アニメが20周年なのでリリカルなのはのPSPゲームを語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:05:00

    PSPでなのはのゲーム2作品BOAとGODについて語りたい
    GODはストーリーのユーリが強くて最初負けても進めたけど途中から勝たないといけなくなって苦戦した

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:07:49

    GoDはキャラゲーとしては割と最高峰だと思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:23:31

    ロングレンジからはやてのブリューナクでグミ撃ちが楽しかった

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:26:30

    マテリアルの三人娘好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:28:29

    GoD良かったよなぁ
    マテリアルズ2人掛かりでユーリに一撃入れるくだりから俺の顔面はグチャグチャになってそのまま後日談までやってもっとグチャグチャになった

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:31:23

    今のハード性能で作れたらもっとすごいのができそう
    PSPで3Dシューティング合戦と2D格闘がシームレスに移り変わるの衝撃だったわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:35:11

    マテ娘の3人は今やグッズのレギュラーだからな
    ゲームオリジナルキャラとしては大成功やで

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:38:26

    >>1

    ストーリーモードのユーリは近接キャラが軒並み死んでた記憶

    ヴィータでひたすら逃げながら鉄球で勝てた

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:42:23

    僕のオリジナルのペットの犬!がなぜかかなり印象に残ってる

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 08:50:46

    脱いだら紙装甲になるフェイトとレヴィ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 09:31:23

    そらシュテルとレヴィが忠義尽くすよとなる王様好き

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:10:21

    BoAで完勝すると会話パートのセリフ変わるの好きだけどハードルたけぇよ
    「やった。クロノに完全勝利! びっくり、凄い、初体験!」ここのフェイト最高に可愛い

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 12:01:22

    ラスボス一個前のユーリがAI強すぎてほぼ全部ガードされるから手も足も出なかったけどザフィーラの遠距離□長を全部ガードしてくれることに気付いたらアーマー粉砕までスムーズに行けるようになったな。火力高過ぎてそれでも負けることあったけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 12:08:28

    ラスボスHP削りきったら全回復+フルドライブ+アーマー復活は初見で笑った。トーマはフルドライブバースト1発で復活したHP削れたのは覚えてる

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:50:40

    CPU相手だとザフィーラの投げ→○ループが楽しい

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:00:34

    金子のおっさん「なのはのゲーム作りてぇなぁ(酒グビー)」
    都築氏「いいんじゃね?(酒グビー)」
    これで生まれたのがなのポである

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:11:14

    GoDが原因でForceとVivrd読み始めたんだったな…懐かしい

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:55:52

    飛べないからスバルとか出せなかったんだっけ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:57:33

    トーマが使えるのが良かったなって思ってた記憶がある
    最終決戦フルドライブで決めるとめっちゃカッコいいんだよな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:01:12

    2作品とも主題歌がいいよね
    シナリオの決戦とかインストで流れると興奮する

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:30:07

    2chスレだったかで結構攻略が盛り上がったもんだわ

    SLバインド、ブロック・アタックキャンセル、慣性撃ちetc
    色んなテクが出たりフレーム検証してる人がいたり…

    如何せんハードの都合やら周囲のプレイ人口やら(自分にはいなかったよ…)で、対戦で活かす機会なんてなかったんですが

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:50:35

    BoAのリィンの封縛とかいうぶっ壊れ
    パッシブ封印はダメだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:26:04

    ちょくちょくその戦闘専用のフルドライブバースト台詞があったから必死こいて周回したな…ラスボスつらかった

    「諦めない先にだけ未来がある!!」

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:37:14

    これ作った縁でシンフォギアが出来たと思うと感慨深いよなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:15:33

    ストーリーモードはプレシアとリニスで泣いた
    あの回想の一枚絵が好き

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 11:55:35

    フルドライブからのなのはの溜めアクセルシューター撃ち放題で脳が溶ける

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:21:08

    クロノ操作での対なのは戦が鬼門でしたね……
    距離とったら砲撃戦で勝てず、だからといって近接で殴り続けたらカウンターで砲戦距離に押し出され……
    近接かつ距離を取ってかつ距離離されないように殴れというなかなかの苦行

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:30:38

    GODの設定ベースがあまりにもワイルドアームズで笑ったんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:50:07

    >>28

    機械に近い人造生命(ロディ)

    女二丁拳銃使い・三つ編み(ヴァージニア)

    女大剣使い(ラクウェル)

    アクセラレイター(ザック他)

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 18:36:42

    懐かしい
    シュテルが好きだった
    当時アンソロも買ってたし

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 18:56:09

    やりてぇな……移植されないかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:52:04

    ユーノがヴィヴィオ見て聖王関係の人かとあたりをつけたり
    イングヴァルトと聞いて即覇王の名を出したり有能過ぎると思った記憶

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 08:55:50

    攻撃、投げ、exガードの三すくみの使用が始めたての頃は慣れなくて苦戦したな
    コンピュータ相手にすると的確に有利なコマンド使ってくる

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:44:32

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:55:50

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:37:55

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:28:27

    背後のモヤモヤした部分から巨大な手を出して攻撃するユーリの戦闘スタイルがすごい印象に残ってる
    これ以外だとPSO2のソダムぐらいしか自分は知らない

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 01:31:52

    確か続編の方だったけどヴァイスシュヴァルツのプロモカード付いてたから限定版4つ買ったのう

    あの頃は店舗特典とか色々あって色んな店で買ったもんじゃ

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 05:48:51

    BoA出た時に購入者アンケートの要望欄で「ユーノとかアルフ、映画やったからプレシアとかリニス使いたい」みたいな事を書いたらGoDで使用できるようになったから「同じこと考えた人いたのかな…?」と思ってた

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 05:55:31

    マテリアルズとユーリの設定良いよね
    砕け得ぬ闇とかカッコ良すぎる

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 05:59:34

    ユーリなんていう存在が生まれる古代ベルカとかいう魔境

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 07:51:04

    映画リフレクション冒頭、まさかのハイペリオンスマッシャーに俺は湧いた
    直後、エフェクトの残念さに俺は泣いた

    最初の掴みとしてはもうちょっとなんとかならなかったんですかね…

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:01:58

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:14:54

    双子はロングレンジになると必ずアリアに入れ替わるの何とかならなかったのか
    ロッテで吹っ飛ばしたら入れ替わるから追撃できない

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:53:55

    水樹奈々のOPソングにニッコリ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:35:17

    水着衣装今のグラで作り直してほしいな

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:40:25

    キャラの個性が立っていてよかったな
    ガードブレイクキャラのアルフとか投げキャラのザフィーラとか

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 14:19:16

    無印漫画版読んでるとリニスvsフェイトの最終戦泣けるんだよなあ
    ザンバーフォーム見た時のリニスはどんな気持ちだったか・・・

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:53:49

    ユーノのプロテクションスマッシュが一部でシールドライガーと呼ばれてた思い出

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 07:41:02

    >>49

    ユーノ妙に強かった気がする…、プロテクションスマッシュ連打でこっちの遠隔攻撃突破されるし

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 07:45:30

    BoAのレヴィさんというはやてをマジギレさせる偉業を成し遂げた女…

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 08:01:47

    >>50

    ロングレンジ魔法全?無効、ヒットしたらクロスレンジで追撃可、ガードされても5分くらい、とかいうまぁ、露骨に強い要素が目立つ技だった。

    一応EXガードされると反撃喰らうし、ボタン入力時点で魔力消費するせいで誘われると魔力収支で不利になるからやりようはあるんだけど。


    ユーノくんスマッシュは強いけど他の二つが貧弱すぎて、スマッシュ対策できる相手には途端にきつくなると思う。

    正直、一つの技への依存度が高すぎるキャラが結構多いのよねこのゲーム。『これひとつでいい』なのか『これしか頼れない』なのかはそれぞれだけど。

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 14:34:24

    >>51

    ちょう黙れなんて言うからびっくりしたけど怒った理由が自分じゃなくてリインを侮辱されたからなの好き

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 14:36:18

    >>51

    なのはもマジギレさせてるあたり隙がない

    一線を超えたら「もうこいつは殺していいか」とばかりにスッと熱が引く感じのなのはさんマジ怖い

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:52:35

    はやての近距離□から△のコンボがお手軽にMPをかなり回復できるから好きだった
    リーチもそこそこ長くて偉い

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 06:07:58

    >>51

    しかも寝ぼけてボクの考えたかっこいい台詞適当に言ってただけというオチがつくという

    BOAの時点じゃシャマルのときしかポンコツの本性見せてなかったはず

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:18:21

    キャラ選んでからキャンセルした時のボイス出るの楽しかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています