- 1二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:54:39
- 2二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:14:00
よく見返すくらい好き ララが終始可愛い
- 3124/10/18(金) 19:23:21
早とちりで1月早く上げてしまった。前は10月にプリキュア映画やってたわ。
- 4二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:24:04
- 5二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:24:20
高い完成度の世界観を最大限活かせている映画
スタプリはよく練られてるよ本当に - 6二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:25:43
前半のドタバタ劇すき
- 7二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:27:56
- 8二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:31:23
最終決戦でユーマとアンいたんだな…。
- 9二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:43:43
去年見たんだけどまだ5年なのか 古典のSFみたいな良さがあるせいかもっと前の作品に感じてしまうけど
でも当時見てた人からしたらもう5年って思うのかな - 10二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:02:24
バーン「守ろうが奪おうが、そいつにとっちゃ大して変わらねえ。全部おれたち人がやることだ。だったら、好きにさせてもらう」
当人は自身を正当化させたいだけなんだけど、あの場にユーマの気持ち考えていたのはひかるだけだったよね…。 - 11二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:09:39
他の皆が反論できなかった「星は宇宙にあるべき」も見方によってはアンさんの意見でしかないからな ハンターみたいな自分勝手じゃなくてちゃんとした見解なのも大事なポイントだけど
- 12二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:15:50
映画館で観たかった。プリキュアとか抜きでもいい映画だと思うよ、機動戦士マクロスガンダムOOでもあるけど
- 13二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:17:11
- 14二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:31:52
再上映してくれ
- 15二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:37:32
他者の感情に影響を受けやすいユーマが最後に影響受けたのはララの『ユーマを連れて行かないで』説
- 16二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:09:01
単純に作画もすごい良かったのが良かった
- 17二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 23:22:15
- 18二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 01:58:18
個人的には映画ドラえもんっぽく感じた、SFだったのもあったし
序盤はゲストの謎のキャラと仲良くいろいろ回って、後半それを狙って敵が現れる感じとか最後のお別れ含めてまぁ定番だけどそんな雰囲気を感じた
- 19二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 03:11:29
見終えた後、映画館のポスターに頭を下げたくなった(いや、流石にやらなかったけど・・・)
それぐらい名作 - 20二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 10:30:51
ユーマの星に飛び込むときのBGM好き
変身ソングのオーケストラアレンジのやつ - 21二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 11:00:41
保守
- 22二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 18:07:51
最近、地球も元はスタードロップで不思議な場所はスタードロップだった頃の名残説っての知った。
- 23二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 19:06:40
- 24二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:01:54
金平糖型のビーズを使ったグッズが劇場で売られていて、上映前は「なんで金平糖?」って思っていたんだけど、見終わった後売店にダッシュしてそのグッズを買った思い出
- 25二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 20:04:13
ユーマの姿がひかる→ひかる+ララと影響を受けて変化するのが好きだ