【悲報】仮免合格したが

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:52:07

    未だに半クラをよくわかってない

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:53:13

    え。まだマニュアル対応してくれるのか

    スポーツカーとかでもない限り最近マニュアル車ないだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:54:06

    >>2

    日本国内だと98%オートマだからマジで取る意味ないぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:55:17

    なんでATの方選ばなかったの?
    そこの教習所は今からでも変えられるの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:55:29

    ギアがギリギリ繋がるクラッチペダルの位置でしょ

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:56:17

    大型でも取るのか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:56:21

    感覚だゾ
    今やったら確実にエンストする

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:56:26

    クラクションを気持ち半分軽めに押すことや

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:57:07

    オートマって勝手にギアチェンするから加速強くてちょっと怖いよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:57:37

    俺も訳も分からずMT取ったクチだからがんばれとしか言えんわぁ
    強いていうなら今後バイクの免許を取るときにMTの方が理解がし易いか…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:58:50

    マニュアルで取るなら準中型以上にしとけ
    普通車のMTとっても、今の普通免許は3.5トン未満しか運転できない
    2tトラックとかマニュアル多いけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 23:17:51

    >>11

    トラックの方がクラッチは楽だよね。

    あとなんか丈夫そうだから遠慮なくできる

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 23:19:36

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 23:21:02

    とったの大分前だがマニュアル運転好きだったな、半クラ得意だった
    今ペーパーだけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 01:22:56

    トラックとか大型車以外だと、MTは工場とか農業系の仕事は今もそっち使ってるとこ多いからその方面で就職したいならアリかもなあと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 02:26:06

    社用車がMTだったんで限定解除したけど慣れれば楽よ
    ※渋滞時は除く

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:33:34

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:36:12

    >>17

    と、車エアプが申しております

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:38:35

    なんかこうエンジン音がスーっと軽くなる感じ…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:39:06

    ワシみたいな万年軽トラック乗りの農家マンでも無いなら不要じゃないかえ?ゾンビから逃げるときにMTしかない場合でも気合いでなんとかすればええ

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:45:06

    昔求人で必須項目に自動車免許があるとそこそこの割合でATじゃ駄目だったけど今はどうなんだろう
    社用車は今でもミッション車のままだったりするんだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:46:10

    エンジン音と感覚…

    もうできる気がしない…

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:46:54

    でも慣れるとマニュアル車の運転も楽しいんだよね
    最新の車はシフトレバーすらなかったりするし

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:51:19

    >>23

    ないの!?

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:52:07

    MTで取ったけど今MT運転しろと言われたらできるかわからん

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:53:40

    >>3

    2%があるではないか

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:54:13

    クラッチの位置がわかる表示をつければどうだろうか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:56:44

    >>24

    レバーの代わりにトグルになってハンドブレーキもスイッチになったから助手席との間はツルツルや

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:57:51

    車の免許当時は一発で取れたけど今もう一度免許取れって言われても無理だろうな

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:58:38

    >>28

    ハンドブレーキがスイッチは何かの拍子に誤操作しそうで怖いわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:00:12

    ミッションもどきのオートマシフトレバー滅ぶべしと思ってたら最近はさらにボタン式まであるしサイドブレーキはペダルだしオートマのロボット操作してる感がどんどん削がれていく

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:00:59

    慣れるしかないと思う
    車は何回も乗らないと感覚を掴めないしね

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:02:14

    クラッチベタ踏みしとけばアクセルとブレーキ踏み間違えても誤発進しないマニュアルのほうがぶっちゃけ安全だろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:02:28

    >>28

    MT免許取ってもMT車に慣れるにはまた別の苦労が出そうだな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:03:32

    まぁふとした瞬間にクラシックカーに目覚めてMT乗ることがあるかもしれんし

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:13:06

    >>3

    たまに「AT不可」があるし…

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:21:00

    自分も半クラを理解しないまま卒業したな
    講師の人が丹念に何度も仕組みを説明してくれたんだが機械系弱くてさっぱり…
    ギアチェンジの時…加速したい時と減速したい時と停止したい時に押すもんだと思えば大丈夫なはず多分
    ちなみにマジで車によって押す感覚違うから教習車以外乗ろうとするとなんも経験が役に立たないよ
    実家のMT車で何回エンストしたかわからん

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 11:03:23

    スポ車やネオクラ車に憧れてたりしないならMT選択する必要少ないしなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 11:57:55

    ATはクソ楽で楽しいぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 12:05:44

    ATとMTを切り替えて乗れる車もあるんだぜ

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:10:29

    >>33

    でもエンスト怖いし…

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:27:58

    DCT「あの〜‥‥」

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:49:32

    今時MTとかゾンビでも出てこない限り役に立たんよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:50:16

    クラッチペダルの繋がる感覚って結構ふんわりしてるから馴れないと難しいよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:54:06

    マニュアルってめんどくさいって聞いたぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:25:25

    >>45

    そら自力で操作する処を機械で簡略化してるんだからそうよ

    馴れればどうと言うこともないんだが

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:33:37

    ただ慣れればMTの方が速度管理がしやすいんよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:44:16

    全部自分でやらなきゃいけないと取るか全部自分の好きなようにやれると取るかだな

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:46:43

    漠然と乗れないから長距離走るならMTの方が集中力も持つから良いって見方の人も居るしな

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:48:13

    半クラって車によって程度が違うし面倒だよな
    教習所二種類車あって感覚違ったので試験の時はやりやすい方になってくれって祈ってたわ

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:52:20

    >>33

    逆にAT怖くなってMT車探したわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:54:08

    ばーちゃん家の軽トラがMTだからMT取れって言われて取ったけど1回しか乗ってないので意味があったのかは不明
    もう8年くらいMT車乗ってないし乗れないだろうなあ

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:54:24

    今どきマニュアルとか情弱ですって言ってるようなもんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:55:46

    MT取った人も大半は一回も乗る機会ないだろうけど数年後にMT乗ったら自転車みたいに身体が覚えてるもんなんだろうか

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 15:28:25

    クラッチのミートポイントを覚えるためにクラッチだけで発進とバックする練習をすれば良い
    やりすぎるとクラッチ磨り減るけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 15:30:44

    結局AT免許とMT免許、どっち取った方が得なの?そろそろ18歳なるから参考にしたい

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 15:36:54

    まぁ何かあったときに軽トラ運転できるのは便利ではあると思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 15:39:25

    >>56

    免許取得費用はATの方が若干安い

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 15:43:13

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 15:44:31

    >>56

    得なのはAT限定、なぜなら操作が簡単なので実習が楽だしMTなんて乗ることほぼないので


    >>57

    最近はATの軽トラ普通にあるぞ

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 15:44:38

    >>55

    運転してるとクラッチペダルの繋がる位置が上がってくるの怖いよね

    しかも徐々にだから気付きにくいし

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:03:37

    >>56

    家族が使っている車がMTだったり車好きでMTを運転してみたいってことがない限りATでもほぼ問題なし

    ATの方が若干教習料金が安くなったり確か1,2時間程度MTより早く卒業できたはず

    少なくとも子供みたいな優劣の風評に流されて決めるものじゃない

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:07:17

    >>42

    この手のスレだとほぼ見向きもされないデュアルクラッチに哀しき現在‥‥

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:07:33

    MTしか運転したことないし、運転動作(親のとか)もMTしか見たことないからAT教習が怖くてたまらなかった思い出
    ギュンッってスピードでるねんな
    すべてが右の足首にかかっている
    怖い

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:49:58

    >>60

    まぁそれはそうなんだけど買うんじゃなくてそこら辺から借りるとしたら大体マニュアルやん軽トラ?デカいもの運ぶときとかたまに借りるから便利やねん

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:50:57

    >>64

    年取ったら事故防止のためにマニュアルに変えるって人もいるね

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 04:46:23

    >>56

    経済的には

    最初からMT免許を取ればだいたいAT料金+1万円くらいですむが

    後から限定解除すると6万くらいはかかるそうなので少しでも乗る可能性があるならMTでもいいかもね(もっともその可能性が無い人が多いだろうが…)

    ただ自分は不器用でMT運転が難しすぎて講習が延長されてしまいなんだかんだで+3万位はかかってしまったんだけどまあこれは人によると思う…

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 04:48:37

    俺も昔MTで第一教習+15回(常人の倍)いったからなあ
    ATで良かった感あるけど MTの難しさを知ることができてよかったかもしれん

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 07:08:54

    信号で止まった時にNに戻すの忘れて止まるの教習所で何回やったかな...?

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 07:51:13

    >>68

    そこまで来ると前人未到の域じゃないか!?

    期間空けて操作方法忘れたとか?

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:15:38

    >>70

    いや普通になったからなあ 俺だけ無線講習はなしで同乗教習のままだったし 路上教習になった第二段階はスムーズだったけど卒検二回落ちて三度目の卒検で突破

    焦るなといってくれた初日の教官のアドバイスに助けられた

    もう20年昔の話だけどさすがにこの能力なんでATしか乗ってないよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています