ユニクロが広めるまでは低価格では存在し得なかった服

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:56:46

    もはやユニクロは概念だが
    今は珍しくもないがユニクロが流行らせ以前は滅多に見なかった服ってあるか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 23:52:36

    フリース

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:16:32

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:31:32

    >>2

    フリースは昔からよくあったろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:32:28

    そもそもユニクロが広まるまで庶民は服とか着てないぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:34:30

    首元が大きく開いた女性服
    一般的な服であれだけデコルテ部が大きく開いた服が一般化したのはユニクロからかな?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:36:08

    ヒートテック的な下着
    それまでも同じメカニズムを使った製品はあったのかもしれんけど、あれが流行って以降色んなメーカーのものを見かけるようになった

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:42:35

    ユニクロは低価格ではない

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:49:30

    >>5

    つまりユニクロ誕生以前にタイムスリップすれば男も女もみんなすっ裸だと!?!?!?!?

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 06:02:51

    >>5

    ユニクロは紀元前からあるからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 06:31:04

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:30:46

    >>8

    fast fashionの文脈での話やろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:33:42

    ユニクロが出して以降ライトダウンを見る頻度は間違いなく上がった
    昔はガチガチの防寒具って扱いでホイホイ着るようなもんでもなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています