最強の紋章士さん

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:29:18

    ただでさえ強い杖をさらに強くしてどうする

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:37:17

    リカバー+癒しの手=レベルが上がる
    うーん便利

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:42:41

    誰でも杖を振れます!杖の範囲増やします!癒しの手(範囲)できます!
    しかも敵の手に渡ったらちゃんとそのすごさを親切に教えてくれるチュートルアルつきだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:44:04

    陽光地雷!サンスト!マジックシールド稼ぎ!囮指名!
    セネリオも負けてないぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:48:39

    最初は回復次にアイスロックを思いついたけど移動杖と妨害杖は考えが及ばなかった
    それを教えてくれる11章と19章 初見ではやられました

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:50:23

    いるだけで無限の可能性を見せてくれる

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:52:08

    これ以上強くしてどうするとはいうが範囲回復ワープフリーズが無ければ大変だった場面はある難易度だし…

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:57:35

    シーフの杖「エンゲージに出たかったぞ」
    アゲインの杖「強化効果を思いつけなかったのか?」

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:57:48

    範囲ワープ ベレト 相手は死ぬ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:19:09

    >>8

    近年は何でも盗めるんじゃないんで…

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:30:42

    ロイとかリーフがかなり大人しい性能してるだけで割とみんな派手に強いよね紋章士たち

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:32:10

    邪竜ルナ6章はこの人前提の難易度だったと思う
    増幅レスキュー最高!

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:47:24

    増幅リワープを目の当たりにしたときはびっくりしたね
    こんなのいいのか?って

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:51:36

    >>11

    ロイも超越と封印の剣でカゲツなら力補強しつつかなり使いこなせるんだよね

    リーフはマジでなんとも言えん

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:10:37

    >>8

    アゲインの杖くんは元からマップ全体が範囲じゃないですか

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:11:48

    リーフは敵に回ると強いから…

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:13:28

    セネリオ、次にベレトが頭抜けてるけどカムイとタメ張ってると思うよミカヤ
    経験値稼ぎまで考えるとミカヤの方が上かもしれん

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:15:42

    カムイで焼きミカヤで癒やして経験値はがっぽり
    誰でもマッチョなレベルになれる幸せなコンボなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:29:08

    RTAには必須

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:48:37

    >>11

    流星群

    絆盾

    ゴリラ

    再行動

    竜脈

    の後のエイリークも大人しく見えたぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:12:14

    >>20

    エイリークはエイリークで"雑にクソ強い"の一言なんよ


    ダメージ固定増加・固定減少・確定簡易月光・確定簡易太陽・強いしほぼ全ての敵に効く特攻武器・騎馬スタイルボーナスが強いエンゲージ技


    特異性は無いが単純な殴り合いならトップクラス

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:30:07

    折角だしこのスレでのtear表作るか(左右関係無し)
    S ミカヤ・カムイ・ベレト
    A リン・エイリーク・セネリオ・級長
    B シグルド・ヘクトル・ルキナ・クロルフ・ヴェロニカ
    C マルス・チキ・カミラ・アイク
    D リーフ・ロイ・セリカ

    異論は大いに認める

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:46:38

    >>22

    ロイがDはさすがに評価下げすぎだと思う、エンゲージ技が微妙過ぎるのは確かだけど

    踏ん張りと超越普通にエグイし、そもそもエンゲージは軒並みユニットの攻撃力控えめにされてるから力めちゃくちゃ上げてくれるだけですごい有難い

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:48:03

    チキは星玉なくても復活の石付与と竜化したらどのユニットも壁役出来るようになりつつ隣の壁役も固くできるからBランク以上はあるよ
    星玉の成長率補正があるからそこからSに行く

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:51:02

    ミカヤとベレトはマジで図抜けた性能してると思う
    あとは人によってセネリオ、3級長、リンが並んでくる感じな気がする

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:03:04

    >>22

    ロイとセリカがDはない、BかCくらいはある

    エンゲージ技は微妙だが、超越も封印の剣も踏ん張りも強力だよ

    そしてセリカは重唱だけで相当強いぞ、周囲を連携にすれば二連続でチェインアタックを誘発出来るからリーフよりは上。加えて、セリカはDLC無しで杖のレベリングが出来る紋章士だから人によっちゃAにまで届くかも知れない

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:45:28

    セリカで魔法使うとHP1減らされるのは何か意味あるんか?
    復帰後(クソ遅い)ならまだしも離脱前だとHP1でも減らされるの割とヒヤヒヤするんだが

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:51:25

    >>27


    共鳴の黒魔法だね、シンクロスキルだからONOFF出来ないって言う

    ちなみに元ネタは外伝/エコーズの魔法仕様再現、外伝/エコーズは魔法使うのにHPを削ってたからそれの再現で魔法使うたびにHP減る代わりに威力強化と言うスキルになってる。意味はそれ以上は無い、何ならセリカはHP減少で意味のあるスキルがある訳でもないから本当に意味は薄い

    精々、怒りとかのHP減少がカギとなるスキルに繋げられるくらい。それもHP1減少と微妙ではあるが

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 01:25:23

    チキはぶっちぎりでSだぞ

    敵と戯れながら命玉で回復、エンゲージカウントを
    貯めながらエンゲージ技を無限に繰り返してれば
    自前のスキルだけで最強ユニットの量産工場になる

    いろいろ他とは次元が違いすぎるのよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 02:36:25

    そうか外伝やってないと魔法でHP減ることに疑問が出るのか
    エコーズやってたから自然と受け入れてた…

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 04:57:34

    真面目にDランクって言えるのリーフくらいでしょ
    即応はなんであんな仕様にしたのか…即応込みでまともに運用するなら絆深めない方がいいって時点で他とは次元が違いすぎる

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 07:16:22

    >>21

    後半になってからスタメン復帰させたブシュロンにエイリークつけたら、エースばりに活躍してビックリしたよ

    自分がチェイン大好きマンなのもあるけど、勇者剣で斬りかかるだけで固定ダメでジェネラルとかを薙ぎ倒してた。レベルアップでHPが伸びても自前で回復してデュアルアタックの要件を満たせるのも地味に噛み合ってた

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:44:56

    >>28

    セリカ離脱期間に使うのが一番恩恵感じるのにちょうど良さそうな原作再現スキルだな

    スキル継承での優先順位は間違いなく低いけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:19:49

    >>22

    エイリークはBだと思う、Aよりではあるけど 月の腕輪ジークリンデが強いとはいえリンとか級長に並ばない気がする

    月の腕輪を継承しまくれば強いのか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 11:14:59

    >>22

    セネリオはS筆頭だと思ってる

    囮指名だけでも食っていけるのに陽光もぶっ壊れてるしエンゲージ武器もどれも便利だし

  • 362224/10/19(土) 13:27:26

    レベリングについては今回はすまん考えてなかった(自分がしたこと無いから)
    チキに関しては星玉自体がスキルに入ってるから考えないと不公平だったな
    セリカは魔法紋章士だし、竜呪やDA+との相性いいし、なにより序盤の活躍度が凄いから厳しくし過ぎた(邪竜6でのスタメンにも入ってたのに...)
    ロイは個々の要素が強いのは分かる
    ただ殆どのキャラの場合ヘクトルとかのが評価上がるかも...
    カゲツジャンに付けたらクソ強かった印象

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:41:14

    セリカの共鳴の黒魔法に関してはもっとhpが減る様に調整してもらったほうが個人的にはよかったな
    それだとリーフから待ち伏せ、アイクから怒りのスキルを習得させて待ち伏せ怒りで暴れられるでしょ?
    それにDLCのヴェロニカの血讐でhpが減れば減るほど与えるダメージが増えていくという組み合わせも出来るしな

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:45:09

    >>22

    カミラって正直もっと上だと思ったんよ

    カムイに比べると龍脈の性能はあんまり強くはないがそれでも自分にある程度有利な地形に出来るし、それにボルトアクスとライトニングが強いと思うし

    ライトニングで序盤から魔法の2回攻撃出来るのは結構利点だと思ってるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:25:18

    カムイを知らない時は竜族ボーナスの癒しの手で3割残るのが意外と便利でリュールがつけてたなあ
    まあ魔力クソだから正直適性は低かったが
    ヴェイルだとどうなんやろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:31:36

    レベリングって観点ならメリクルがあるマルスの評価点になるんだがそれ故に離脱期間の長さが致命的すぎるんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:38:38

    >>40

    もう少し早めに返してもらえないかとプレイしててずっと思ってたんだよなぁ…

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:59:09

    ・離脱組の中で最速復帰
    ・(離脱前に)魔導書と体術以外覚えられる
    ・絆の指輪にダイムサンダ

    リーフの強み他に何があるかな

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 15:06:04

    急所ずらしのコスパは割といい

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 15:14:50

    資質の多さは褒められるべき

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 15:48:40

    待ち伏せ師匠になれるのも利点
    正直本体性能以外の部分は結構優秀なのよねリーフ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:28:28

    >>42

    セリーヌとかモーヴとかの力も魔力も両方高めのキャラにつけるとそれなりに頼りになる

    後はフランとかもか

    それに気功スタイルのユニットだとエンゲージの技でブレイク状態に出来るのもまあ後半の竜をぶっ倒すのには頼りになった

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:39:34

    ゲーム性の破壊っぷりでいえばルキナ(絆盾・デュアルサポート)も相当エグい
    高火力キャラと併用したら最終盤の異形兵の大群が相手ターンに一瞬で消し飛んでしまう

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:14:13

    >>42

    体格のを盛ってくれるのも一応、かつぐとか無いから速さの劣化でしか無いが

    体当たりがワユ専用なのが痛すぎる、引き戻しや引き寄せ(エリウッドS)が体格に絡んでたらもうちょい評価されたかも知れん。いやなんで引き寄せがエリウッド専用なんだよ


    即応が『ダメージ必殺命中などから最も適した武器を選ぶ』って仕様なのがな、いや待ち伏せがある事考えれば当然の仕様だけどマスターランスと光の剣が原因で火力が不安定過ぎるのが

    力魔力技全部高水準にしろって言う無茶振りオーダー、まあ玄人向けって感じだけどリターンが少なすぎるんよ。再行動欲しいわ

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:25:05

    ロイは最終的に1発耐えれるキャラは2回は確実に耐えれるのが普通に強い

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 18:22:33

    各キャラ相性の良し悪しあるけど先生は誰とセットでも使えるから悩むな

    アイクは結局パネトネかルイが一番相性良いのか?

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 18:26:42

    エンゲージは突き詰めると速さゲー・殲滅ゲーで
    FEにおける殲滅力の基本っていったら「高火力で追撃を取る」ことなんで
    重い武器での追撃の取りやすさにつながる体格を補強するリーフにも出番はちゃんとある
    まあ体格のパラメータ自体が速さの劣化なところがアレなんだけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 18:26:43

    アイクは最初はそこまで相性良くないが一周回って守備と砂塵を携えたミスティラの元に戻る

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 18:31:21

    でも腕輪有りならヘクトルが居るんだよなぁミスティラは

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 18:34:23

    性能で語ると喧嘩になるからセクシーさで優劣を決めよう

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 18:42:58

    攻略のしがいがあるゲームなだけに発売当初とは評価変わってるんだよね
    アプデで井戸が追加されて環境が変わったのもある(主に低火力キャラが月の腕輪をもらいやすくなった)
    当初は最強キャラと呼ばれたパネトネも今だと周りに抜かれてたりする

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 18:55:03

    終盤だろうとデバフ無しでもワンパン出来たり、
    序盤から星玉ブーストで暴れ禿げ散らかしたり、
    強制レベリングもしやすく成ってたり...

    というか井戸抜きでも銀武器&下手したら伝説武器がマスプル入手から使えるから選択肢の幅がエグい

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:28:26

    発売当初から料理番させとけと言われるボネもいるし

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:32:53

    増幅アイスロックはチートだぜ
    配置調整すれば敵の動き思いのままやで

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:40:40

    各紋章士で一番相性のいいキャラってどうなんだろ
    マルスはディアマンドで、セネリオはヴェイルで、(ここから怪しい)シグルドはルイでベレトはセリーヌでヘクトルはミスティラでミカヤはオルテンシアで...

    ただブレイブヒーローにミカヤ付けたりすると面白かったりとか、セネリオ自体が誰に付けても強いからヴェイルにミカヤ付けたりとか、結局リュールがカムイ握りがちだったりとかで一概に決まらないのが奥深すぎる...

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:41:17

    成長次第

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:41:41

    >>59

    ミカヤじゃねえセリカだ、なぜ間違える

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:47:49

    どの紋章士でも戦闘するなら基本的には本体の速さが高いほうが便利
    エンゲージ武器には刻印をつけられないので本体の技が高いと嬉しい
    力や魔力は速さや命中に比べるとスキルで補いづらいので補正目当てで紋章士に頼るのもアリ(アイクやロイは力の補正がおいしい)

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:48:03

    相性でいうと専用兵種の王族ばかり名を連ねるぞ
    そして意外にベストな紋章士に困るのが主人公

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 21:52:11

    深く考えずにリンから速さ+と速さの吸収を継承して
    トマホークやボルガノンで追撃取れる体験をしたらゲーム観だいぶ変わるのでオススメ
    紋章士の相性問題も見方が一気に変わると思う

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:12:42

    >>64

    速さの吸収は高過ぎるから兎も角、速さ+はマジで世界変わった(井戸有りなら断然吸収で良いけど)

    ルキナやロイみたいな迎撃に強いタイプの紋章士の評価が滅茶苦茶上がる

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:55:20

    おぼろげだけどソルム編の後半くらいから育て始めたアンナさんがイルシオン城で速さの吸収をもってた記憶がある
    あのときは素直に紋章士つけっぱで育成してたから2000pt届いたのかな
    まあでも吸収は割高ではあるよね それに比べて速さ+のほうは+3で500ptと破格の安さ

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:33:49

    >>59

    リーフを上手に扱えるのは現状極まったセリーヌって言われてるのみた。まあセリーヌは数少ない物魔混合で幸運で命中を誤魔化せるから、リーフの要求する者全部満たせるからとんでもねえ強さになる

    まあ、セリーヌは剣と魔法の扱いが上手いから大体の紋章士と相性良いんだけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 00:58:21

    >>63

    神竜様は神竜様が紋章士だから…

    冗談は抜きにするとリーフから体格無くして速さに振った補正値とか急所ずらしと相性いいとかライラシオンあるなら即応事故が無くなるのとでリーフがいいんじゃないかな

    セリーヌが一番扱えるのもサンダーソードで即応事故無くせる面あるし

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:11:29

    >>63

    神竜様は優風と月の腕輪で切り込み性能安定させつつ、エンゲージ武器もいい感じの剣揃ってる(剣術柔とか着けやすい)からエイリーク押し付けるのがいい気がする

    中盤くらいの追撃はあんまりできないし火力も足りないし回避も(離脱前にマルスから継承してたりで多少は盛れるけど)安定しないくらいの神竜様が一番紋章士選びに迷う印象

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:20:41

    でもエイリークが取れる時点であのドラゴン娘がいるから基本悩まん気もする
    カムイ来るまでは...うーん...
    他のキャラにSP振るためにアルフォンスとか付けてたけどなんだかんだ強かったんよね...

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:21:44

    カムイリュールはよく言われるけど
    ヴェイル来るまでなら魔道カムイのが強いと思ってる
    3射程からの竜呪と呪縛できると反撃貰わなくて済むこと多いし

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 03:50:23

    神竜様はエンゲージ+したら上書きされるのもあって余り物付けるくらいでいいと思うんよな

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 08:30:14

    カムイ強いけど、竜呪と呪縛と炎撒くしかやらんから、魔道で充分だったな
    プレイスタイルで変わりそう

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 08:47:23

    そもそもうちの神竜様ヴィレグランツ手に入るまでウルフナイトでいることが多いな…

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:16:04

    何?
    最強の紋章士はアイクさんではないのか

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:18:32

    >>73

    逆に自分は結構なマップで炎も氷も霧も下手したらアロマや水も切り替えて使ってたからマジで人によって違うと思う

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:21:46

    ボスチク絆稼ぎしてるとアロマ土柱使うな

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:34:07

    >>73

    ブレヒ10人構成でプレイしてたから、カムイは竜脈は土柱で敵の位置調整するくらいだったなあ、あと絆稼ぎ

    レベルアップや重唱で減った仲間のHPを戻してデュアルアタックさせられるスキンシップの方が3倍お世話になった

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:50:57

    いつも思うんだけど、一番手軽に範囲攻撃出来るロイのエンゲージ技微妙なのスッゲー調整頑張ったんだなって。炎上も強力な効果だし
    まあ実際の所、FEってそんなに敵が密集する訳じゃないから獅子紅蓮炎舞って竜族が使っても範囲狭くて微妙なんだが
    覇克・天空の方が敵陣へ突っ込んで釣り上げ後範囲攻撃出来るから、そっちの方がまだ範囲攻撃できるっていう

