- 1二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:11:18
- 2二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:13:24
- 3二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:16:13
- 4二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:16:17
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:16:38
スレ画がそうだった
連載前の予告絵からめちゃくちゃ好き!!ってなって1話読んですぐ人生初のファンレター出してコミックスなったら絶対買うぞってなった作品だった - 6二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:17:27
弱虫ペダルはチャンピオン連載だったのもあってまさかあんなに女性受けするとは思わなんだな・・・
2巻出たくらいロードレーサー買うくらいに影響受けてた - 7二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:17:55
サンデー読んでてフリーレン好きだったけど「え、いきなり金ローでアニメ化?だいじょうぶ?」とか思ってたらめちゃくちゃヒットしてて驚いた
- 8二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:18:19
ワートリ
1話から好みで人に勧めては絵柄が~と言われてた
ポケモン赤緑
CMで見てこれは絶対面白いとゲームボーイ持ってないのに発売日に自転車で隣の隣の町のおもちゃ屋まで買いに走った - 9二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:20:39
- 10二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:20:55
スレ画がまさにそれで
むっちゃ面白いけどいつも後ろの方掲載だ…コミック買って応援しないと…ってせっせと単行本買ってた
なので初版の単行本が6巻くらいまである - 11二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:24:11
- 12二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:24:12
スレ画は生殺与奪の権で心撃ち抜かれて人に勧めた
全部拒絶されたがさもありなん、その頃は岩を斬ろうとしてたし… - 13二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:25:39
元々人気だったやつが順当に大人気になっただけだからそんなに驚かなかった
- 14二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:27:12
- 15二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:27:58
ジャンプの人気作品大体がそうだけど、打ち切りになる連載も面白く感じること多いから、数撃てば当たるみたいな感じ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:30:20
- 17二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:31:00
忍極
一話掲載時はなんとなくスルーしたけどランキングでトップだったから読んだらハマった - 18二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:31:21
Adoをうっせぇわでバズる前から推してたな
- 19二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:31:41
- 20二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:32:41
吸血鬼すぐ死ぬ
読切の頃から知ってて好きで読んでたし単行本も買ってた
背景もしっかり描かれてるのも含めて好きだったのがアニメ化するあたりから背景が真っ白になってきたりして読まなくなっちゃった - 21二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:33:28
電リク! BeatBox時代の平井堅と
SAKU SAKU時代の木村カエラを推してたよ
いやふたりともめっちゃ歌上手いとは知らなかったけども - 22二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:35:47
faketypeのトップハムハット狂はニコニコ動画でラップやってたころから知ってた(その時点でも人気だったが)
けどyoutube行ってとんでもない人気でたのは驚いた - 23二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:37:31
YOASOBIのayaseがボカロでラストリゾートを公開した時にこの人は今後人気になるぞと思ってた
思った以上に人気になった - 24二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:38:41
鬼滅初期の頃「光るものがある」とか言われてたな
褒めてる風だけど打ち切り漫画候補にしてはいいじゃんくらいの揶揄だったような気もする
結局はピカピカに輝き出したんだけど - 25二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:42:03
- 26二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:44:10
畑亜貴
世界なんて終わりなさいのころは、今みたいにゲームとアニメの歌でヒットメーカーになるとは思ってなかったよ - 27二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:45:23
呪術廻戦と忘却バッテリー
偶然だがどっちもMAPPAがアニメ担当してるな - 28二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:54:47
SPY×FAMILYかな、1話リアタイしてた
連載初期からずっと人気トップ走ってたがアニメ化でここまで跳ねるとは思ってなかった - 29二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:57:20
2.5次元の誘惑
アニメ化したから人気に含んでいいのかな - 30二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:59:07
リゼロ
書籍化前から好きだったけど人選ぶ作品だし初速いまいちだからなーと思ってたのがアニメであんなに人気出るとは思わなかった
書籍化の時は大々的にやったわりに跳ねなかったのになあ - 31二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:59:48
2008年くらい、当時から逆張り精神豊富だった僕は周りがはんにゃやフルポンを好きになってる中チョコレートプラネットとザ・ギースを好んでました
- 32二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:00:32
〜入隊試験
「この漫画って光るものはあるから打ち切られても作者さんを応援したいな」
〜善逸、伊之助登場
「今週もピッカピカだなw」
〜ヒノカミ神楽、柱登場
「なんか燃えだしたな!?」
そして煉獄さんvs猗窩座あたりで完全に成った
だいたいこういう記憶。4巻発売時の売上(発行部数)叩きとか凄かったっけね
- 33二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:04:42
- 34二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:06:57
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:07:51
マッシュル
opの影響が大きいけど、
周りの会話から作品名が聞こえるようになって、
単行本も売れるようになって嬉しかった - 36二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:11:18
- 37二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:11:57
マヂカルラブリー
野田が東方好きらしいから追っかけてたらR-1優勝してM-1まで取った
まあ野田ミュージカルの頃はお笑い自体に全く関心がなかったから新参なんだけどな - 38二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:14:15
シャボンディ〜インペルダウン辺りとかめちゃくちゃ有名じゃねぇかカス
- 39二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:18:51
カグラバチ
1巻出る直前にボイコミで知って即買い
累計100万部おめ!! - 40二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:27:01
ワンパンマンのONE先生
新都社に投稿したての頃はよくあるパロディものかと思ったけどすごい読みやすかった - 41二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:28:53
- 42二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:31:17
鈴木央はデビュー作の「Revenge」とか続編?の「SAVAGE」の頃から推してたな
- 43二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:35:32
藤井風はデビュー前に弾き語りをYouTubeにあげてる時から応援してた
- 44二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:43:10
- 45二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:47:57
芸人の錦鯉
日曜チャップリンで見た時に独特な雰囲気の面白い奴が出てきたと思ったら気づけばM1チャンピオンにまでなってた - 46二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:49:06
れをる
- 47二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:55:50
初めて見た時500人くらいしか登録者いなかったYouTuberが今200万人くらい登録者いる
- 48二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:07:40
最低でもアラサーか
- 49二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:26:24
進撃の巨人
普段漫画を読まない知人から勧められたけど絵柄が好みじゃ無いからあんま真剣に読んで無かった
アニメ化して世界レベルの大ヒット作になった