- 1二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:07:13
- 2二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:08:26
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:10:36
一生椅子に縛り付けておけば1は無限に起きていてくれるってことか
試してみようぜ - 4二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:11:07
授業中寝たことないの?
- 5124/10/19(土) 13:29:17
ない
- 6二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:30:33
夜勤中とかデスクに前のめりになって寝るとすごいゲップ出る様になっちゃうから背もたれに寄りかかってウトウトするくらいしかできないから羨ましいわ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:38:54
凭れて立ったまま寝るのもいいリフレッシュになるよ
- 8二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:01:46
電車でつり革に掴まったまま寝るわ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:02:37
夜行バス乗れないやん
金があるならあえて乗るもんでもないが - 10二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:03:44
バスや電車は振動がひどいとちょっと寝にくいのでコツがいる
- 11二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:04:06
自分も座って寝れないから分かるよ
修学旅行とか課外学習の帰りのバスの中電車の中飛行機の中で自分だけ毎回起きてたわ - 12二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:06:24
机とかもたれるものあるなら寝れるけど電車とかだと口が勝手に開くから寝れない
- 13二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:06:49
どれだけ眠なくともと言いつつ寝落ちするレベルまで睡眠縛ったことないタイプ
- 14二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:10:45
- 15二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:12:43
仕事とか授業中に睡魔と格闘してる身からするとむしろ座ったら眠らない方が羨ましいわ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:15:16
- 17二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:17:54
- 18二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:26:26
限界まで疲れているならともかく、本人が疲労を感じていても眠れないケースは多々あるよ
医学的に運動したら眠れますとも言われてないし
自分の睡眠外来の医者は運動するより日の光を浴びて体内時計リセットするしかないと言っていた
こういう記事にも書いてるけど環境が悪いと人間疲れていても簡単には眠れない
疲れているのに眠れないのはなぜ?原因や寝られないときに効果的な対処法をご紹介!|がんばるあなたに。疲れの情報局|アリナミン「疲れているのに夜眠れない」といった悩みを持っている方も多いと思います。日中仕事や家事などで忙しく疲れているのに、夜になると目が冴えてなかなか寝つけないのは、なぜなのでしょうか?今回は、疲れているのに眠れない原因や効果的な対処法などをご紹介します。alinamin.jp - 19二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:29:31
椅子に座らされたまま1週間放置すればいつかは寝るだろうけど移動時間にしろ授業や仕事にしろ座ってる時間ってそう多くは無いしな
疲れてもないし睡眠不足でもないけどついつい居眠りしてしまう人もいればその逆でも眠れない人はいる - 20二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:31:22
ただ一つ言うけど偶に足に血が溜まってるのかみたいな感じで足が痺れる(?)んだよな……
しばらく歩くのに違和感感じるのありゃなんだろうな - 21二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:36:04
- 22二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:37:23
>>21 背もたれの角度による
直角に近いほど座る範囲で、新幹線の中で倒すくらいなら寝る
- 23二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 15:14:12
靴下脱いで足でも組めばリラックスして寝れそうなもんだけど
ガチで眠い時は姿勢が勝手に崩れる - 24二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 15:27:13
自分は車の座席がちょうどいい。座席をヘッドレストが車の前と後ろのドアの境目ぐらいに重なるように倒してヘッドレストとドアの境目の間に頭をはめると寝やすいよ