よく煽り運転される人は本人にも原因がある?

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 15:52:35

    晒しになりそうだからリンクは貼らないと書きつつある程度の内容は記載するんだが
    「煽り運転よくされるからタトゥーのアームカバー付けてる」って投稿に「よく煽り運転されるなら運転見直した方が良い」って引用がされてて賛同意見も多かったのよね 「よく」煽られるって点が重要なんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 15:58:30

    正直タトゥーアームカバーで対策して煽り無くそうとするレベルで遭遇するのはちょっと怪しく感じてしまうのはわかる

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:00:27

    タトゥーのアームカバー使うってことは平時からわざわざ窓から腕出して運転しないといけないのでちょっと安全運転からは遠い

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:01:46

    すぐイラつく人が大したことないのに煽り運転だって言ってるのもかなりの数あると思ってる

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:02:12

    煽られた時用に準備してます!とかいうネタならわかるが

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:02:28

    たとえ相手が悪かろうが煽っちゃダメなのはそうだがいつもいつも煽られるなら相当治安が悪いか運転に問題があるんじゃないかとは思ってしまうな

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:03:53

    >>6

    治安のアレな道を良く通るなら色々気をつけなきゃいけないのは確か

    それはそれとして煽る方が悪いのも事実

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:03:56

    ニュースとかで煽り運転の映像が〜なんて事もあるけど前後の状況がわからないとなんとも言えないよね
    当然煽り運転が悪いものだとして

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:03:58

    何もしてないのに何故か絡まれやすい人もいるからよくわからん

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:04:23

    アームカバーをしてるから煽られなくなったんじゃなくてアームカバーをして気が強くなってるから周りの運転から煽りを感じなくなったのでは?となる

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:04:51

    よく煽られると見せかけて煽る人と生活圏被ってるから実は煽ってきてるのは一人だけってパターンあったりするんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:05:05

    >>9

    煽られやすい車種ってのは確かに存在するからな

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:05:15

    なんだかんだでドライブレコーダー取り付けなんじゃね

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:05:57

    たまに煽るカスがいるのは事実なんだがよく遭遇するってのはその地域か運転者にもなんかあるんじゃねえか?と邪推してしまう

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:06:55

    >>14

    強引な車線変更とか茨城ダッシュがキッカケでなんてのはたまに聞くな

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:07:10

    俺は煽りはしないが1車線でめっちゃ安全運転する車にイラッとくることがあるのも事実

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:09:01

    車内に可愛い系の置物してると弱く見られて煽られやすいとか…?

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:13:02

    自分の軽自動車乗ってると煽られたりするけど旦那のアルファード運転してるときは煽られなくなるみたいな話は聞いたことある

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:15:19

    遅いのに右車線走り続けるのも違反なんだっけか

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:17:39

    >>19

    追い越し車線は原則追い越し時に走る車線だからね

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:18:05

    女性が乗ってそうな車種(かわいい感じの軽とか)に乗ってるとよく煽られるって聞くし一概に言えないんじゃないだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:20:27

    運転の時だけ気が大きくなっちゃう人もいるからな
    普段温厚な知り合いが速度抑えめの車に悪態ついててビビった

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:20:29

    キャンバスとかハスラーみたいな女性人気ある軽自動車なら車種見て煽ってくる奴もいるだろうが普通車に乗っててよく煽られるならそれは…走行に問題が…?となる

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:21:15

    地域柄はあるだろうな
    俺は軽に乗ってて比較的ゆっくり目に走ってるけど煽られたことない

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:22:31

    外車に乗ってると逆に避けられると聞いたことあるなあ

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:29:11

    >>25

    後が滅茶苦茶怖い

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:17:56

    煽ったトコロでぶつかって被害多くでるのそっちだから別にというお気持ち

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:31:06

    そもそも煽り運転をした理由が「相手に煽られた報復」で
    「自分は煽り運転の加害者じゃなくてむしろ被害者だから」という意識だったりするんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:36:08

    最高40kmの道路でトロトロ30kmぐらいで走ってるトラックがいて自分はそのすぐ後ろを走ってたんだけど
    後ろのまたトラックがイライラしたのか自分の車を煽ってきて理不尽だと思ったは

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:41:12

    あとは地域にもよるとか?
    地元だと道路が広くて車が少ないからほとんど煽り運転なんて見かけないけど別の県で友達と遊んだ時は道路の治安が終わっててびっくりした

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:41:24

    ウィンカー付けっぱなしだから
    周りから合図送られてるのに気づかなくて
    窓開けて煽ってんじゃねえって怒鳴ってる奴いたなー

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:45:08

    滅茶苦茶あおられるって言ってた人の車に一回同乗した時にいろいろ察したわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:47:09

    大体が車間の取り方と車線変更が下手糞なんだよね…
    あれはもはや煽られ運転だよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:50:34

    よく煽られると言ってたやつの運転
    大体車線の右か左かに極端に寄ってるか
    車線内を常に蛇行してるから酔う

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:59:34

    数年前に二車線道路の真ん中を走行してるおばちゃんいて二度見した
    目が悪いのかと思ったけどよく免許取れたよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 18:32:23

    女性のランナーがタトゥーのアームカバーをつけたら絡まれなくなったって言う話と同じ認識だな

    女性が乗ってそうな車はそれだけで煽られやすい場合があるんじゃないか?

    あとはなんだっけ能面を後部座席だったかリアウィンドウにつけたらピタッと煽られなくなったとかいう話はTwitterで見たことある

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 03:38:54

    >>36

    自分より弱そうな相手に攻撃的になる人が結構いるから…?

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 03:50:57

    >>3

    こんなことするって思い付かなかったから

    タトゥーのアームカバーを車のどこに付けるんだ?煽り運転対策なら背面だろうけど…って悩んでしまった

    なんかヤベえ改造車に見せかけるのかと

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 04:05:38

    煽る方が悪いとはいえ公道とかいうどんな奴がいるかわからんとこで妙に自分本位な運転してるのいるよな
    制限速度を守ることに終始して後続が追いついたのに加速も譲りもしないとか、曲がる30m手前でウインカー出すことに拘るためにブレーキ踏んで減速してからウインカー出すとか、天気も見通しもいいのにポンピングブレーキしまくるとか
    軽だから女だからというよりはタトゥー丸出しの変人(オブラート十二単)からはみんな距離取るよねってだけ

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 04:18:14

    煽り運転する側が悪いというのを前提に置きつつ、「煽り運転されることが多いなと思ったら運転見直した方がいい」、自体は真だと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 04:23:23

    >>37

    まぁ実際関西ナンバーのベンツとか近づきたくはないだろうし


    倒せる奴を倒すのはどこの世界でも一緒だ


    倒していい運転手なんてこの世に1人もいないんだが

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 04:27:13

    自衛できる部分でできてないかもしれないから気をつけろっていう実際の利害の話と善悪の話は別なんだが切り分けられない人いるよな
    気をつければ害を減らせるところで「相手が悪いのになんで気をつけなきゃいけないんだ」と言い張って対策を怠るのは別に善ではないのに勘違いしてるのか

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:27:22

    煽り運転よくされる←煽りと勘違いしてるのが何割かありそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:38:17

    自分が悪い話だけど車検の代車のボロの軽乗ってたら対向車から執拗にパッシングされてあいつ頭おかしいん違うか?と思ってたらずっと慣れない車故に操作間違ってずっとライトをハイビームにして走ってた事ならあった
    だって光量が普段乗ってる車のロービームと変わらなかったから違和感感じなかったんだもの

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:41:21

    古めのセダンだと煽られにくいな
    地方の国道走ってたら追い越されたことはあったけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:44:56

    >>42

    自分の運転は正義!ってくらいに譲らないのおるしな

    別に煽ったりせんけど世の中あたおかは沢山いるからそれで痛い目見てもご勝手にって感じや

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:56:52

    たまに自転車に乗ると感じるのが「流れに乗る」の大事さ

    交通マナーを守るだけで煽られる率はだいぶ減るんだが
    それでも車と相対速度が違うからどんどん周囲の車が入れ替わって「ヤバい車」が一定数混じる
    車の運転でもその要素は少なからずあって周囲の車が頻繁に入れ替わる速度で運転するなら
    ヤバい車が混じる可能性も相応に増えていくだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:58:27

    煽る奴が100%悪いんだけど高頻度で煽られるのは正直ありえないので言ってる奴が誇張してるか変な運転してるかだと思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 09:59:11

    自分の前に車がいる状況で距離詰めてくる車がいたら法定速度-5kmまで速度落とすようにしてるわ
    煽られた云々も譲らない奴がいる云々も堪え性がないだけのアホやろ
    先頭にいる時は後続車の動きみて譲るか決めて先頭以外では前方との車間距離保って走ってれば煽り煽られなんか基本有り得ないわけで

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:01:12

    >>49

    追いついて一旦車間が詰まったのを煽りと勘違いしてそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:02:52

    >>49

    ほっときゃいいのにわざわざ法定速度確認して速度落としてんの正直運転に向いてないと思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:03:13

    >>49

    君煽り運転の才能あるよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:05:06

    >>50

    多少車間詰まるだけのことを煽り運転と思ってないから煽り運転って書いてないんやで

    それはそうとして車間距離が近いとこっちに様子見の負荷がかかるし前方で事故が起こった時に玉突き事故が発生しやすくなるから速度落とすね

    法定速度-5km程度で煽りに感じる運転技術なら免許返しな〜

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:05:58

    >>53

    詰めてきたなって理由で自分を正義側認定してわざわざアクションを起こしてる時点で煽り運転起こすピース揃ってるからマジで気をつけた方がいいよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:07:23

    >>49

    これが本物というやつか


    あにまんでも「スレやレスをあにまんでいつも煽られる」みたいなスレ建ててそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:07:29

    >>51

    車間詰められたまま放っておくのは危険やで

    こっちが速度落とすと大抵後ろも間開けるからそうしたら速度戻すんよ、その上で前方に車がいなくなったら道譲る

    毎日運転してたらそれくらいの意思疎通できるようになるよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:08:23

    >>56

    意思疎通なんてする必要ないんだよなぁ

    意思疎通したい奴が煽り運転してるわけで

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:09:41

    >>57

    車間距離を詰めて走ることも立派な意思疎通表現だぞ

    大丈夫か

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:11:04

    本物きてて草
    よく煽られるってのはこういうのが大袈裟に言ってるんだろうなと

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:11:19

    >>53

    ここで煽った時点で何言っても説得力無くなるけど大丈夫?

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:11:25

    東名だったかな?両親が煽り運転する人に殺された事件
    助手席に座ってる父さんが窓かドアを開けて「邪魔や、ボケ」と怒鳴ったのが始まりなんだよね

    なんか普通にしていたら巻き込まれない気がしてきた

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:13:21

    >>31

    車の後部トランク開けっ放しで走ってる車が後続の車に何度もクラクション鳴らされてたの見た事あるわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:14:36

    >>61

    煽り運転での殺人だとクラクションがあるはず

    信号が変わって即クラクションで暴行事件が起こって周囲の人間が「あれは誰でも怒る」って加害者庇う証言したやつ

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:18:22

    >>18

    この場合とかだと単に周囲の車間距離の判断が違うって場合も結構ありそう

    小さい車は小回り効くから近づいてもそんなに困らないけどデカイ車だとそれだけで危ないし

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:21:37

    これの上位互換で、よく追突されるって人もいるな

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:22:17

    >>53

    後続との車間が近い状態でわざと速度を落とすのは煽り運転と変わらんで

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:23:11

    追い越し妨害されたことならあるけど追い越されるのってそんなに嫌?
    逆の立場ならさっさと抜いて行ってほしいんだけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:23:59

    煽るカスが実際いるけどよく煽られる(毎回同じやつとかだったら別問題)って言われるとそんなことある???となる年一回あるかないかじゃない?

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:28:32

    ちなみにスピードメーターは上下10圏内で誤差が許容されるから自分のスピードメーターが法定速度ジャストでも実際にはズレて走ってるのが余裕でありえるのをわかってないとダメやで

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:29:19

    身近によく煽られる、事故よく起こすってのがいたけど本人がだいぶ神経質だったり周りに当たり散らかす→人が離れてくってコンボかましてるのに「なんで皆話ししてくれなくなったんだろ…心当たりがない…」なんてのもいたな

    だからこういうのは「相手じゃなく本人にも過失がある可能性も?」って視野に入れて考えるわ

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:33:05

    >>68

    地域と時間帯がかなり左右する

    通勤時間帯に抜け道になってる道路を仕方なく走ると煽られる頻度がだいぶ増える

    それでも「よく煽られる」頻度までにはならんが

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:33:17

    煽り行為に及んだ時点で絶対に悪いのは煽った奴
    そこで思考停止しないで自分も拙い点があったか?と振り返れる奴は運転が上手い奴
    振り返った結果なんも拙い点がなかったら煽ってきた奴が完全なクズと確信できるし

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:34:37

    後続が詰まったらすぐ避けるか一時停止して先に行かせろよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:35:27

    追越車線をタラタラ走るなよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:37:30

    あんま運転しないから煽られてないのか煽ってる車を見る余裕がないのかわからん

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:42:44

    ちな栃木県民は煽ってるんじゃなくて車間距離の取り方が短い県民性なんだ
    これ豆な

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:51:26

    制限速度マイナス30キロ前後で走ってる地元でめちゃくちゃ有名なやべー車がいるんだけど
    そいつのSNS見つけたら(ピンク色の特徴的な車体だからわかった)煽り運転にキレ散らかしてて笑ったわ
    出社時間ズラしてる連中がめっちゃいるレベルで有名なんだが本人は自覚なかったんだな

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:02:19

    軽自動車とアルファードなら同じように運転するんじゃなく倍ぐらい気をつけてほしい
    もし軽のワンボックスなら三倍は気をつけてほしい

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:02:50

    >>1

    その人の住んでる地域の治安が悪いだけでは

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:04:45

    >>69

    誤差が許容されるのはそうだけど上下で範囲が違うし10ってのも違う

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:09:58

    煽り運転には単に車線譲るって考えずに
    前の車にヘイトをなすり付ける感覚で車線開けるようにはしてるな
    心情的に大分楽

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:13:50

    いじめよりも即座に事故で人が死ぬのに、煽り運転される方が悪いとか本気で思ってる人間がいたら正気を疑うわ、人殺しじゃん

    1はネタで言ってるよな?

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:21:02

    >>82

    煽り運転される方が悪いとは>>1は一言も言っていない

    煽り運転をよくされるならそこに何らかの原因があるのではという意見を提示してるだけ

    実際の話制限速度より遅く走りがちな人は煽られる可能性高いだろうし

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:33:59

    >>82

    まぁ極端に速い車じゃ無いなら前の車のペースに合わせて運転しろとか、右側車線走ってるなら左車線より速く走れとか(速度差が無いと車線変更出来ない)そういった理由で煽る人の’感情’は理解出来る

    まぁ感情だけで理性ではするべきでは無いって自制するのが普通だからな

    結局>>1は煽り運転を生む土壌を作ってる本人にも原因があるんじゃ無いかって言ってるだけだし、トヨタも煽られる運転に対する警告もしてるから


  • 85二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:35:20

    法定速度に対する自分の車の絶対速度で安全か不安全かを見る視点も当然あるべきなんだが

    周囲の車との相対速度の差が増えれば増えるほど事故った時のリスクは比例して増えるって視点も持っとくべきだよな


    >>77みたいなのは30km/h差の車に突っ込まれるリスクを常にはらんでるわけで

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:36:44

    いじめと違って、交通事故の場合
    被害者加害者関係なく死ぬときは死ぬからな、
    現実的な問題として法律的な正しさは生命守ってくれないのよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:43:12

    旅行先で家族と乗ってた時煽られたことあるわ
    このままじゃ事故りそうだったから後ろ確認して相手のナンバー見ようと振り返ったらスグに車線変えて逃げていった
    高速とはいえ早すぎて別の車に衝突なくらいの勢いだったから自分が煽り運転してる自覚あったんだろうなと思う

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 11:45:29

    軽に乗ってるけどせいぜい年1回煽られるかどうかなので
    「よく」煽られるというのは相当本人か地域に問題があると思わざるを得ない

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:01:09

    >>82

    「被害者にも原因がある」って話を勝手に「被害者も悪い」って話に変換してるから人の言ってることを捉え損なうんだよ

    統計的に推測される因果関係の話と善悪の話は別の次元なの

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 12:20:14

    毎度の事だけど危険運転するような人がどんな思考なのかが良くわかる掲示板だなあ

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:36:49

    運転なんてストレスとの戦いなんだから「よく煽られるんだけど!」とかキレてる時点で自分から運転適性のなさを晒してるようなもんだぞ
    ただ「君ストレス耐性ないよね」っていうと角が立つから「運転見直してみたら?」ってオブラートに包んでるんよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 13:55:48

    黒いクラウンかセルシオかレクサスでナンバーをゾロ目とか10-00とか綺麗な数字にしたら煽られないぞ

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:08:42

    よく煽られるの「よく」がどれくらいの頻度かによるんだよな
    半年に一回程度だったら単純に運が悪いだけって感じがするが月一レベルだとお前の運転か地域かその時間帯大丈夫か?ってなる

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 14:45:42

    教習車で何度も煽られたの思い出した
    自分の車だと煽られたことほとんどないから
    やっぱり煽るやつは相手選んでると思う

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:02:12

    『何故か』知らんがよくこういう煽り運転に対する相談されるから言っちゃうんだが20歳付近の若い子達って今まで親の車に乗ってたから車間距離の認識が家族向けのデッカイ車だったりすることが多い。んで独り立ちとかで中古の軽とか買ったとき周りの車は軽に対する車間距離で運転するけど本人の認識はデッカイ車の車間距離なので煽られてると認識してしまうんだ。だからまず相談を受けた時自分は免許何年目かと乗ってる車を聞いたりする。

    運転が下手、相手が屑、って他にもこういう理由で煽られてると誤認してしまう人はかなりの数いる

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 16:22:40

    高速乗ってて後方との距離って正直分かりづらい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています