えっ、皆ってヘイローの形分からないの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:30:19

    描いてほしいんだ…分かった

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:31:01

    シロコのはこんな感じかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:31:15

    ハナコが自分のヘイローの形見て嫌な顔をするなんてネタをどこかで見た

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:31:47

    ん、シンプル

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:32:07

    形は認識できるんじゃねぇかなヒマリがチーちゃんのやつ描けるし
    なぜか個体認識には使えないだけで

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:37:38

    シュンのヘイローと同じ梅花園の飾りとかね

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:39:08

    ヒナとかミカみたいなバチクソ目立つやつで個体認識できないのは無理があると思うけど多分福耳ぐらいの特徴なんだろう
    それ以前にこの2人の場合ヘイロー以外の特徴が多すぎるというのもある

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:39:24

    >>5

    あれは「このキャラを描いてますよ」って作中で分かりやすくするためにやってると取ることも出来る

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:44:12

    自分のヘイローは色や形までしっかり認識出来るけど、他人は点灯の有無含めて出来ないって話じゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:44:30

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:46:34

    ヘイローの形で判別出来るとかだったらモブ生徒はクローンか先生が興味のない相手だから同じでいいやとかになるしね

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:16:00

    ツルギとかあれで中身はかなり乙女だからヘイローの形知った後ちょっと落ち込んでそうな気もする

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:18:08

    まずヘイロー見えてなさそうなシーンもあるしこれ関係は何言っても全部ここだけスレだよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:20:11

    >>11

    絵だとモブも全員見た目やヘイローの形違うしゲームの都合で同じになってるだけだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:22:19

    先生にもヘイローの区別できてなくって区別ついてるのがプレイヤーだけでもおかしくない

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:22:36

    同じヘイローが二人以上は絶対に存在しないとかいうわけではないだろうしな
    だからこそ個人識別は無理なんだろうきっと

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:41:27

    全部同じじゃないですか!?

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:42:55

    これだから素人はダメだ!もっとよく見ろ!

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 19:32:24

    俺たちが犬猫の顔の違いが分からないようなもんだろ
    生徒がお互いのヘイローの違いが分からないのは
    つまり先生は犬猫の顔の違いで個体識別ができる人

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 07:28:59

    ヘイローの区別がつくのは画面の向こうのプレイヤーだけ
    代わりに画面の向こうのプレイヤーはモブの区別がつかない

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:58:58

    >>18

    よく見ても生徒同士はは分からないって明言されたんだよなぁ

    これだから素人はダメだ!もっとよく公式放送見ろ!

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:02:22

    これまで自分を目立たないモブだと思っていた生徒が
    「自分だけのヘイローの形」
    を知れるんだと思っていたら先生にまん丸の円を渡されて、自分は「その他大勢」としか認識されてないという現実を突きつけられるんだ。

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:13:17

    これ日本語だと足は足で、英語だと“leg”と“foot”でそれぞれ分けてるけど日本人が足首から先を認識してないわけじゃないよねって話じゃない?
    虹の色を二色だとか五色だとかいう国あるけどまさかその色数しか見えてないわけじゃないだろうし

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:19:56

    これすき

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:22:49

    当たり前すぎて意識しないなら「なにこれ?」ともならなそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:25:07

    自分のヘイローの形見て生徒たちが反応するって流れかと思ったらなんか今更考察スレになってた

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:28:41

    なんなら先生がヘイロー見えてるかには言及してないんだよな
    いいだろついでに教えてくれよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:45:56

    先生にもヘイローの違いは見えてないかも
    ヘイローの違いが見えるのは画面の向こうのプレイヤーだけかも
    代わりに画面の向こうのプレイヤーにはモブにしか見えないけど先生には見分けつくのかも

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 15:47:08

    >>24

    これなんでセンシティブ判定食らってんの?ヘイローはセンシティブだった‥‥?(混乱)

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:26:32

    >>29

    ヘイローがあることでエロ表現の幅が広がってしまう(ヘイロー明滅)んだからヘイローはエロ

    イーロン・コハルはそう結論付けた

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:33:58

    >>29

    先生が裸だからでは?

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:36:52

    >>29

    絵師さんが普段エロ絵描いてるからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:36:57

    >>29

    描いてる人が割と癖(へき)が強いエロ描いてる人だからじゃねえかな…

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 21:38:14

    >>32

    >>33

    これ>>29が仕様自体を勘違いしてるっぽいから投稿者が自分で設定しているという説明からしないと意味不明になりそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:22:44
  • 36二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 10:24:48

    >>34

    たぶん分かった上でなんでこれに設定してんだ的な意味で行ってるかもしれんぞ


    >>31

    (このタイプの先生で服着る方が珍しいんじゃ……)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています