- 1二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 09:17:34
- 2二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 09:18:45
ウ〇コみたいな髪型してるから からかわれてるのかな?
- 3二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 09:19:50
- 4二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 09:22:04
仲悪いって感じじゃないな 確執が生まれたのはやはり勲章授与式なのか…?
- 5二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 09:23:50
- 6二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 09:26:01
アルミン「」
- 7二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 09:26:19
- 8二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 09:26:35
このシーンのジャンって表情とセリフ回しから「お前ら今更…」って感じが出ててフロック達との温度差が表現されてて良い
- 9二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 09:28:16
フロックの取り巻きも104期生か
- 10二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 09:36:55
- 11二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 09:41:53
先に地獄から生き延びた奴らと違う地獄から生き延びた奴とでは価値観も少し違うんだな
- 12二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:21:28
フロックとサンドラはカップリング出来てたんじゃねーかな?と思ってる
- 13二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:21:40
- 14二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:23:11
王政編の硬質化前にこのメンバーとかリヴァイ班たちの名前がエレンから語られるの良いよね
- 15二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:25:40
むしろエレンとフロックでギクシャクしていて、口論の相手になったエレンを祭り上げてイェーガー派を纏め上げたフロックがスゲーよ
- 16二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:31:52
値踏みする価値くらいあるだろといってたフロックが、一度は敵対したエレン相手に、「世界滅ぼす」とエレンの口からきいて、値踏みした結果それが島を救うことに繋がると信じてエレンを支える為裏でイェーガー派決定して頑張ったと思うと感慨深いものがあるな。
でもフロックも同期なんだし、エレンと別に仲がよくなかったとしても同じ釜の飯食った相手だからある程度の信頼は元々下地にあったんじゃないかな。それはエレンも同じことがいえるけど。
- 17二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:38:31
エレンは別に最初の同期の調査兵団達と特に仲良かったってわけではないもんな
ミーナとかトーマスとも仲良さそうだったし
フロックとも三年間何かしら喋った事あると思うしお互い仲間だと思ってそうだよね - 18二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:47:16
ジャンとフロックが仲良さそうなのは分かるわ
クラスにいそうな奴らだし - 19二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:51:04
別に新リヴァイ班だけが仲間ではないけど特に親しいのはと聞かれたら共に乗り越えた経験を考えても間違いなく新リヴァイ班の面々
天と地の戦いに持ち込んででも守ろうとした辺り明確に他とは別格で重要視されてる - 20二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:53:25
フロックは生意気だった頃のジャンと相性良さそうではある(マルコが燃えカスになってからはなんかそういう感じじゃなくなったけど)
- 21二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:01:40
壮絶な覚悟して調査兵団に入って戦い続けたジャン達にとって「なんか人類勝てそうじゃね?」で入ってきたフロック達に「何だコイツら・・・」みたいな感情はあると思う
ただ描写少ないだけで一緒に厳しい訓練乗り越えて来た仲間だし友情はあるって感じじゃないかな - 22二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:02:02
フロックは島を守るには悪魔が必要だ!という持論をもっているから、それを達成出来る悪魔とみなしたエレンを守ろうとしているし、バックアップしているけど、人間的には普通にジャンの方が好きそうなのである。
- 23二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:11:58
フロックは悪魔に呪われた元モブだからな
エレンにエルヴィンと同じ素養があると思えばそれの味方をするのは至極当然なのである
多分エレンのことをなんにも知らなくても動きはほとんど変わらなかった(本編でよくわかってたとは言ってない)
- 24二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:13:30
訓練生時代→フロック系>マルロ系
燃えカス以降→マルロ系>フロック系
ジャンはこれくらいには考え方が変わってそう
- 25二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:23:20
- 26二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:28:56
今まで鼻つまみ者だった調査兵団なのに、世間のウォールマリア奪還うおおおーの空気と演説に流されて駐屯兵団から調査兵団に鞍替えしてきたからじゃね?
ジャンは燃えカスに誓って、嫌だし怖いのに自分の意志で調査兵団に入った身だから、浮かれている呑気な奴らめって感情はありそうだ。
- 27二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:38:04
しかしこの時のフロックのモブ感すげえ
絶対こいつだけが生き残るとは思わねえわ - 28二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:47:40
- 29二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:08:45
今更調査兵団に来るのが気に入らないって感情より、2回の壁外での戦闘経験からくる憂いだと感じた
無垢巨人に加えて知性巨人との戦闘でどれだけ犠牲者が出るか知ってるから、ジャンとしてはそんな戦場に来てほしくないって解釈
- 30二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:13:37
実際これはあるよな
フロックら新兵がマリア奪還にうおって加入したのに対して、ジャンたちは第57回壁外調査、ストヘス区女型戦、平地での絶望的な鎧追跡戦、王政の対人部隊との○し合いと潜ってる場数が違い過ぎる
例外があるとすれば本人が鎌かけて覚悟を見定めたマルロくらいなもんやろ