- 1二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 11:59:40
- 2二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:31:27
- 3二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:40:20
穴穂部と守屋は数年前に三輪逆を◯してしまったのがなあ…
まあ馬子も馬子で賛成してたし当時天皇だったはずの聖徳太子の父は空気だったけど - 4二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:43:43
取り敢えず中臣氏は登場する度に違う人が出てくるのやめろ
磐余勝海鎌足ではない方の鎌子とかややこしいんじゃあ - 5二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:50:54
- 6二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:07:16
むしろ推古は分かる。守屋と穴穂部に推古の警備してた三輪逆を殺されたから恨んでた訳だし。敏達の皇后だった推古が皇族の最有力者なのは自然だし
意味不明なのは逆殺しに加担してた馬子がなんか被害者ぽくなってる所と異常に空気な用明天皇なんだよね。お前ら穴穂部を止めろよ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:12:30
日本は神道のみのままだったんだろうか?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:15:56
- 9二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:28:44
軍事を司る物部氏が没落しなかったら歴史変わりそう
- 10二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:35:22
この戦い丁末の乱っていうのか初めて知ったわ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 19:24:09
推古と蘇我に先手を打たれて旗印(穴穂部とついでに宅部)を失ったから物部は負けた訳だからなあ…
- 12二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 22:50:41
- 13二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:16:46
- 14二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:31:06
生き残った似たような軍事豪族の大伴(伴)氏が鹿児島の肝付氏とかに残ったみたいに地方で生き延びるまでに没落してただろうな
- 15二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:33:50
石上氏「あ、あの!」
- 16二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:08:51
物部氏も蘇我氏もなんだかんだ平安初期までは上級貴族として残ってるのが古代豪族の意地を感じられて好き
- 17二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:08:14
用明天皇が即位2年で死ぬのが悪いよー
まあ生きてた時から動乱は起きてたが - 18二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:32:11
最大勢力ではあるけど、皇室が豪族のバトル・ロワイアルのメンバーの一人に過ぎないのが、近江朝廷ごと滅ぼされるまでの朝廷だと思う
革命政権の天武朝が自身に集中させた権威と権力をその自滅で復古天智統(桓武天皇の系統)が引き継いだことが今の「日本」の始まりだと思う - 19二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:34:02
天智天皇からの賜姓でそれまでの豪族とは違い、特定の仕事や領地に基盤を持たない「中央貴族」となった藤原氏のような存在は出てくるんだろうか
- 20二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:37:33
平安中期からは朝廷は藤原一色、地方で武士として頑張ろうにも武家も源平と藤原氏の秀郷流、利仁流、為憲流が大半という有様だけど
- 21二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:37:17
そういや幕末の勝海舟は物部氏なんだっけか?
- 22二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 20:41:51
らしいね
- 23二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:02:16
- 24二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:17:47
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:19:30
- 262324/10/20(日) 22:21:54
- 27二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 22:22:49
- 28二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:18:42
他には戦国大名の浅井氏も物部氏って説がある(藤原氏説もあるけど)
- 29二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:25:49
物部氏自体物流を管理する一族だったから全国各地に散らばってただろうし末裔は沢山居そう
- 30二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 23:40:52
- 31二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:15:57
- 32二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 08:33:15
- 33二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 09:26:30
- 34二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 11:47:41
- 35二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 12:42:34
1000年以上前のことを実際に経験したことのない人たちがこうやって話し合えるのってなんかすごいよな
- 36二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 14:17:10
- 37二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 17:06:28
- 38二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:57:36
- 39二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 01:09:50
- 40二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:21:07
廃仏派の子孫が仏教の僧侶ってなんか不思議な感じだな
- 41二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:34:03
- 42二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:30:21
- 43二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:46:42
物部で中原で明法道の学者といえばこの人。物部氏と言っても連や宿禰、臣といったカバネを持ってなかったほぼ一般人なのよね。それで法律家として少なくとも正五位上として貴族に登ったからかなり凄い
興原敏久 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 44二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:01:10
- 45二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 21:59:06
- 46二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:07:13
天武朝の、豪族は近江朝廷で敵に回して壊滅させたから頼れず、皇族は少ないし有力な敵になる可能性高い関係上出自を問わずに登用する仕組みが滅んだ頃に漸く実を結び始めた時期だからだろうな
- 47二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:12:17
- 48二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:13:52
- 49二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:18:38
- 50二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 07:39:07
- 51二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 08:01:54
- 52二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 08:16:40
そもそも物部の方が古くて系統も多いから当たり判定がでかい