- 1二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:28:06
- 2二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:28:41
当たり前だよ
代用品がないんだから - 3二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:32:00
- 4二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:32:22
なんだかんだこれだけ普及してて世の中に根付いてるものだからね
似たようなサービスはいくつもあるけど結局Xになんだよ - 5二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:32:24
競合他社がいねえ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:33:29
作るしかない
- 7二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:37:11
- 8二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:37:56
人気絵師が離れてそのフォロワーも一緒に別のsnsに行く
- 9二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:39:20
まぁ世界的に見ればXってトップ10にすら入ってなかったりするけどな
- 10二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:42:09
Twitterは無くなったろ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:42:33
- 12二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:45:07
- 13二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:46:13
イーロンが趣味で運営してるようなもんでしょ
あいつ金あるからどう転んでもあいつが続けようとする意志がある限りサービスは続くんじゃないの? - 14二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:46:31
- 15二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:47:22
- 16二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:47:55
いきなり潰れるのがあり得ないってだけで全盛期に比べれば減益してるしユーザー数も減ってるだろう
- 17二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:47:57
- 18二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:48:19
大概の金持ちはTwitterよりインスタの方を使う
- 19二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:50:35
Xの人口をカバーできるサーバーを持ったSNSが他にねえ
青空も鯖落ちしてたろ昨日 - 20二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:50:58
政治思想的に明らかに問題ある人間がトップ張ってるのがね
- 21二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:51:31
「友達に言われちゃったから~」だけで経営方針変えられると思ってるの
流石に不見識が過ぎない? - 22二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:51:39
他にねぇっていうけど世界的に見ればXより流行ってるSNSなんていっぱいあるよ?
- 23二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:53:13
素人考えとかもあるからあーだこーだ言ってもアレじゃないの、それでも意見するのがこのスレなんだけど
友達じゃなくて役員会議的なことで機能改悪とかしてるの何でやって1は思ってんのかな - 24二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:53:22
外人はさっさとイーロンに向けての暴動を起こせよ
それしか能がないくせに - 25二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:53:49
イーロンは陰謀論大好き政治語りビジネスマンだから
ここにいるような層がもっと居心地悪くなるSNSになっていくと思うよ - 26二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:55:15
- 27二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:55:34
難しいことはよくわからん
ただツイッターで広告だしてる企業とかから文句でないのかなとは思う
去年みたいに報告もなくメンテして企業広告がおじゃんになったり
規模がでかいからって好き勝手しすぎだろって言われそうだけど
CEOみたいなおっさんがユーザー煽るようなポストしたりさ
- 28二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:55:58
イーロンによる買収以降順調にアクティブ数も減って減益もしている
それをカバーするために社員を減らす
人材がいないのでXの改良が進まないし改悪もされる
それでまたアクティブ数が減る
これを繰り返して取り返しのつかないとこまでいったら潰れるよ
今はまだ貯金があるってだけ - 29二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:56:14
大体全ユーザー数の5分の1が日本人なんだよね
- 30二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:57:11
公式情報のために見てるから日本の作品や企業がXメインにしてる限りは他行く気は無い
絵師とか興味ないし - 31二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:58:10
1年前から書いてある規約を書き方変えただけで騒ぐような連中は声がでかいだけの少数派だから
- 32二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:59:36
Twitterからタイムライン引っ張ってきてそっちも同時に見ながら利用できるSNSとかが出ればじわじわユーザー乗っ取れそうな気がする
- 33二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 16:59:36
X社はイーロン1人だけが持ち主だぞ、イーロンに従う姿勢のないやつはとっくに転職しとるがな
- 34二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:01:42
Twitter連携ログインを取りやめたとこ多いし企業も撤退の動きはゆるやかながら始まってると思うよ
- 35二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:01:51
- 36二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:03:26
API有料化で抜けた会社はかなりある
- 37二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:05:27
正直イーロンにSNSの運営は向いてない
でも蓄えてきたモンがデケェからすぐには沈まん - 38二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:05:30
- 39二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:09:23
実際今の騒ぎもオタクがあーだこーだ言ってるだけで他のユーザーはそうなんだくらいなんじゃね
- 40二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:11:28
少なくともイーロン自身がXをビジネス向けのSNSにするみたいなこと言ってたから
創作とか娯楽語りたい人は別のとこ行ったほうがいいと思うぞ - 41二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:24:20
XのAPIはね…めっちゃ高いんですよ…Xが赤字なのにXに金払いながら運営するSNSが黒字にするマジックは無いんですよ
- 42二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:26:11
- 43二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:26:16
これ新作ゲームのクリップが減ったからどんなゲームかわかりにくくなって辛い
- 44二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:32:43
Twitterがめちゃくちゃ普及して定着したから…
- 45二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:34:17
フリーライドするだけで開発しようともしてないから?
- 46二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:35:19
Twitter使う理由として大体の人が絵師より公式垢の方が優先順位高いだろうし
企業なんてだいたいAIに手出し始めてるのにAI学習理由に他に移るわけなくねぇ?
と思ってしまう - 47二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:38:41
絵が関係ないユーザー的にはAI学習よかブロックして事前にめんどくさそうな相手ゾーニングができなくなった方が問題
スクショして拡散されてアンチが突撃してきたりとかあり得るようになるぞ - 48二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:39:35
AI嫌悪してるのは二流以下のイラストレーターだけだから実質なんの影響もないぞ
- 49二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:40:31
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:41:23
- 51二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:44:39
結局のところAI云々はクソみたいな話題でしかなくて
ブロックに文句がある人しか出て行かんやろ - 52二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 17:44:43
発表の場として他が弱すぎるから何やかんやで完全に離れる人も少ないんちゃう
- 53二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:11:23
- 54二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:04:04
xがいいわけでも他の優れた機能があるsnsがいいわけでもない
フォローしてる人フォローしてくれてる人がいる場所がいいだけだから、移住のしようがない - 55二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:10:24
イーロンが売り払わん限りは潰れんがな
とんでもねえ額の資産を個人で持ってんだから
米マスク氏、3年後に世界初「1兆ドル長者」 「ユニクロ」社長一家も24年後 英社予測米国の実業家、イーロン・マスク氏の保有資産が3年後には1兆ドル(約142兆円)に達し、世界初の「兆億万長者」になるという予想を英調査会社が発表した。www.sankei.com - 56二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:12:28
- 57二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:27:28
ただその辺見比べてみてもX(旧Twitter)みたいな手ごろな使い勝手と運用の仕方が出来るSNSってまぁあんま無いんだよな……
青空やタイッツーみたいなTwitterに近いレイアウトと使用感の後発SNSもあるけどそっちはサーバーの強さとか使用不可な機能の多さとか課題が多いし
- 58二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:38:22
イーロンよりアホやん
- 59二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:40:36
Twitterからの移行先探すムーブ何回やんねん…
- 60二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:41:59
そもそもわざわざ似たようなSNS行くなら今あるxでいいからね
- 61二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:23:16
Twitterより日本ならLINEのほうが覇権だろ
やってないやつの方がマジの少数派だわ - 62二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:24:54
あるけどフォロワーが一緒に移住するとは限らないから離れたくても離れられない
- 63二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:26:46
ハッキリ言ってしまうとどれだけ代替になりそうな媒体が出てもTwitterそのものが消滅でもしない限り変わらないんだろうと思う
- 64二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:27:02
Twitterは既にXとなって1年以上経っているんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ - 65二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:27:06
レスバ会場になり果てそう
- 66二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:30:55
鍵垢無くすとか言われたらアカウント残して離れる人いそう
- 67二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:32:40
- 68二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:33:24
個人的にapi有料化が一番の改悪だと思う
Twitterのapiで成り立ってたbotとか外部ツールがほぼ全て消えたのが本当にキツイ
あれに比べればブロック仕様変更の方がまだマシ - 69二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:57:04
公式の告知や宣伝を見るため仕方なくX垢持ってる人もそれなりにいそうだし、公式大移動が起こればフォローしてる人達もそっちに行くんじゎやい?
- 70二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:31:12
公式大移動が起これば……ね
- 71二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:32:31
問題はアホでもない限り人が少なくて宣伝出来ない場所に公式が移る理由がないとこなので
- 72二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:12:25
今回の動きだって問題自体の根は深いけどあくまでイラスト・漫画クリエイター界隈の話だからね…
スポーツやらアウトドアやら自治体やらは動かないんだから大きな話にはならないよ - 73二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:14:12
廃れるとしても数年単位でゆるやかにって感じだろうな
でもその頃には普通にリアル事情とかでやめてそうだからあまり関係ないな… - 74二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:15:03
いうほど理不尽か?
- 75二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:47:53
釣り?