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:58:33

    >>79

    範囲攻撃については前作の灰塵射撃の方が大分強かった バランス的にはエンゲージのロイやアイクの方が良いとは思うけど、正直灰塵射撃やトラストのマクスウェルの奥義並に強くあって欲しかった

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:34:07

    >>63

    神竜様は2周目DLC込みでやってた時にクロム付けてた

    力、速さ、技が伸びるしエンゲージ時は魔力も伸びるからサンダーソードとトロンも無駄になりにくいのが強み

    後ルフレが連携に参加してくれるのも与えるダメージ増えて強かったし

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:54:39

    カムイの竜脈は過大評価……というと語弊があるけど再プレイしたら「殲滅力が追いつかないときの次善の策」なんだって気づいた
    ちゃんと火力ゲー・速さゲーだと意識しながら育成して後半の敵をワンパン・ツーパンできるような自軍編成にするとそんなに竜脈に頼る場面はやってこない

    明確に竜脈の価値を強く実感したのは「あえて相手を足止めして敵将を放置しながら増援を全部狩り尽くしたいとき」かな
    育ってないキャラの経験値のために無理やり足止めしたいときとか虚無増援をアンナさんでお金に変換したいとき

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:24:36

    >>80

    問題はロイが使う事、もっと言えば剣のエンゲージ技って事だと思う

    FEは基本的に範囲攻撃や連続行動は慎重な調整ばかりしてたからな、獅子紅蓮炎舞が微妙に調整したのは強くすると剣兵が強くなり過ぎるからってのがある気がする

    ただでさえロイは攻防一体の封印の剣持ってるし、範囲技として優秀なエンゲージ技までくっ付けたら色々やばいってなったんだろうなと

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:15:19

    セリーヌとかいうほぼ全ての紋章士使いこなせる才女ありがたい

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:40:00

    >>82

    まあその次善の策を"カムイをリュールに付けるだけ"で用意出来るのが偉過ぎるんだけどね

    コスパは凄まじいものが有る


    味方の殲滅や地雷のサポートまで出来るのも偉い

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:15:47

    >>84

    普通に育てると幸運以外伸びなくて…

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:16:54

    微妙にヘタれて手持ち無沙汰になった神竜様こそ忙しないカムイがぴったりくる

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:17:59

    戦闘オンリーとサポートタイプで評価分かれるよなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 13:02:03

    >>86

    セリーヌはセリカと絆LV10まで上げてリカバー稼ぎして育成すると良いって聞く

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:32:35

    アイスロックとかワープにも杖マス+適用されるの知った時は全能感ヤバかった

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:49:44

    ワープリワープレスキューは有限だから使えなくて…
    クリア後ショップで無限に買えたら良かったのに

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 18:16:59

    霧カムイって発売当初から何かと持ち上げられがちだけど意外なことに霧じゃないとめっちゃ困る! って場面はあんま無いのよね
    こないだ再プレイしたときは17章の右上籠城・19章の船入口・アイク外伝の籠城くらいだった
    総合的には炎のほうが便利なマップが多いかな
    リュールにつける必要があったのはミカヤ外伝だけだわ(序盤は炎や霧でいいけど後半に氷で塞ぎたいシーンが出てきた)
    まあそもそも敵将を放置して籠城すること自体がお遊びと言われたら否定できないけども

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 02:03:10

    霧出すと狙われなくなる事が多くて回避率の調整が難しい
    やっぱ炎か氷ですわ

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:23:23

    紋章士はFEHでも大概環境ぶっ壊しまくってるな
    一番大人しめなマルスですら他の紋章士のエンゲージ効果と軒並み相性いいわ単体のキル性能高いから下手に受けれんわと来てるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています