- 1二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:39:56
- 2二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:41:08
長いものに巻かれるタイプは思想弱い
- 3二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:41:49
トゲトゲした思想は強いって言われがち
- 4二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:41:57
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:42:34
条件って言うなら他人に自分の考えを押し付けるとか場にそぐわない主張をするとかじゃね
単に腹の中に持ってるだけならどんな過激な思想でも思想が強いとは言われんよ - 6二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:47:09
思想が弱いは聞いたことないな
- 7二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:54:03
思想が弱い人間は愚か者とか奴隷根性丸出しとか羊とか言われてんじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:55:37
思想強いっすね
- 9二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:55:45
「〇〇党は信用してはいけない」←思想が強い
「カレーパンおいしい😋」←思想が弱い - 10二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:56:56
攻撃性が高いとも言えるかな多分
- 11二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:57:27
作品の批判における「思想が強い」は正確には思想の強さそのものを問題視してる訳じゃ無い。
大抵の場合「思想」の要素と「作品のストーリー」がうまく混ざらず分離してる感じがする時言われるイメージがある。だってそれつまり作品として劣化するのも構わず無理矢理自分の思想を押し込んだって事だからね。プロ意識に欠けると捉えられてもおかしく無い。 - 12二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:57:54
夢にまで安倍が出てきたら黄色信号と聞く
- 13二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:58:03
要するに人に依る曖昧な言葉
絶対評価ではなく相対評価なのよね - 14二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:00:06
要するに政治的主張が入ってるってことじゃね
- 15二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:00:57
主語がデカい人を「強いな…」っ思っちゃったりすることがある
多分使い方間違ってるけど - 16二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:01:06
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:01:25
政治的主張入ってなくても思想強いは使うくね?
- 18124/10/18(金) 19:03:09
つまり過激な主張(自己の正当さを他者に振るう)をする存在を指すのに使われているっことでOKなんか?
- 19二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:03:52
目立つ主張+反する意見を言ったら攻撃して来そうな怖さをも持った人に使ってるような、漫才やバラエティ番組で芸人が使う時はこのイメージ、ただの変な意見や変人には使わない
- 20二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:04:49
こうしなきゃいけない、こうであるべきだ、これはおかしいって類いの主張の内、極論と呼べるもの
- 21二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:05:46
一般的でない考えの主張をしていることを思想が強いと呼ぶ
特に攻撃性の高い意見の主張はそう言われやすい - 22二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:09:05
主張そのものもだけど、自分と異なる主張の人に対するスタンスもあるな
排斥したり攻撃しようとするのが思想の強い人、理解を示したり相手の指摘を受けて自分の主張を修正できるのが思想の弱い人 - 23二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:10:06
ぱっと思いついたのが百田尚樹だった
でも説明しろと言われると理路整然と言える気はしない
大体こうだろってのはあっても文章にうまくまとめられないという感じ
意外と難しいな - 24二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:10:13
実際創作物を思想を伝えるための道具として使ってるって事だからこれは物によってはマジで批判されても仕方ないよね
- 25二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:10:41
自分が気に入らない考えを揶揄するための言葉だから気にしなくていいよ
- 26二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:41:22
結局のところこれ
- 27二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:43:46
塩味が強いみたいな概念
大量の塩が入ってても他の味が濃ければわからない
他の味が薄いのに塩だけ大量に入ってると目立つ - 28二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:44:39
根拠のない考えにとらわれている、またはその考えを通すために他の意見に対して攻撃的な人を見ると思想強いな…ってなる
- 29二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:45:18
極端な人ってイメージ
- 30二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:02:23
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:14:57
もう言われてるけど創作物なら思想が他の要素と混ざらずに浮いてることを指して使われてる印象
日常会話の場面なら脈絡なくぶっ込んだりすると実際その思想が極端か否かにはあまり関係なくそう形容されてる気がする