- 1二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:05:29
- 2二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:07:56
界の軌跡で黎Ⅱのコネクトイベントのネタを本編に組み込んで来たのは、おお!と思う反面、買ってくれるプレイヤー全員が新作の前に関連作品やり込んでくれると思ってる…?と不安になった
- 3二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:09:42
ちょいちょいファンに好評だった要素を気軽に捨てるよねファルコム
- 4二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:09:52
閃Ⅱ周回プレイは一般教養だからトマス守護騎士ネタは全員知ってる物とする
- 5二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:11:45
絆イベント前提は割と前からやってるからな
零のランディイベントやってないと碧でランディが暴走した理由が割とわからん
閃2の2週目イベントが閃3の一部ストーリーの前提になっていたりとか - 6二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:12:36
- 7二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:25:09
まあ界では全部のコネクトを見れるようにしてくれたから…
- 8二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:26:40
- 9二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:26:56
ゆーて抑えてないと話の筋全部が分からんなんてこともないし
自分がやってない範囲でそういう事があったんやな程度で流せるレベルでしょ - 10二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:27:17
トマス教官に関してはおいおいってなったわ
特に後追いしている勢は基本周回プレイなんてしないぜ! - 11二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:41:24
知らん奴の活躍が称えられて知らん奴に手柄取られることがある
- 12二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:46:07
閃2改でこの部分だけは直して欲しかったな
後追いの新規は2周目をやる前に次の作品に行きたがるだろうしあんまり優しいとは言えない
界のコネクトイベント見直しは今後の全ての作品に搭載して欲しいし、そもそも初周から全部選べるようにしておくれ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:51:34
黎が新規や復帰勢が入りやすいと聞いて閃2以来復帰して大満足したが黎2が明らかにシリーズ全作やってる事が前提っぽい創のキャラ大量に来ててまたシリーズ離れてしまった
- 14二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:53:39
コネクトイベントが本当にただの日常追加イベだけなら今の仕様でもまだいいんだけど
コネクトで「これ本編でやれよ!」的な掘り下げやってくるなら1周目で普通に全部見られる前提にして欲しい
黎Ⅱでアーロンのコネクト見てないと界の親父があまりにぽっと出すぎるとかそういうの - 15二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 10:58:00
- 16二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 12:03:57
- 17二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 12:06:58
黎のあの昔のキャラも出て来るけどそこまで本筋に絡まないよ!がすげぇ良かったのに続くⅡですーなー劇場繰り広げられたからガッカリした
- 18二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 12:15:51
エレイン折角加入したのに前作でネタ使い切って何のドラマも無くて
ネメス島で仲間の絆深めるイベントだけ本筋から隔離とかわざとやってるのかってくらい酷い - 19二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 15:04:36
界の龍來でモブに混じって帝国時報のノートンがいるのをみつけたときは「お前が出てくるのかよ」と思わず声に出してしまったが
そこでノートンを出すあたりかなりの熱量あるファンを想定してるんだろうな、というのはわかる
閃2だって本編が一区切りついたら外伝とか言って過去作主人公のロイドを操作して現主人公のリィンと戦ったりしてたしな
しかも閃2までだと作中に特務支援課の話なんてほぼ出てこないから
過去作履修してないと本当に「誰こいつ」になるという
- 20二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 15:12:10
- 21二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 15:24:37
閃2の途中で積んでしまったなあ
新作が出る度にやりたい気持ちはあるんだけど
続編物を途中で挫折してると復帰がなかなか難しい - 22二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 15:34:36
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:11:08
最近シリーズに触れて過去作から追いかけてるけど閃2序盤のユミルに訪れた回想と3でのトマス教官の正体はどこか読み飛ばしたんじゃないかと心配になった
トマス教官に関しては敵か味方かも怪しい目で見てたからあまりにも唐突過ぎる味方バレで拍子抜けしてしまった - 24二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:21:20
ゲームだけ追ってるプレイヤーの知らんところでいつの間にか中伝になってたリィンくん(特典ドラマCD)
- 25二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:26:58
- 26二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:28:47
他に似たような作品がない以上間違ってるという根拠が無いのよね
続いてることが正しいことの証明でしょ - 27二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:36:35
- 28二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:40:05
- 29二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:40:16
空で3作、零碧で2作、閃創で5作、黎界で3作…13作かあ…13!?
改めて見るととんでもねえな - 30二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:46:12
1の庭園で話題出た時にいつもの一枚絵と回想一文でもあればなーと思った、それだけでも受け取り方変わったと思うから勿体無い
- 31二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:47:57
知らないうちに内戦でサンディの故郷に降り立って戦火から救ってるⅦ組達(特典ドラマCD)
- 32二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:50:02
- 33二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:13:26
- 34二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:33:19
- 35二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:59:07
- 36二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:40:41
お話の質はともかくとしてゲーム性自体は良かったからな
演出やモーションの進化、戦闘システム改良や操作キャラ追加、庭城やハイスピードモードの実装など
ミニゲームだけは微妙だったけど、今までの軌跡のなかでゲームの出来では一番だったからね
でもだからこそダメな部分が引っ掛かる人も多かった
- 37二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:44:57
2年前に始めてようやく完走したけど黒の史書関係は本当になんのこっちゃ状態だったな
終章のせいで放心状態で後日談進めてたからなんかのサブクエ見逃したんかなと思ってたから今ようやく謎が解けた - 38二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:48:54
- 39二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:07:54
そんなエリートがあにまんやるわけないだろ