- 1二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:08:16
- 2二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:13:19
7年前に領地を失った何も分かってなかったお坊ちゃま(自称)なのに
いつそんな駆け引きや策謀技術を身につけたんだよ - 3二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:14:16
むしろ結構フォローしてくれる場面の方が多い気がする
- 4二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:19:35
自分のアーキタイプ伸ばすのにジェネラルLv15を要求してくるからな
一兵卒とは違うのだよ一兵卒とは - 5二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:20:18
親族の間をたらい回しにされてるうちに自然とそうなったのかも
- 6二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:25:29
熱血脳筋で空回りする系の相棒かと思ったら文武両道かつ貴族のたしなみでコミュ能力も強いっていうね
ストは主人公に出逢えたことを感謝してるけど、感謝したいのはこっちなんだよね - 7二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:28:16
夜会はやらかしたと思ったけど皮肉にもルイの性格のおかげでなんとかなった
- 8二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:30:09
- 9二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:39:32
シンプルに良い奴過ぎる
両親の育て方が本当に良かったんだな - 10二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:41:23
最終局面でルイの鎧戦車落とした時に「これでようやく俺も正しく貴族に」みたいなこと言ってたけど
いやお前最初に出会った時から眩しいほどに貴族だったよ!?と思いました
難癖つけられてるエルダ族の主人公を躊躇いなく助けてくれるし
種族差別しないし
ニンゲンに襲われても自分が盾になって主人公逃がそうとしてくれるし
ノブレスオブリージュの擬人化か何かで? - 11二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:48:11
なんなら性能も強いという
- 12二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 01:13:29
バフ盛って断岩打てばたいていのボスは死ぬんだ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 01:29:47
いい人すぎて裏切るか二周目なのかと…
- 14二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 02:00:27
最初に出会えたのがコイツで良かったよホントに
- 15二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 02:06:35
槍投げもいきなり暗殺手段が出てきたから突発的に作戦立てるしかなかったしね
- 16二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 02:08:27
終盤でまだ血を流さない手段があるぞって言うの高潔過ぎるよね
両親の仇なのに国の被害者としても見てそう - 17二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 03:10:40
心臓拡声器マジで好き
- 18二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 03:15:25
結局覚醒シーンはストロールが一番好みだったな
我が名は!レオン・ストロール・ダ・ハリエイタス!
がカッコよすぎる - 19二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 04:13:54
槍投げウィルは経験無いだろうにかなりの無茶振りで笑った
槍ならヒュルケンベルグに持たせてウィルは援護で良かったんじゃないか
制作的にはやっぱり主人公に華持たせたかったんだろうか - 20二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 10:40:39
料理を含めた家事スキルまで備えてやがる…
- 21二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:19:30
- 22二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:49:23
貧乏貴族だからって洗濯の仕方まで仕込んでる両親がちょっとあの国では特殊すぎない?
- 23二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 23:50:41
最初見た感じだとペルソナの最初の仲間枠みたいにちょっとおバカでフレンドリーなやつかと思うじゃん
- 24二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 01:50:41
- 25二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:02:13
コマンダーもロイヤル取得条件に入ってるしな
- 26二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:26:29
メタ的に言えばP4の陽介と同じギャグ選択肢に選びまくる人のために有能なキャラ
- 27二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:45:31
槍を試すために主人公に武器向けるのよく考えたらダメだった時ヤバいのにようやるなと思った
- 28二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 17:24:08
ストロール調子に乗るなー!