ここねちゃんのゆいちゃんへの舞い上がりっぷりみると素質ありそう
お姫様抱っこは強い - 38二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:38:32
伝説系も含めて良いならルミエルやキュアオアシスも重い
魂になってから見守る系 - 39二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 18:09:12
敵に離れ離れにされたときの「ほのか探さなきゃ…」のブラックはだいぶやばかった
変身してるときはホワイトって呼ぶのに元の名前で呼んでるしほのかのこと言ってんの⁈はかなりメンタルやられてる - 40二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:38:15
- 41二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:49:56
元敵組は割と想像しやすい
- 42二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:04:29
ヤンデレっていうかメンヘラに近いなこれ
- 43二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:02:25
ひかりとか純粋すぎてヤンデレたらすごそうな気がする
- 44二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 08:00:42
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:42:25
えりかは相手がもも姉タイプの美人に惹かれ始めたら病んでくれそうな気がする
- 46二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:24:32
シエルがヤンデレ化してたような
- 47二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:36:16
- 48二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 07:43:37
- 49二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:12:26
ハイライトなしこっわ