プライドが高いと人気者になるのってマジで無理だよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:15:42

    一発芸を求められても「俺はお前ら雑魚どもと違ってくだらないネタで馬鹿騒ぎしないから」とか言って拒否しそうだし、逆に他人の一発芸を見ても同じ理由で全く笑わなさそうだし

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:17:21

    君子豹変。
    「プライド」もどこに重きを置くかによるんじゃない?

    実際、大概の芸能人はちゃんと場の空気読んで適応してるわけだし。

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:19:04

    >大概の芸能人はちゃんと場の空気読んで適応してるわけだし


    プライド高いやつってそれ出来なさそうじゃん

    笑わないのがクールで格好いいと思ってそうだし、格好悪いと思われるのが大嫌いだから馬鹿騒ぎとかもしなさそうだし

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:19:55

    お前の脳内に住んでる「プライドの高い人」の話されても知らんがな

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:20:43

    自分の芸にプライドを持って一発芸するやつもいるし…

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:21:02

    まあ確かに仲間とつるまずひたすら舞台でネタだけを極めてる孤高の漫才師みたいなのにオタクは惹かれがちだけど、現実的にそんなのが売れるのかというとね

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:21:28

    人気者は一発芸が必須なのか?何か前提からしておかしい気がするのだけど

  • 8124/10/19(土) 16:21:51

    >>6

    それそれ、そういう人

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:21:56

    それプライドというよりマイペースがすぎるだけの人というか…

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:23:21

    芸人にしても「コイツプライド高いんスよ~」とかネタにされてる奴ちょくちょく見ないか?
    そもそもスタートから「〇〇しそう」ばっかで妄想乙としか言えないんだけどさ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:27:46

    今は丸くなってて分からんけど昔の品川は芸で笑いとるのは大好きだけど自分が弄られるのは死ぬほど嫌ってたな

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:27:52

    プライドが高い人は必要以上に自分が正しいと思う節があるからね

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:29:24

    人気者になるには親しみやすさが欠かせないけど、プライドの高い人は親しみやすいと思われるのは「クールで孤高な俺」という理想に反するから大嫌いなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:34:55

    芸人だけの話?

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:38:45

    自論に拘るプライドの高い1かなるほどな

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:49:07

    「プライド」ってガチの誇りから実は自尊感情が低い奴の見栄や虚栄心まで含むからめんどくさい

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:50:14

    スレ主の中では
    プライド=自分を高く見積もって他人を見下す
    なんだろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:53:08

    >>6


    そんな奴実際そうそういない。居たとしても余程の天才か本当のコミュ障かそういうのに憧れて入ったけど現実知って「自分の居場所ここじゃなかったわ」と消えていく奴らばかりだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:54:03

    そんなメンタルでもFF7のクラウドは人気じゃん
    現実でもスカシてるイケメン系の人気者はいるし単に笑い方向の人気者にはならんだけでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:56:03

    俺の好きな名言春

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:56:04

    でも一方で全く自分のやってる事に誇りもプライドもない奴が大成できるかと言われると…

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:56:18

    スレ主が言ってんのは意識高い人に対する「意識高い系」みたいなもんだろ
    プライド高い人じゃなくてプライド高い系

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:40:12

    手塚治虫はプライドバカ高いけど同業者からの人気はあったな

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:43:21

    プライドの元の意味は誇り・自尊心・自負心なわけだが
    見栄や虚栄心の塊みたいな謝れないタイプ
    自身のレベルに見合わないプライドで相手を見下すタイプ
    などもプライド高いとか言われるようになってるから…

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:38:46

    本当にプライドが高い人は芯がブレないでしっかりしてるから
    その場に必要な最適行動であるならナンボでもピエロになれるし人に頭を下げるくらい屁でもないからな

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 02:46:35

    人気でると本性出す奴いるぞ
    特に配信 者で暴言が増えて些細なことでファンネル要求とかしだしたり

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 08:01:39

    逆に突き抜けてネタにできるくらいだと受けるかもしれん

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 08:11:21

    プライドが高い人とナルシストな人がごちゃ混ぜになってるんだと思うよ、スレ主の中では

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 08:51:11

    >>24

    虚栄心とかはバニティ(vanity)なんだろうけど、なんかあまり使われない言葉よね

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/20(日) 10:56:12

    >>29

    カタカナで「バニティ」と書かれると家具やカバンのイメージが強すぎてな…

    むしろオサレイメージがついてしまった単語だから定着が難しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています